表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

カラスさん受難

 鳴き声がうるさかったから‥‥とかの理由だそうです。


 名古屋のどっかで、カラスさんが13羽、毒餌で殺されてしまったらしい。

 

 俺は迷信深くはないけれど、偶然にも不吉な数字だね。カラスから犯人へのメッセージだろうか‥‥‥


 雀さんとか他の小鳥も巻き添えになって目立たないとこで落ちているんじゃないかな、と俺は推測する‥‥‥_φ(TдT )

 


 これは事件化したけど、表面化しないだけで、こういうのあちこちで起こっているのかもね‥‥‥(;´Д`)



 そういや、うるさいといえば、ネタかもしんないけど少し前に、田んぼのカエルがうるさいって地主にクレームとかって、あったよなー。季節がらか、その頃カエルネタが続いた感。



 **



 最近は夜明けが早いもんねぇ。鳥さんたちも早起きだ。


 まだ4時台とか、鳴き声で起こされたら辛い。わかるよ。


 でもさ、夜も明かりを灯すようになって、太陽の法則に従わなくなった生き物は人間の方だからねぇ。地球上で生物的にずれてんのは人の方だし。


 確かにカラスは鳴き声でかいし、ゴミは漁って散らかすし、フンは落とすし、人にとっては迷惑だろうけど、人間だってカラスに迷惑かけてると思う。


 だって、元々の棲みかの森を奪ったのは人間だし。増え過ぎてんのは人の方だって同じだ。



 鳥びいきの鳥バカの俺。



 カラスさんは頭脳派だし、瞬膜が横から閉じて目が一瞬白くなるとこもミステリアス醸してて、結構好き。仲良くしたいけど、野生だからそうもいかない。


 見てるだけ。




 **



 〈6月27日 火曜日〉 曇り 朝の上空、上昇中飛行機消えるくらいもやもや。



 朝、カラスとムクドリのきゃっきゃしてる鳴き声が聞こえて来た。


 ベランダに出たら、例の屋根にムクドリさんが、なんと10羽!!集合してた。ムクご近所さん集まったらしい。


 全然、前みたいな小競り合いじゃない。雰囲気的にはムクさんたちはミーティングしてる感じ。 



『今日は可燃ゴミ回収日だから、黒いやつらが朝っぱらから張り切ってんな』


『でもさ、噂じゃ毒仕込む人間もいるらしいぜ? ヤバくね?』


『げっ、毒殺かよ、こっわ! その点、俺らは自分で虫捕まえるから安全だよなー』



 ‥‥と、言っていたかも。



 俺がベランダに出たので屋根のムクドリたちは散ってしまった! 失敗。


 部屋の中からそっと見てれば良かった‥‥



 すぐそこでカラス1羽が鳴いていたけど、特に気にもかけず1羽だけ残ったムクドリさんが、屋根の横の、いつもの電線で羽づくろいしてる。


 大人のムクドリはそこまでカラスを恐れてはいない?



 そういや、ムクドリって一直線飛ぶのかなり速いし、小回りも利く。急角度で上下行ける。


 カラスは、もっさもっさ飛んでるイメージだし、ムクドリを追いかけても逃げられちゃうのかも知れないね。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ