表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/35

ちょっとばかしシステムを変更する必要がありそうだ

 アレが、長い間、止まってしまっている。

 「ニートくんの大冒険」という作品だ。

 そろそろ手をつけないと、このまま何ヶ月も止まったままになるだろう。


 正直、書く気はある。“書く気が満々にある”とまではいかないけれども、いくらかはある。

 アイデアも、ボチボチ頭の中に溜まっている。


 では、なぜ書けないか?

 答は決まっている。“エネルギーが足りない”からだ。


 最初の予定では、こんなはずではなかった。

 当初は、この「僕は小説家になれない」シリーズをメインにして、ほぼ毎日更新でいくつもりだった。どんなに短くてもいいので、何かしら書く。書き続ける。

 そうして、この作品を中心として、そこから枝分かれして、他の作品を生み出す。それらの作品は、毎日更新しなくてもいい。大体、週に1度ずつ程度。それを同時に何作か並行してやる。それらは、どれも短期間で終わらせる。1~2ヶ月か長くても3ヶ月くらいで1作を完成させる。

 そういうつもりだった。


 それが、ちょっとばかし変わってしまった。「勇者アカサタ」の登場によって。

 あの小説は、相当長くなるだろう。おそらく、最後まで完成させるとなると、もう7ヶ月程度は必要だろう。もっと長くなるかも知れない。

 けれども、執筆自体は、かなり上手くいっている。毎日、2話ずつ程度。文字数でいえば4000文字かそこら。内容的にも、かなり満足のいくデキで進んでいる。

 ま、「もうちょっと休みを入れてもいいかな?」とは思っているのだけれども。基本的には、理想の執筆ペース。理想のシステムが組めているわけだ。

 そこは崩したくない。


 でも、これ以上、他の作品にくエネルギーもない。

 おそらく、それをやってしまえば、作品の質が下がってしまうことだろう。

 …となれば、残る手は1つ。この「僕は小説家になれない」シリーズのエネルギーを使うしかない。


 この作品の更新頻度を減らし、そのエネルギーを他の作品に割くことにしよう。

 そうすれば、「ニートくんの大冒険」だけではなく、頭の中にある新作のアイデアも使えるかも知れない。あといくつか、やっておきたい作品がある。それらをスタートさせるのもいいだろう。

 その為に、いくらかシステムを変更する必要がありそうだ。


 あくまで、僕が目指すのは“究極の小説家”である。

 その為には“小説の書き方”に固執する必要はない。そんなものなくとも、小説自体がガシガシと書き続けられれば、それに越したことはないのだから…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ