表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/66

62魔族の四天王がクソ強いのだが?

「ッ!?」


ズズズズズズズズッ


世界を震わすような地響きが、響き渡った。


見れば、例の白いローブを着た、見た目セシーリア女王の姿が歪み、ありえない魔力の翻弄の圧が俺達を襲っていた。

俺は思い知った。俺は亜人のため、平民のため、カールと対峙した。


だが、真の敵は彼ではなかった。


俺は思い知らされた。


こんなたかが人間同士の争いなど、無意味と思わせるものの存在を。


300年前の悪夢の再来。そう、人類の敵。世界の破壊者――――。


真の人類の敵――――それが魔族だと言うことを。


「グアアアアアアア……!!」


魔族は突然大声で叫んだ。それは人外の声だった。


何を言っているのかわからない。ただ、異形の声だという事はわかった。


魔族、それは人間や動物、いや、魔物とも違う異形の存在、魔族には生というものは感じられない。人も動物も、魔物でさえ、生きているという形をしている。だが、魔族だけは違う。魔族はその本性を曝出そうとしているのだ。


「なんだ、これ……?」


俺は疑問の声をあげてしまった。魔族はその姿を変化させ、理解できない物体となっていった。それは目玉…無数の目玉が俺達の前に現れた。


「アル、それがその魔族の本当の姿よ!」


魔族の本性、それは、本来、決してこの世に存在している筈もないもの。本来であれば、決してある筈のない異形のものなのだ。魔族以外の生きる者、例え魔物であったとして、生きているという事を理解できる形をしている。だが、魔族の本性には生き物として当たり前のそれがなかった。


「アル、気をつけて、嫌な予感がする。何なのあれ? っていうか、どうやって戦えばいいの?」


「クリス、俺もわからない。だけど――あれは、人類の敵だ。この世界から細胞の一片だって消し去ってやる」


「ア、アル様……怖いよ。お、お願い、無理はしないで……」


「リーゼ、何も心配するな……俺には聖剣がある。ライムの剣は聖剣だ」


「「「「「「「「聖剣!?」」」」」」」


「ああ、後で話す、俺はどうも300年前の勇者エルファシルの生まれ変わりらしい。そして、ライムの変化した剣が聖剣だ。300年前と同じな」


「じゃあ!」


「魔族相手でも?」


「勝てるのか?」


「ああ、当然だ。300年前も倒したんだからな!」


俺達のやり取りを聞いて、魔族の赤い目、無数にあるが中心の目の付近から声が聞こえた。


「さあ、人間よ。殺させてもらうぞ。魔族四天王の力……私の力を見るがいい!!」


「……」


決してこの世に存在してはいけないものがある。


本来であれば、決して存在していないもの。


それが魔族、俺達の根幹には恐怖というものが襲い掛かっていた。


それは、本来存在してはいけないモノへの恐怖だろう。


だが、それを心で殺して剣を構える。


「さあ、人間達よ。出来る限り苦痛を与えて殺してやろう。安心するがいい、女達は未だ使い道があるから、今は殺さない。使い終わったら、お前たちに殺させてやろう。肉体的な苦痛だけではつまらんからな。もちろんそれまで殺さんから安心しろ、もっとも早く殺してくれと懇願するだろうがな」


言っていることに反吐が出る。やはり、魔族と人が相容れることはありえないか。


こんな倫理観が壊れたヤツとは信頼関係を結ぶことなどできない。


300年前のカタをつけさせてもらうか。


「ライム、聖剣に!!」


「はい、ご主人様!」


ライムが剣化して、俺の手に収まる。何故か昔から使い慣れているような感触だ。


実際300年前に使っていたからか?


「パーティバフ30倍!」


「スキル60倍返し!!」


ダニエルがパーティバフ30倍のバフを、フィッシャーがスキル60倍返しを試そうと前へ出る。


「来いやー!!」


シュルシュルシュル! と唸りを上げてたくさんの目が集まり、一本の短剣のような触手になった。


それは、更にいくつにもに別れて、凄まじい勢いでフィッシャーを貫こうと迫っていた。


「ま、まさか……」


そして、複数の短剣がフィッシャーを貫いた。


「げふっ!?」


「フィッシャー!?」


俺は慌ててフィッシャーの元へ飛びこみ、フィッシャーを貫く短剣のような触手を切り裂いて後ろへ下がる。


「ほお、面白いスキルを持っているな。触手1本なら危なかったかもな」


「クリス、フィッシャーに治癒魔法を! みんな下がれ! 俺が先ず剣を交える!」


「わかった。アル」


「アル様頑張って」


「「承知」」


「へい、わかりやした」


俺は高速で移動し、魔族の目の一つを剣で粉砕していた。


簡単に粉砕できる目、だが、目は無数にある。


これがとてもダメージになっているとは思えん。


「ならば!」


魔族はたくさんの目を俺にに向かって襲い掛からせた来た。ギリギリギリ! 異音を奏でて襲い掛かってくる眼はかなりの数だったのだが、俺の剣の腕前によってたちまち数百がブツブツっと切り裂かれる。しかし、それは戦術を間違えていた。


「くっ!?」


「アル!?」


「アル様!」


切断された眼から毒々しい色の液体が飛び散り、その一部が俺の身体にかかった。すると、ジュワっという音と共に煙が上がり、俺の服が焼けただれてしまった。


「毒液か? 魔物にそういう類のものもいるけど、魔族の目玉おやじもまさにそうだったとはな!」


「アル! 気を付けて!」


「ああ、わかってるよ。クリス」


俺が斬りつけた目玉は数百にも及ぶのに、目玉たちは分裂、再生を繰り返し、再び先ほどとほぼ変わらない数になる。少し位の斬撃では、大したダメージを与えられないようだ。敵の数が圧倒的であり、しかも下手に反撃すればこちらの方が甚大なダメージを負うことになる。俺にはダメージを与える術がなく、回避に徹する。だが、いつまでもそんなことを続けていれば、俺の体力が底をついた時が敗北の時となる。


「それなら!!!!」


俺の叫びと共にゴウッと唸りを上げて、剣に激しい聖なる魔力が渦巻く。それは、魔族をもってしても目を見開き、恐怖するしかないものの筈だった。俺はありったけの光の魔素を集めると、聖剣にその力を注いだ。そして、俺の得意な剣の奥義。


「冥王破妖斬!!」


魔族は、その攻撃が自身にとって危険であることは理解していただろう。だが、理解していてもそれを避ける術はヤツにはなかった筈だ。俺の剣はヤツに逃げる場所等与えなかったのだ。周囲数百メートルがその影響範囲だ。そして、ヤツは少しでも防御する為だろう。目玉が集まり、再び魔族の姿へと変わる。そして、魔力を駆使して、魔法壁を作り、防御態勢を必死に整える。そんなヤツを俺の剣の奥義、冥王破妖斬の斬撃が聖なる光の魔素の奔流が飲み込む。


だが。


「人にしておくのは惜しいな――その程度で私を倒すことができると考えていたのであれば、甘すぎたな」


魔族の声の直後、金色の魔力が消えてった後には、一切ダメージを受けていない魔族の姿があった。いや、少し位はダメージ受けていると信じたいが、魔族はなお、そこに無傷であり続けていた。


「なんだと……」


そして、再び魔族が多数の目玉に姿を変えると、目玉が短剣の形に姿を変え、それは俺の身体を貫いた。

連載のモチベーションにつながるので、面白いと思って頂いたら、ブックマークや作品のページの下の方の☆の評価をいただけると嬉しいです。ぺこり (__)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「ちょっと面白かった!」 「島風の新作を読んでみたい!」 「次は何を書くの?」 と思って頂いたら、島風の最新作を是非お願いします。リンクがありますよ~☆ 読んで頂けると本当にうれしいです。 何卒よろしくお願いいたします。ぺこり (__)
支援職、最強になる~パーティを追放された俺、微妙なハズレスキルと異世界図書館を組み合わせたらえらいことになった。は? 今更戻って来い? 何言ってんだこいつ?~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ