表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Life will...  作者: 野村 夜長
プロローグ
1/15

ー2020/09/**/ー

 俺が思い出せる古い子供の頃の記憶は中学生の頃の記憶だ。

 俺、時田 遊(ときた ゆう)は幼なじみの新田 李依(にった りえ)と自然豊かな田舎で共に遊び過ごしていた。


 その日も、学校終わりにいつものように村で大きな杉の木の下で待ち合わせをし何事もないただただのどかな時間を過ごすと思っていた。

 その日は、先生に捕まり用事を手伝わされたり村の人に呼び止められたりといつもより待ち合わせに遅れてしまった。

 まあ遅刻はいつものことなので許してくれるだろうと思いながら自転車を走らせた。

 目的地の杉の木の下には小説を持ち読書をし、俺を待っているであろう彼女の姿が見えてきた。

「あれ、リエのやつ寝てるのか?」

 遠目から本を膝の上に置きうつ向いてるリエが見えた。

「リエ、そんなところで寝ていると風邪を引くぞ」

 杉の木の下に自転車を止めながら声をかけるが返事がない。

 余程、熟睡しているのか?

 彼女の近くに行くと目を疑った。

 リエから赤い液体が流れている。

 なんだこれは?

 何が起こっている?何が起こっている?何が起こっている?何が何が何が何が何が何が…

「リエ?」

 ようやく出た声がかすれる。

 声をかけながら肩を揺するが反応がない。

 死んでいるのか?

「こんな寝ているような顔をして死んでいるのか?」

 手についた血を見つめ実感が沸いた。

「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」

 泣き叫び膝から崩れ落ちた。



 気がついた時には病院にいた。

 医者によると拳銃で二発胸を撃たれ即死だったそうだ。

 病院のベッドに置かれた幼なじみの姿を見つめ共に過ごした日々を思い出そうとしたが何も思い出すことが出来なかった。


「リエと過ごした日々はあって当たり前だと思っていた。」

 人は酸素を吸わないと生きていけないが、その酸素を吸っていることを意識しないとわからないように俺はリエという存在がいて当たり前だと思っていた。


「もっと今を噛みしめ生きていくべきだった」

 そう小さく呟いた。



お読みいただきありがとうございます。

タイムトラベルものというジャンルを書かせていただきますがタイムトラベルするまで少し時間がかかるかもしれません。

そして、私の専攻は物理系でなくどっちかっていうと化学系です(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ