表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
投稿小説作品【水上雪乃】  作者: 水上雪乃
9/27

とくべつな思い

「ぁ‥‥」


 小さな声とともに、人形が転がる。

 また失敗してしまった。

 どうしてもうまくターンさせられない。

 こんなに練習してるのに。

 レインボウ・アイリスの瞳から、一粒、二粒と涙がこぼれる。


「あああっ!

 泣いちゃダメッスっ!

 もう一回頑張るッスっ!」


 ややあわてて、ミルテ・クレーメルが肩を叩いた。

 他人の涙というのは始末に悪い。

 まして、その涙の味を知っているなら、なおさらだ。

 芸事というものは、華やかな表面とは裏腹に厳しい修行がある。

 一人前になることは大変で、一流になることはもっともっと困難だ。

 人形劇だろうとダンスだろうと、なんら変わるものではない。

 血の滲んだダンスシューズ。

 憶えられないステップ。

 繰り返し繰り返し、夜が明けるまで練習した日々。

 セピア色の記憶。

 いまとなっては懐かしい。

 大切な財産だ。

 あのときの苦しさがあるから、今がある。

 でも、と、ミルテは思う。

 当時はそんなことを考える余裕などなかった。

 修行に明け暮れ、逃げ出したいとすら思っていた。

 だから、レインボウの気持ちはよくわかる。

 自分には才能がないとか、もうやめたいとか、なんでこんな苦しい思いをして芸を憶えないといけないのかとか、思ってしまうのだ。


「もう一回、最初からやってみるッスよ。

 今度は上手くいくッス」


 年少の友人を気遣う。


 人形と人間がダンスで競演する。

 それは、茶飲み話からでたことだった。

 レインボウはもとより、ミルテもダンサーとしてはまだ未熟だ。

 しかし、それでもこの企画を成功させたかった。

 金銭のためでは、むろんない。

 ほとんど無報酬だ。

 というのも、公演する場所が孤児院だからである。

 暁の女神亭に出入りする神父、ゲルト・ランドルフが営む教会兼孤児院が、レインボウにとっての初舞台ということになる。

 大舞台ではけっしてないが、身寄りのない子供たちに少しでも楽しんでもらいたい。

 それが心からの願いだった。

 花の都アイリーンは、魔王ザッガリアの攻撃によって荒廃し、現在は復興途上にある。

 戦災孤児が爆発的に増え、ゲルト神父も報酬など支払うゆとりはないが、レインボウもミルテも、その点は気にしていない。

 まして、見習い人形遣い少女は、あの戦いを経験しているのだ。

 孤児たちの身の上は他人事ではない。


「だから頑張って上手くならないといけないのに‥‥」


 繰り糸から手を放し、床にへたり込むレインボウ。

 どうしてもターンが決められない。

 彼女の師匠がやって見せてくれた模範演技は、あれほど美しかったのに。


「お師匠さまみたいに特別になりたい‥‥」


 呟く。

 ひっそりと、ミルテが溜息を漏らした。

 これもまたよくある心理だ。

 彼女も昔、同じ事を考えたものである。

 きらびやかな踊り子たちに見惚れ、そうなりたいと望み、けれど道が見えなかった頃。

 練習しても練習しても上達しなかった時代。

 どうして自分は特別になれないのかと思い悩んだ。

 しかし、いまならわかる。

 最初から特別な人間などいない、ということを。

 世に天才と呼ばれた人たちも、幼少の頃から血の滲むような努力をしているのだ。

 彼らに凡人と異なる点があるとすれば、それは才能ではない。

 けっして諦めなかったこと。

 けっして挫けなかったこと。

 このふたつだ。


「あたしには才能なんてないから‥‥」

「レインちゃん。

 ちょっとだけ厳しいことをいっていいッスか?」

「‥‥‥‥」

「自分はダメだ。

 自分には才能がないなんて思ってる人の陰気くさい芸なんか、誰も喜んでくれないッスよ」


 それは、かつてミルテ自身が言われた言葉。

 ずっと昔。

 故郷に公演にきていた踊り子が、落ち込んでいた彼女に語ってくれた言葉。

 だから、ミルテは花の都を目指したのだ。

 いつかはあの人と、同じ舞台に立つために。


「とはいっても、どうしようもなく悩んでしまうことはあるッスよね」


 にっこりと笑う。


「‥‥‥‥」


 黙り込むレインボウ。


「だから私が、元気の出る踊りをするッス」


 言って、ミルテが練習場の床にステップを刻みはじめる。

 あの人がやってくれたのと同じように。

 当時流行していたステップ。

 怪我をした脇役に代わって、たった三分だけ踊ったのだというナンバー。

 激しく、美しく、優しく、切なく。

 縦横にミルテの身体が舞う。

 レインボウの瞳が、輝きはじめた。

 夢のような三分間。

 人体が、どれほどの美を表現できるか、その答えがここにあるような気がした。

 自然に拍手が出た。


「すごいすごいっ」

「これ踊れるようになるまで、丸一年かかったッスよ」


 照れくさそうに、ミルテが笑う。

 たった三分間のダンスのために、一年を費やす。

 それが芸事なのだ。

 だが、観客の拍手がすべての労苦を昇華させてくれる。


「病みつきになるッスよ」


 ウィンク。


「‥‥うん」


 わずかなためらいの後、レインボウが大きく頷いた。

 まだ始まったばかり。

 人形遣いとしての道も、彼女の人生も。

 挫けてなんかいられない。


「一緒に頑張ろうッス」

「うん。

 もう一度最初からだね」


 教会に設えられた小さなステージ。

 たくさんの子供たちが客席に座っている。


「‥‥緊張するね‥‥」

「大丈夫ッスよ」

「最高の呪文だねっ。

 それ」


 頷きあう。

 しだいに大きくなってゆく音楽。


「いくッスよ」


 満面の笑みをミルテが浮かべ、声援に応える準備をする。

 やや遅れて、レインボウがそれに続いた。

 幕が、あがる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ