表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

向いているか向いてないか

どうしたら出来る、どうすれば•••?

そんなの何回も自問自答してきたじゃないか。結局それだけで何も進まないままなのかな•••そんな言葉にならない不安が毎日僕の心を襲う。


たけど、そんな不安なんて押し退けて僕は毎日生きている。

僕が大好きなあのYouTuberだって僕と同じかそれよりも遥かに強い不安という敵を押し退けて人に笑顔を届けられるようになったのではないかと思う。

僕が大好きな友達だって無謀と言われるような夢に学生ながら挑戦をしている。そいつは別に未来が分かるわけじゃないし、誰よりも強いメンタルを持ってるわけじゃない。むしろそいつは僕に弱さをたくさん見せた────なのにそいつは挑戦をすると言う


理由?そんなの簡単だ。好きだからだ、彼が答えるその理由は僕と全く同じだった。


僕が大好きなYouTuberだって何回もダメになりかけたけど仲間がいるから、好きだから、乗り越えられたと言った


無謀なチャレンジなんていくらでもある、だからネットに色んな言葉が出る。〇〇になれる確率は0.1%、友達のチャレンジもYouTubeのチャレンジも僕のチャレンジも確率はかなり低い。成功するのは一握りと言われている────


でもそんなのは友達も僕も最初からわかってやっている、極端だが成功なんてしなくてもいいのだ────戦っている戦えている時間だけがそれだけが功績だったとしてもそれは僕もきっと友達だって成功と呼ぶだろう。


スポーツでジャイアントキリングと呼ばれる無名が有名な選手を倒すように、功績なんてものは一瞬でひっくり返る。


今はまだ無謀と呼ばれるかもしれないけれど、ただの─失敗─と呼ばれるだけかもしれないけどたった一回のチャンスだけでそれが─成功─となるならば今のこの時間があるだけでそれは功績となり成功と呼べると僕は思う。


人なんて一瞬で変われる。

たった一度の行動だけで。

それは成功に繋がる功績になる。

もっとがんばります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ