表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

1月9日(放課後) 河早・津島

「あの留学のやつ、いいなっち思った」


学級委員のオリエンテーションのため、河早と二人で物理室へとむかっていた。

終礼で春休み用のホームステイ語学研修のプリントが配られ、それを見て私が一言「イギリス行きたい」と言ったのだ。

河早とは高一の夏、一緒にイギリスへ海外研修に行った仲だった。


「河早はどこ行きたい?」

「アメリカかカナダ!」

「アメリカぁ?何で?」

「だってアメリカやったら国連の本部見学できるんよ!いいと思わん?」

「あー」


普段あまり興奮に輝いた河早の顔なんて見ないから、この時の彼の顔を見て少しびっくりした。

びっくりしたとともに、良いな、と思った。


「あんなところ滅多に入れんし!」


そういえば河早って、英語の方に進むんだっけ。


「昔本で読んだけど」


ふと思い出して語りかける。


「国連の子供版みたいなのがあるって」

「あっ!しっとる!」

「なんかすごいらしい。なんの本に書いてあったんかなー・・・」


どこで読んだっけ。たしか著者がそこで圧倒されたって書いてあったな。

あれは確かー・・・


「思い出した!若い政治家のインタビュー集みたいなやつだ」


一年か二年前、政治家を目指した時期に買ったもの。

表紙も内容も、すべてよみがえってくる。


「読む?」


首を傾け、河早を見ると。


「読む」


さきほどと、寸分も変わらぬ輝いた瞳が、こちらを見返してきた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ