表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/69

1月30日(月)_天狗なら花粉症も平気?

「天狗ってさあ、ゼッタイ花粉症で苦しまないよね」


 昼休み。

 いつも通り、くるるがおかしなことを言い出した。

 解人かいとは紙パックの野菜ジュースをすする。ズズッと音がして空っぽになるまで一息で飲み切ってからようやく口を開いた。


「桜間さんって花粉症なの?」

「ぜんぜん~。両親が揃ってくしゃみだしたからさー」

「くしゃみが動詞になってる」

「だからね、考えたの。天狗なら平気そうだなって」

「なるほど」


 ぜんぜん意味が解らない。

 が、解人は焦っていなかった。弁当のフタを開けてミニトマトをつまむ。口に放って噛むとぷちっと弾ける食感のあと、舌に甘酸っぱい果汁が広がる。

 こういう時は落ち着いてイチから解読していくのがいいのだと知っていた。


「でもさ、桜間さん。天狗の鼻って存在感すごいじゃん。花粉症で苦しみそうな気がするけど」

「それなんだよね~。ぜったい空飛びづらいと思うの」

「あーね、……空?」


 花粉症の話はどこへ行ったのか、と慌ててはいけない。

 これまでの経験から解人はくるるのことを信用していた。パッと聞いた限りでは分からないことも多いけれど、よくよく聞いてみればちゃんとスジは通っているのだ。

 それが彼女なりの感性や理屈というだけで。

 むしろ、話が繋がっていないように思える方が解読の取っ掛かりになるまである。違和感を抱いたところをフックに彼女の言葉を理解していくのが解人の定石だった。


「天狗が空を飛びづらいって、あの鼻が邪魔だから?」

「そうそう。めっちゃ風で揺れそうじゃない? ばるんばるんって」

「あー……」


 空を翔ける風圧で鼻が震えている天狗を想像する。


「……っふふ」

「でね、だからね、天狗のあの鼻って取り外せるんだろうなって」

「いやそうはならんやろ」


 解人はツッコみつつ、やっとくるるの考えが見えてきたなと内心で思う。


「つまりあれだ、天狗は空気抵抗を受ける鼻を外して飛べるはずで、だから花粉症の時期はつらくない、と」

「そう! だとしたら天狗なりたいな~。風邪とかでもめっちゃ楽じゃん」

「鼻の穴は消えない気もするけどね」

「あ~たしかに~」

「それに花粉症って目が痒くなるっていうじゃん。」

「あ~そっか~」


 くるるは納得したように頷いて言葉を続ける。


「じゃあ天狗には目も取れて貰わないとな~。鼻の穴も詰めてもらって~」

「こっわ。マフィアくらいしか使わなさそうなセリフ」

「マフィアで思い出した!」

「女子高生がなにかを思い出すときに絶対に使わない単語なんだよな……」

「あのさ、昨日散歩してた時にさー……──」


 突如、言葉が途切れ。


「──っちゅん!」


 くしゃみだ。くるるが口元を肘の内側で塞いでいる。花丸満点の反射神経だった。

 腕で顔を覆ったくるると解人の目が合う。


「……カイトくん、これってさ」


 解人は無言でポケットティッシュを差し出した。

 春が近かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ