表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

第4話 帝釈天を追って

「よし、これから、東京(とうきょう)葛飾(かつしか)柴又(しばまた)に行くじゃんね」

「そこに帝釈天(たいしゃくてん)がいるんやね?」

「ああ、柴又帝釈天しばまたたいしゃくてんと呼ばれる帝釈天題経寺たいしゃくてんだいけいじがあるじゃん」

「いや、僕は知らんかったよ」

「ワタクシのデータベースには刻まれておりますデス」


 集った途端にぴーちくぱーちくだ。

 うるさい阿修羅(あしゅら)に大王は呆れていないだろうか。

 観光バスは、もう新しい学校のものに変わっており、言いたい放題なのは、俺自身否定できない。


稚田(わさだ)は、映画で知っているっす」

「ああ、(とら)さんじゃんね。俺んちから電車で一駅じゃん」

「そうか、東京(とうきょう)だったっすか。稚田(わさだ)の暮らす寂れた町のシャッター商店街には、レンタルビデオが結構あるっすよ」


 一瞬、皆黙ってしまった。


「移動はどうするの?」

「新幹線は乗れないからなあ」


 それが原因だ。


稚田(わさだ)は、実は、国宝館(こくほうかん)で、飛翔術(ひしょうじゅつ)も一緒に降臨されたっすよ」

「いいじゃんね!」

「僕にも教えてよ。モテたいし」

「ワタクシももとからできる気がしていますデス」


 ラゴくんだけが押し黙っていたので、肩を叩いた。


「うびょー!」


 叫びながら、垂直に飛んでいく。

 その後、平泳ぎの要領で方向を横にし、水平に飛び続けた。


「これが、飛翔術(ひしょうじゅつ)のようやん」

「お! 羨ましいじゃん。俺もヒーローになるべし!」


 再三再四、飛び跳ねてみたが上手く行かない。


「よっし、超感覚(ちょうかんかく)を使うべし」


 俺は、耳を澄まし続けた。

 ふと、遠くで糸を弾く音がする。

 阿修羅琴(あしゅらきん)だ。


「我と心を一つにせい」

「了解じゃね」


 気を込める。


「はーあ! そりゃあ!」 


 足下がスースーすると思った。

 俺の体は軽く、自在に舞える。


「できた! できたじゃん! 皆で飛べるようになって、時間を超越して柴又(しばまた)へ行こうじゃんね」


 ラゴくんとバチくんと俺はクリアだから、後は自惚れキャラケンくんと従順なシッタくんの尻を叩けばいい。


「ワタクシもアシュ様のデータを拾わせて貰いました」


 シッタくんが小さく「ヒショウ」と唱えると、(すこぶ)る速さで飛び上がった。


「僕だって、孔雀のようになりたい! ギイー」


 キャラケンくんに、孔雀ってどれほど飛ぶかとは、突っ込まない。


「やめれや、キャラケンや。イケメン台無しやん」

「うるさいなあ、餅!」

「図星やん。酷っ。キャラケンは置いてこ」


 俺が上空にいるラゴくんを制した。


「やめるじゃん。俺達ヒーローじゃんね。ラゴくんには、後で甘い物を奢るから、こらえて欲しいじゃん。キャラケンくんには無尽蔵の力を感じるじゃん。置いて行かれないことを信じているじゃんね」


 皆で、東京(とうきょう)の空へ向かう。


「ゴー!」


 俺達四人は、飛び立った。

 広いと思っていた興福寺(こうふくじ)、それのみならず、京都(きょうと)そのものが小さく感じる。


「ちょっと、ちょっと! ちょっとー!」


 キャラケンくんもやればできる子、怖がりなだけだと思っていた。

 大丈夫だろう。


「ムーキー! 酷過ぎない?」

「おめおめ。飛べたじゃんね」


 俺は、カピバラの微笑で返す。

 先ずは五人の飛翔体は雁のように並んで、東京を目指す。

 高速で飛んでも息苦しくもない。

 寧ろ清々しいと感じていた。


「さて、舎脂(しゃちー)様を救う本物のヒーローになるじゃんね」


 俺の独り言は、風に掻き消えたのだろう。

 キャラケンくんは、シッタくんに、如何にお肌を大切にするかを語っていた。

 シッタくんは、「デス」を連発している。

 ラゴくんは、バチくんに、甘い物の美味しさについて話を聞いて貰っていた。

 さり気なく、まったりしたヒーローだと思う。

 俺の意気込みは軽くピンボケだ。


「まあ、ええじゃんかな」


 ◇◇◇

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ