表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート4月〜4回目

青ペン

作者: たかさば

 月末、私は青いペンを…手に取る。


 ペン先の少し柔らかい、筆タッチで線の引ける、ボディもフタも青い、水性ペン。

 このペンと私の付き合いは、ずいぶん、長い。


 出会いは、かれこれ20年前…アパートから引っ越したばかりの頃のことである。

 愛用していた【請求書在中】のスタンプを郵便局に出向いた際に紛失してしまった私は、文房具売り場のスタンプコーナーに出向いたものの【請求書在中】のスタンプだけ見当たらず、仕方なしに手書きで対応することを決め…急遽購入したのだ。


 手書きの請求書を送付する取引先は一軒だけなので、なんとなくスタンプを買いそびれてしまって…現在に至る。


【請求書在中】のたった5文字を毎月書き続けてきた青いペンではあるが、長年使っているというのに…インクが切れる気配は、ない。


 5文字が1年で12回、20年分で240回、つまり1200文字書き続けてきてなお、みずみずしい青色を見せ付ける、けなげでスタミナのある、ペン。


 …私はもう、すっかり体力が落ちてきてしまったというのに。


 絵を描くスピードが落ち、なんとなくデザインがマンネリ化し、量もこなせなくなってきた。


 パソコンが壊れたらやめよう。

 タブレットが使えなくなったらやめよう。

 スキャナが読み込まなくなったらやめよう。

 めがねを買い替えたらやめよう。

 仕事でミスをしたらやめよう。


 いつやめようか、この仕事が終わったらもうやめると言おう、引き際を探りながら…今月も納品をして、請求書を出した。


 ・・・青いペンのインクが切れたら、やめようか。


 そんなことを思いながら、手元にあるラフ用のB5のコピー用紙に落書きをしてみる。


【請求書在中】の文字しか書かせてもらえなかったペンは…意外にもスルスルとした心地の良い書き味で、おかしな絵を描いた。


 ねこ、子供、ハンバーグ、車、迷路、ベタフラッシュっぽいものにテレキネシスポーズの左手、武士の子供型ロボットに芋を掘るロボット、空を飛ぶヒーローといちゃいちゃするアイドルに…ああ、もう描く場所がなくなってきた。


 ……これはまだまだ相当、請求書を発行する必要がありそうだ。


 私は落書きだらけの紙を…戸棚の本の上にそっと載せ。


「六月号のテーマは…梅雨とカタツムリ、父の日だったかな。そろそろネタも尽きてきたなあ、今年はどんなギャグを盛り込もうか…」


 今月分のイラストラフを描きはじめたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] なんとなくつかみどころが無いというか、すかされたというか、僕にはハテナが灯る作品でした。僕の読解力が不足しているのかもしれません、何度か読み直しましたが主張がはっきりしないように読み受…
[一言] ペンから主人公の人となりが垣間見えるのが素敵だと感じました。面白かったです。ありがとうございました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ