表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/184

05 JK店長の一人ぼっちの夜。

何が、どうして、こうなった……

私は声を上げることもできず、ただただ立ち尽くしていた。

駐車場ものぼりも県道も街灯もない、薄暗い森の中で。



遡ること前日の、とある十月の土曜日午後7時。

土日は好きだ。学校がない分仕事までゆっくり家のベッドで眠れるし、なにより家族連れが増えるので平日よりも客数が伸びる。客数が伸びるということは売上が伸びるということで、喜ばしいことだ。


私が実質的店長になってから約半年が経ち、仕事にも大分慣れたと思う。

ワンオペで店を回すのもけっこう上手くなったし、最近はお客様を呼ぶためのチラシや宣伝POPをよく作ったりもしている。

その効果もあってか、ここ半年で客数はゆるりゆるりと増えていた。とても喜ばしいことだ。


しかし今思うと、その日はそのワンオペが仇となった。

土曜の夕方のシフトはいつも龍二と二人で回しているのだが、その日は龍二がどうしても用事があるとのことで、一人で働いていた。

まぁ一人でも全然大丈夫だからね…お客様いないから……


最初は特に変わらないいつも通りの日だったが、夜九時を過ぎた頃から外の様子がおかしくなった。

それまで晴れていた空が急に曇りだし、あっという間に大雪に変わってしまった。

大粒の雪らしく、窓や自動ドアに叩きつけるように降っている。一人きりの店内に、風や雪の音がごうごうと響いていた。

とても外に出られる状態ではない。


え?なんで??まだ十月だよ?

天気予報も雪だなんて言ってなかったし…天気予報が嘘をついたのかな?

それでなくても元々、この町には雪なんて滅多に降らない。降っても数年に一度、地面が薄らと覆われる程度にしか積もらない。


それなのに現状、外は大雪荒れ模様。おかしい。


この天気なので私も迂闊に店外に出られないし、勿論お客様も来ない。こんな日に車出せないからね。

「すみません、この天気の為、納品が遅れます。到着が何時になるかは不明です。」

深夜の納品業者からもこの電話である。しかも複数ある納品便全てが来られないと言う。こんな日にトラック出せないからね。


仕方ないので、発注業務やクリスマスのPOP作りに専念することにした。

『やれることをやれる時にやる』、これもコンビニ営業において大切な心得だ。



そして、お客様や業者が誰一人来ないまま、一人きりの夜があけた。

いつもお客様が来ない、寂しいと騒いでいたけど、業者の方が来て世間話してくれるだけでも有り難かったんだなぁ……

初めての一人ぼっちの夜は、少し……いやかなり寂しかった。


いつの間にか雪はやんだのか落ち着いたのか、昨夜の叩きつけるような音はしなくなっていた。

風も結構強かったし、駐車場も雪やゴミで汚れているかもしれない。朝勤の母さんが来るまでまだ時間があるし、それまでに外掃除を終わらせてしまおう。

そう思って箒と塵取りを手に何気なく駐車場に出た。…はずだった。



目の前に広がっていたのは、ただただ樹、樹、樹。

各々が太く長い広葉樹で、それらが奥までずっと並んでいる。樹に遮られて、周囲も上空も様子が全く分からない。

何故か分からないけれど、私は森の中にいるみたいだ。


え??なんで??何がどうなってるの?

いくら田舎町と言っても、当店の目の前にあるのは駐車場と県道。こんなに立派な森なんてない。

当店自慢の広々駐車場は何処に行った…?誰か、万引きした……?


訳が分からず、私は呆けるしかなかった。


ようやく展開が進みそうな、進まなさそうな、そんなスローペースで進んでおります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ