表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/16

現象12 王妃

キョーヤの麻雀好きな設定は、ボクが麻雀が好きだからであって決して主人公のキャラを目立たせようという思惑はありません。主人公を自分に置き換えて設定すると書くのは楽なものですよ、時間がないだけで。

 明日から2学期に突入、オレの高校生活初めての新学期だ。とりあえず、イベントを消化するのは無理でした・・・。オレは女運がないのだ。

「フツーは宿題にてんてこ舞いの最終日がパターン化されてるが、オレは違う。そこら辺のボンクラ共とは、違うのだよ!なっははははは!!」

高笑いが虚しく響く。家に誰かいたら、恥ずかしかったな。

「今日は親遅いし、もう寝ますか」

オレは深い眠りの淵へ入った。

 9月1日、新学期の幕が上がった。新学期といのは、絶好のイベント発生期間!今度こそ・・・。

「おいーす、キョーヤ」

モトキが駆け寄ってきた。夏休み中は一度も顔を合わせてないから、新鮮に感じた。ナオキも加わり、3人合わせて『1年3カス同盟』が復活した。『1年3カス同盟』とは、馬術部の一件で謹慎処分を受けたオレたちに対する学校中のみんなからのあだ名みたいなものだ。確かに、馬術部の1件で中心だったのはオレたちだが・・・。オレ割りと成績いいんだよ・・・?

「お~、『1年3カス同盟』じゃないですか~」

ロードが悪ノリかましてきた。だが、そうはいかん。新学期でオレたちがするあのゲームで、必ずオマエをまくる!

「麻雀やんぞ!」

「「おおぅ!」」

始業式が終わって放課後、オレたちはナオキの家で麻雀を打つコトにした。ナオキの親父さんはプロなのだ。オレはかなり鍛えてもらい、実業団の人と張り合えるくらい強くなった。

「リーチ」

(((手が早い・・・)))

ロードは3巡目に早くもリーチ、加えてこっちは4翻天だ。マズイ、非常にマズイ。

「ポン!」

モトキ、ナイスポン!しかも役牌、早アガリでも狙ってるのか?でもこれで、ロードの一発は消えた。

「おっ、リーチかけるぜ!」

キタよおい、順番変えてくれたおかげで手が伸びた。

「うおおおっ!ツモった!リーチ一発ツモタンヤオ三暗刻、ウラ2で親倍満だコラ!」

「「「ぬぁっ!?」」」

オレはそのままぶっち切り、トップに躍り出た!ははは、今宵はよい気分じゃ。

 夕方になり、オレとロードは一緒に帰るコトにした。

ドンッ!

「いたっ、ごめんなさい!」

後ろから女の人がぶつかってきた。黒髪のショートヘア、若干中国人ぽい。左手には、変なタトゥーがついている。

「そのタトゥーは・・」

ロードがそう呟くと、いきなりその人を攻撃し始めた!飛火虫とかガチか!

「へぇ、カワイイ魔術師さんね~」

「貴方は、フランスのユディスフォルティ教会の魔術師ですね!?」

あのタトゥーは魔術師の意味を持っている、だからロードは攻撃したのか。でもフランスって確かロードやルノンの教会も・・・。

「あらリフルディワムなの、あんた。アタクシの名前は両爾仁りょうにじん、フランスでは10人しかいない1級魔術師ですの。あと魔術結社戦乙女カンパニーワルキューレの創始者ですの」

「両爾仁・・・だと・・・?ドイツのレリーマと相撃ちで死んだハズ・・」

ロードが震えている、それほどまでにこのひとは強いのか・・・。確かルノンは2級魔術師で、ロードは6級魔術師だから・・、格上のひとなのか!

「それでは始めましょ、王妃を楽しませるための宴を」

オレはその一言に寒気がした。


今回の登場人物

ユディスフォルティ教会...ロードやルノンの所属しているリフルディワム教会と敵対しているフランス屈指の教会。魔術結社を積極的に創らせている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ