表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/22

ご褒美《皇 side》

◇◆◇◆


 伊月に見送られるまま家を後にした私は、タクシーで隣町にある雑居ビルへ足を運んだ。

そこにある店の一つへ向かい、伊月より転送してもらったメールを見せる。

すると、直ぐに中へ通され、席に案内された。


 完全予約制みたいだから、わりと空いているな。

それにまさか、カウンター席じゃなくて普通のボックス席へ連れてこられるとは。

他のお客さんもそうみたいだし、これが普通なのかな?


 『プライバシーを尊重してのことか?』と思いつつ、私は一先ず全品注文。

味の再現もそうだが、料理についてくるコラボグッズを確保するために。


 目指すは全種類コンプリート。

でも、メニューによってはランダムでグッズを配布されるから、さすがに難しいかもしれない。

だから、少なくとも伊月の推しキャラ……だったかな?それは持ち帰りたいと思っている。


 出発直前に『これだけは』と伊月に頼まれたキャラクターを思い出し、私は奮起する。

好きな人の喜ぶ顔を想像しながら、運ばれてきた料理やドリンクに手を伸ばした。

────それから、約一時間……私はひたすら食べて食べて食べまくった。


 ふぅ……さすがにちょっとお腹が苦しいな。今日はもう何も食べられないかも。

だけど、まあ頑張った甲斐はあった。


 見事全部のコラボグッズをコンプリートした私は、達成感に満ち溢れる。


 正直、本気でコンプリートする気はなかったんだけど……伊月の推しキャラがなかなか出なくて、苦戦しているうちに全部揃っちゃったんだよね。


 最後の最後で出た伊月の推しキャラを前に、私は苦笑を漏らす。

さすがにこの展開は予想してなかったな、と嘆きながら。


 まあ、何はともあれミッション達成だ。伊月の元へ帰ろう。


 コラボグッズを全て鞄に仕舞い、私は席を立った

店員さんに会計をお願いしてきっちり精算し、雑居ビルを後にする。

『とりあえず、大通りでタクシーでも捕まえようか』などと考えながら歩き出すと、複数人の女性が近づいてきた。


「あ、あの……このあと、良かったらお茶しませんか?」


「じ、実は私達もコラボカフェの帰りで……!」


「色々語り合いたいな、と!」


 少し頬を赤くして話し掛けてくる彼女達は、『ヲタ友になりましょう!』と申し出る。

が、私は正直この作品についてよく知らないし、見ず知らずの人と仲良くお茶するほど社交的でもないため、首を横に振った。


「すみません。先を急いでいるので」


 にこやかに……でも、キッパリと申し出を拒絶すると、女性陣は残念そうに肩を落とす。


「そうですか……」


「では、また今度語り合いましょうね」


「あっ、そうだ。連絡先の交換だけでも、しませんか?このまま別れるのは、寂しいですし」


 『このご縁を大切にしたい』と主張する女性陣に、私は苦笑を漏らす。


「申し訳ありませんが、今出会ったばかりの方に個人情報を教えるのは抵抗があります」


「じゃ、じゃあSNSで繋がるのは……」


「それも遠慮します」


 まずSNSをやっていないこともあり、私はハッキリ断った。

まあ、たとえやっていても教えなかっただろうが。

だって、伊月以外の連絡先は正直いらないから。

『帰ったら、どうにかして電話番号も入手しよう』と思いつつ、私は


「では、好きな人がお家で待っているので失礼します」


 と、宣言した。

その瞬間、女性陣はポカンと口を開けて固まる。

『えっ……えっ?』と困惑する彼女達を他所に、私はさっさと大通りへ出た。

そこで適当にタクシーを拾うと、伊月の元へ帰還。

戦利品という名のコラボグッズを手渡した。


「おい、マジかよ!?コンプしてんじゃん!神か、お前!」


 『俺だったら、絶対無理!』と叫びながら、伊月はキラキラした目でコラボグッズを眺める。

喜んでいるのは、一目瞭然だ。


 伊月の笑顔を見られて、私も大満足だよ。最後まで粘った甲斐があった。


 『これは料理の方も頑張らないとね』と意気込む中、伊月はふとこちらを見る。


「皇、今回は本当にありがとな!特別手当の他にも、何か要望があれば聞くぜ!」


 すっかり気を良くしたのか珍しくそんなことを言う伊月に、私はスッと目を細めた。


 どうやって、連絡先のことを切り出そうか悩んでいたけど、これで解決だね。


 『考える手間が省けた』と思いつつ、私はポケットからスマホを取り出す。


「では、メールアドレスだけじゃなくて電話番号やライムIDの交換もしていただけませんか」


「……はっ?」


 案の定目を丸くしている伊月に、私は


「それで、時々電話やメールのやり取りをしてほしいんです」


 と、畳み掛けた。

すると、伊月は視線を右往左往させながら狼狽える。


「な、何のためにだよ」


「プライベートでも、伊月様と関わりを持つためですね。とても、仕事の時間だけでは足りませんので」


 『もっともっと伊月と関わりたい』と主張し、私は少しばかり身を乗り出す。

と同時に、伊月は後ろへ仰け反った。


「な、何言ってんだよ、お前……!正気か!」


 完全にドン引きしている様子で、伊月は頬を引き攣らせる。

座椅子に限界まで寄り掛かる彼を前に、私は膝を折った。


「正気かどうかは判断しかねますが、私は本気ですよ。大学の講義などでこちらに居られない間、伊月様とお話出来ないのは正直ストレスなんです。不安で寂しくて、堪りません」


「おまっ……そんなか細い声で……!図体めちゃくちゃデカいくせに!」


 縋られるのに弱いのか態度を軟化させる伊月に、私は『あともう一押しか』と奮起する。

と同時に、彼の手をそっと持ち上げた。


「コラボカフェのご褒美、くれるんですよね?」


「そ、それはまあ……」


「こちらの要望、聞いてくれるのでしょう?」


「確かにそうは言ったが……他にもっとないのか?」


「ありません。私が欲しいのは、伊月様の連絡先だけです」


 伊月の手を優しく包み込み、私は『お願いします』と懇願した。

ここぞとばかりに目を潤ませる私に対し、伊月は『うっ……』と呻き声を上げる。

どうやら、効果は抜群のようだ。


「……わ、分かった。要望を募ったのは俺だし、叶えてやる」


 『男に二言はない』と渋々首を縦に振り、伊月は自身のスマホを取り出した。

そして、サクッと連絡先を交換。


「これで満足か……」


「はい、とっても」


 電話帳に伊月の名前があることにこの上ない喜びを感じつつ、私はニコニコと笑う。

すっかり機嫌の良くなる私に反し、伊月はちょっと疲れた様子だった。

『何でこんなことに……』と嘆きながら溜め息を漏らし、スマホを仕舞う。


「あっ、そうだ。限定メニューの再現、しっかり頼むぞ」


 『まだミッションは残っているからな』と釘を刺す伊月に、私はコクリと頷く。


「分かっています。お任せください」


 ────と、述べた約二週間後。

私は何とか全品の再現に成功し、伊月へ料理を振る舞った。

しっかり素材にまでこだわって調理したおかげか、評判は上々。

珍しく、おかわりまでする事態に。


「はぁー……食った、食った。もう何も食べられねぇ」


 ポッコリ膨らんだお腹を撫で、伊月は椅子の背もたれに寄り掛かった。

満足そうな表情を浮かべる彼の前で、私はお皿やカトラリーを下げる。


 あんなに無防備な伊月を生で見るのは、初めてだな。

本当に可愛い。押し倒したくなる。


 などと考えていると、伊月がこちらを向いた。


「皇、あのさ」


 どこか緊張した面持ちで話し掛け、伊月はほんのり頬を赤くする。

と同時に、口元へ手を当てた。


「限定メニューの再現、マジでありがとう。超美味しかった」


 初めて私の手料理を褒めた伊月は、『じゃあ、それだけだから!』と言って席を立つ。

脱兎の如くリビングから飛び出す彼を前に、私はただたた呆然と立ち尽くした。


 ……超美味しかった、か。

コラボカフェの限定メニュー効果で出た言葉だから、純粋に私の腕を褒めている訳じゃないだろうけど……好きな人からの賛辞は嬉しいものだな。


 たった一言……十文字にも満たない言葉に、私はこれでもかというほど胸を高鳴らせる。


 なんだか、私ばかりいい思いをしてしまって申し訳ないな。

限定メニューの再現やコラボグッズの確保を申し出た理由が、理由だけに。


 伊月を外へ出したくないという動機を思い浮かべ、私は『こんなに幸せでいいのか』と悩んだ。

が、わざわざ不幸になる道を選ぶ必要はないのでただただ現状を喜ぶ。

『ずっと、こんな日々が続けばいいな』と願いながら、私は緩む頬を静かに押さえた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ