表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/39

エルフの里のおもひでえ

興味を持って読んでいただきありがとうございます

 30年くらい前の日のことだ。

 仕事休みの日の遅い昼、テーブルに置いた携帯電話を見ながら自炊が面倒だからと適当に作ったカップ麺をすすっていた。単身赴任をする人間の気楽で自堕落な日常の一コマだ。

 急に部屋が眩しい光に包まれて、気がつけば着の身着のままで森の中に放り出されていた。

 あ、これ進研ゼミで見た問題だ、と言わんばかりの異世界転移感溢れる謎の植生や、謎生物で森は溢れていた。

 なんかチートを渡されるイベントがスキップされていることに気がつき涙を流した。


 40代の私は、訳わかんねー、と思いながら本で読んだりテレビで読んだ程度のサバイバル術で数週間森を彷徨(さまよ)った。

 アニメやゲームで見た緑色の子供くらいのサイズの醜い顔のやつ、多分ゴブリンに違いないというやつに狩られかけられ、ゴブリンを狩に来たオークに助けられた。そして、オークは私のケツを掘ろうとしたので、暴れて急所潰して逃げた。


 水も、当然食料もなく、やっと見つけた泥水を頭から顔をつけてすすった。

 この泥水を吸わなければ、明日とて生きながらえない程喉が渇いていた。

 なんで私はこんな目に、と思いながら泥水から顔を上げたところ、金髪で耳の長い部族に囲まれて弓を向けられた。


 ファンタジー小説とか漫画やアニメに出てくる典型的オーク弱点的生命体美男美女のエルフだった。

 エルフたちは明らかに武装のない、元からボロボロだったけれどもさらに拍車がかかったユニクロの部屋着姿の私に不審に思いながら、泥にもう一度顔を付けさせ後ろ手に縄をつけた。

 話しかけてくる言葉は何故か理解できた。でも、口の形と聞こえてくる音は違うような感じがした。おそらくこの世界に来た際に得た唯一のチートなのだろう。


 エルフの集落にたどり着くが、電灯のようなものや電気の配線はなく、水はカメからすくっていた。この後知るのだが、上下水道もなかった。用便も一応トイレはあるが、けつを拭く紙はない。代わりに、木のツルをまとめたようなロープ状の物がトイレの戸口にあり、それでけつを擦って拭くらしい。そこらの美男美女のエルフのけつを拭くロープは共用されているらしい。衛生感が仕事をしてない世界、マジでやばい。泥水を平気で啜っていた私はもっとやばい。

 里の中はログハウス状の明らかな木造住宅が何戸かあり、そこでエルフは集団生活しているようだった。


 その中の一軒に私は連れて行かれると、甲冑を着込んでいるエルフばかりがいた。日本で言うところの警察とか自衛隊の駐屯地の施設なのだろう。

 私は4畳もない狭い一室に憲兵と思われるエルフ2名と入り、スパイか何かの容疑で問い詰められた。

 しきりに彼らは、どこから入って来た、どのような手段を使った、等と私を問い詰めた。どうやらエルフの里の近くまでは人間は近づけないそうだ。

 しかし、私は、エルフに何らかの敵対をされているにせよ、屋根がある建物や人のような生命体がいたことに安堵し、私は意識が飛んだ。

 後日、里の長という女エルフと面談した。と言っても、私は後ろ手に縄と両足に縄が付いてましたがね。

 女エルフはエリンと名乗ったよう悦な巨乳だった。顔といいスタイルといい里一番だった。里の長ってそういう選び方してるんすかね。絶対オーク大好物そう。どっち共の意味で。

 里の長エリンは、


「あなたが衛兵に話した内容に齟齬(そご)がないことを確認しました」


と仏様の様な微笑をたたえていた。どういう風に齟齬を調べたのだろうかと思っていると、


「どうやって調べたか、ですか。私は記憶や心の中を読めるのですよ」


と額に血管が若干浮き出ながらおっしゃられました。いやあ、とても麗しく、崇拝すべき方だ。清楚な佇まいも姿勢もすばら


「あなたの処遇についてはよく考えさせてもらいます」


 そういうふうにして、私はしばらく解体予定の馬小屋に住むこととなった。


 その後、エルフの集落の中で異物として扱われながらも、現代日本で培った空気を読む力で乗り切った。

 しかし、寿命だけは乗り切れなかった。

 異邦の土地で、衛生環境もよろしくない。馴染みのある食物はない。慣れてない狩りや、慣れない魔法にも本当に疲れた。

 私は奇跡的に70歳くらいの爺になるまで生き延びた。

 生き延びたのは、日本に残っている妻や子供たちにもう一度会うため。世界を超える魔法がきっとあるに違いないと思って勉強をしても、もとより魔法を使ってこなかった人間には到底理解に苦しむ世界の話だし、エルフも魔法の極意を教えてくれるほど私を信用しているわけではなかった。ほとんど独学で、何代も培ってきたエルフの魔法の極意を超える魔法を使えるようになるとか、普通ありえん。

 でも、頑張った。温水を手で出してけつを綺麗に拭き取れる程度の技術の錬成については非常に頑張った。

 約30年の月日は僕の体に深刻な老化を与えた。周りのエルフはほとんど顔つきが変わらなかった。

 あいつら1000年くらい生きるらしい。くそエルフどもめ。いつか日本に帰ったら薄い本に書きまくってやる。そうだな、私の性癖で集めているTS系の薄い本の刑だ。男エルフが女エルフに性別が変わるTSもので、わからせられる系にしてやる。TSされて無理矢理触手攻めもいい。ぬめぬめした触手、タコみたいな触手、ホイミスライムの黄色の末端みたいな触手……いい、やってやる、あのエルフに薄い本で復讐だ。

 そんなことを考えるタイミングで、大体里の長がすれ違い、これから出荷される鶏を見るような目で私を見た。


 そんなわけで、私はそんなくだらない妬みと愛する妻と子供たちのために日本に帰ることをいつも願っていたが、寿命には勝てなかったわけだ。

 最後の日、寝ていると、息苦しくなり、どんどん熱が体の末端から消えていく感じがあった。

 もう限界なのだろう、と思い口惜しさで涙を流した。

 瞼を閉じると、私には不釣り合いの美人の妻が微笑みかけた。

感想等ありましたら書いていただけると嬉しいです。

誤字脱字報告とても助かります。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ