表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

英語のリスニング

作者: ふーすけ

私は最近、TOEICテストなるものを受験した。

TOEICとは、英語のリスニング・リーディング力をはかるテストである。


ただ、私はTOEICテストにちょっとした魅力を感じた。

このテスト、リスニングにて出題される英文の内容がおもしろい。

私はそのことに気がついた。


リスニング試験の中に、2人の人物のやりとりを聞いて、

それに関する問題に答えよ。といったものがある。

とある問題は、テスト中に私の顔を緩ませた。


Aさん

あの、すみません。頼まれた会議の資料なんですが、500部ほど足りません。


Bさん

あー、それなら2階のコピー機を使って刷ってください。


Aさん

コピー機が壊れていて、使えないんですよ。


さて、一つ目の問題です。

なぜ男性は困っているのですか??


問題文を聞いて、いろいろな疑問が頭に浮かんだ。


500部って多すぎる。

いったい何人が出席する会議なんだ??

そんなにたくさんの人がいて会議って成り立つのか?

いや、待てよ。500部も足りなかったら、普通、配布前に気付くでしょ。


それにコピー機使えませんって、、。

この後、会議は無事に開催されたのか?

壊れたコピー機はなおしたの??


それに、質問の内容がこれまた滑稽である。

なぜ男性は困っているのか?と尋ねるのである。

リスニングとはいえ、人をおちょくっているんじゃあないか?


次回のテストにも期待である。

何点満点だかしらないが、私の成績は830点だそうだ。

1000点満点と仮定して、830だとしたらまずまずかと思う。


高校の中間テストであれば、だいたい8割あれば悪くない。

そんな勝手な妄想をしている。

次もうけようかしら???

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ