表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/213

第9話 相乗魔法陣

「師匠、見て。変な魔法陣つくってみた」



 年が明けてすぐのこと。

 エストは白い魔法陣が半分だけ重なったものを魔女に見せた。



「ほ〜、なんじゃそれ。興味深いのう」


「重なった部分は魔力を共有するみたい。これ一つで二個分の魔術が使える」


「わはは! 画期的じゃな! 新理論の発見ではないか。どうする? 公表すれば莫大な金と名誉が貰えるぞ?」


「要らないよ。これ、無駄が多くて面白くないもん」



 多重魔法陣ではなく、単魔法陣を組み合わせた新たな魔法陣。

 それがエストの発見したものだった。

 ただ、つい数分前に見つけたせいか、改善点を挙げるとキリがない。

 そこを詰めるまで公表なんてできやしない。



「これから詰めるんじゃろ? 名は何とする?」


「う〜ん、多分属性も組み合わせられるから、相乗魔法陣とか? 僕、まだ師匠みたいな混合魔法陣は使えないし」


「相乗か。よいではないか。改良したらまた見せるのじゃぞ」



 エストは頷き、半ば自室と化した工房に戻って行った。

 魔道具弄りもさることながら、片手間に新理論を見つけるとは誰も思っていなかった。

 ……現代魔術の成り立ちを知る魔女でさえ。



「エスト、日に日に成長してるね」


「うむ。わらわのオリジナルは、わらわ専用じゃからの。エストの新理論は革命を起こすと思うぞ」


「へ〜。そういや混合魔法陣ってご主人専用なの?」


「あれはわらわの血が混じっておるからな」


「じゃあ専用だ〜。ふっふふんふふ〜ん」



 いつかエストに呑まれるんじゃないかと心配していたアリアは、魔女だけのものがあると知って気分が良くなった。

 魔女の()()を知るのは、今はまだアリアだけ。


 元々はただの人間だったエルミリアのことは、人々は知らない。




「──違う。すり抜けたらダメ。あれ? あぁ、引っかかるポイントがあるのか。イメージ? ……これも違う」



 ブツブツと呟きながら、相乗魔法陣を弄るエスト。


 先に見せたものは偶然発生したために、今は狙って使えるように発動条件を調べているところだ。

 二つの魔法陣をズラしては乗せ、強引に重ねては消す。

 ああでもないこうでもないと苦戦していると、重なる条件が一つ分かった。



「消費魔力だ。少しでも使う魔力に差があると、別々の魔法陣になっちゃう」



 分かったことをトレント製の紙に書いていく。

 失敗した理由と成功の条件を連ねていき、あっという間に数枚の紙が文字で埋まった。


 次に、相乗できる効果を調べる。

 まずは同一属性で、通常の単魔法陣と比較するのだ。



氷球ヒュア



 片手で握れる大きさの、氷の球が出来た。

 秤量用の魔道具で重さを測り、手早くメモを取る。



「次は相乗──氷球ヒュア



 相乗魔法陣で同じ魔術を使うと、重さが1.5倍の球ができた。

 同一属性での結果をメモし、次は異なる属性で試す。



「キーワードは……混ぜたらいっか。土氷球アルヒュア



 土属性と氷属性を混ぜると、通常の氷球ヒュアの1.5倍の重さで、土と氷が混ざった球ができた。

 相乗と簡単に名付けたものの、ここまで名が適していたとは思わず、笑みをこぼす。



「天才かも。流石師匠の弟子」



 実験結果を書き終わると、次のステップに移る。

 これがもし成功すると、大変なことになる。

 どう大変なことになるか。

 それは、世界を変えてしまうかもしれない、ということ。


 エストは氷球ヒュアの魔法陣を相乗する。


 そして──更にもう一つ氷球ヒュアを相乗させた。



「……うわ、できちゃった」



 成功すると思っておらず、うわ、と言ってしまう。

 試しに発動してみると、大きさは元の2.25倍の氷球ヒュアができた。


 三つで試すと、3.375倍になった。


 どの魔道書にも載っていない新理論が、まさかここまで上手くいくとは思ってもみなかった。



「僕の魔力量だと54個が限界か。計算は……しない方がいいかも」



 単純計算で1.5の54乗。

 街一つ飲み込む氷球ヒュアができるだろう。


 氷魔術の歴史にある、街の凍結。

 それはもしかすると、同じようなことをした魔術師が起こしたものかもしれない。


 エストは実験レポートを書くと、魔女に見せた。



「う〜む、とんでもない発見じゃな」



 文字通り、とんでもない理論である。

 発見こそ偶然であるものの、性質を理解した途端、その凶悪さが目に見えて膨れ上がるのだ。


 魔女もそれを理解し、エストに問う。



「お主はこの相乗魔法陣をどう思った? 自分で見つけ、実験し、結果を出した。そして何を思った?」


「……見つけなければよかった」


「じゃろうな。わらわも思った。約束しろ、エスト。この理論と魔法陣を秘匿し、墓場まで持っていくと」


「誓うよ。僕は師匠とアリアお姉ちゃんを守りたいだけ。でも、二人を守るためだったら使うからね」



 魔術を正しく使う。

 魔女が教えた使い方の中には、自分や大切な人を守る、というものがある。

 故にエストは、二人に何かあった時、相乗魔法陣を使うと言った。



「ならぬ。今のエストでも充分に危険な理論じゃ。仮に十年後、使う時が来たエストはどれほど成長しておる?」


「そんなことわかってるよ! でも、僕は守るためなら相乗魔法陣を使う。例えダメだと言われても、過去の氷の魔術師みたいに迫害されても、僕は使う!」



 エストの決意は硬かった。

 これだけは折れてもらわねば困ると、魔女は威圧した。しかし、エストは震えながらに言い切った。


 二人のためなら、と。



「……はぁ。悲しいのじゃ」


「え?」


「わらわとて、万能ではない。いつか、エストの力を借りる時が来るじゃろう。しかしそれでエストを悪く言う者が現れると考えたら、悲しゅうて仕方がない」



 魔女は全て分かっていた。

 折れてもらわねば困るが、きっと折れないだろうと。

 その上で、次はエストの身を案じたのだ。


 有事の際、頑張ったエストに言葉の刃が向けられるのは必至だ。

 それはエストが氷魔術を使う以上、避けられない。


 大切な弟子が、我が子が傷つけられると分かっていたら、どうしても使わせたくなかった。


 そして、読み通りではあるものの、エストは折れなかった。

 何がなんでも二人を守ると。



「約束、もう一つ追加じゃ」


「うん」


「何かあった時は、その理論でわらわたちを守ってくれ。エストの発想力なら、きっと可能なはずじゃ。じゃから、切り札として隠し通せ。よいな?」


「わかった。氷の魔術は嫌われるからね、他の魔術で代用できたらいいけど」


「それが最善じゃな。しかし、適性上仕方ないのじゃ。いざという時は氷を使え。人命を何よりも優先しろ」


「はい」



 新たに見つけた相乗魔法陣は、諸刃の剣である。

 例え初級魔術であっても大量の命を奪える理論は、自身にも血の雨が降りかかる。


 沢山の人命を背負った時が来たら使おう。

 そう心に決める、エストなのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ