表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
163/173

163

 一度、新しく所属するレコード会社と面談を兼ねた打ち合わせが行われることになった。

 おしゃれな外観をした高層ビルはまだ真新しい。それを見上げながら、良光がみどりと呑気にも感想を言い合っている。

 会議室に招き入れられ、出迎えられるなり頭を下げられたため、一行は驚いて後ずさった。

「今回は、多大なるご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんでした」

「い、いや、そんな。さ、刺したのはあの人ですし」

「二十七年前に、事態を隠ぺいしたのはわが社です。そのせいで、今回このような事態をまねきまして……何とお詫びすればよいのか」

 平身低頭謝られるとどうしていいのかわからない。良光は、あたふあたとしてしまう。

 席に着いた後、これからどうするかの話し合いが始まる。良光は、受け取った名刺たちを左右にいる人たちへと回していた。

「ディレクターの小池と、マネジメント部門の園田です」

「お、ぴったりな名前っすね。よろしくお願いします」

 髪の毛を明るい茶髪にした方が小池というらしかった。もう一人の園田も、いかにも業界人っぽい私服をまとった若い男性である。

「ケガ……重いんですか?」

「死にかけたんで、まぁ重いっちゃ重いんですかね? まだ足元が覚束ないんで、車いすですけど問題はないですよ」

 予想していたよりも深刻そうな怪我に、流石のコンソノも心配が募る。

「で、ですね……ODEさんの方と協議しまして……」

 園田が、生田の方を見ながら確認するように頷く。

「ODEさんの方で、これまでのベストアルバムを発売して、こちらはトリビュートアルバムを出します。その後、十二月十二日にアルバム、出せますか?」

 思いもかけない提案に、良光は参加者の候補だというリストをもらった。

「あいつが言ったのマジでやるんですか……かまいませんけど」

 契約書を受け取った良光が、目を通していく。事前に詰めたものと変更もなく、契約を交わすためにサインをした。

「で、なんですけど……年末にライブできますかね?」

 それを目標とすれば、がんばれるかもしれない。良光は、小池の確認にも頷いた。

「今、どこのライブハウスでやろうかって話をしているんです」

「十二月三十日を抑えてあります」

「お、マジっすか? どこですか?」

 まだ時間があるとはいえ、大きな場所を借りるにはなかなか難しい日程。良光はありがたい申し出だと、前のめりになる。

「東京ドームです。バイソン事務所の方で問題があって、キャンセルするというので、かっさらいました」

「あー、バイソン事務所も大変っすよね」

 年末二日間をバイソン事務所が締めるのは毎年恒例である。だが、今年はやるはずだった候補生だけのイベントが、不祥事で頓挫しかけていた。そのことをみどりが毎日残念がっているため、良光は耳にタコができるほどには覚えている。

「で、あそこホールキャパ……あ? え? ん?」

 どこと言ったのだろうか。会社の重役である坂井が言ったらしい発言を振り返る。良光は首を傾げた。

「五万から五万千人ですね」

「……えっと、すみません……どこでやるって言いました?」

「東京ドームですけど」

「あ、聞き間違えじゃなかったんですね。なら大丈夫です」

 ほかのメンバーの顔を見た良光は、絶句して言葉が出てこないため、ただ首を横へ傾げるように振ってみせた。

「そのくらい派手に復活した方がいいかと思いまして。当社からできる最大限のお詫びです」

 今、人気絶頂にいるバンドのリーダーである人を、再起不能にしかねなかったのだ。コンソノが支払う賠償金や背負う損害はいかほどになるか、考えただけでも恐ろしく。ならいっそ、赤字になろうともドームでやらせてしまった方が、いくらか回収できるだろうと目論んだ。何より、ネームバリューを上げておけば、おいおい回収できるかもしれないと打算も働いた。

「なるほど」

 暫く固まっていた八人は、坂井の呼ぶ声に現実へ引き戻される。

「まじか」

 とんでもないところでの復帰に、良光は傷より胃が痛かった。

「その前に、いくつかライブしてもいいでしょうか? 勘が鈍ってて」

「もちろんです」

「なら大丈夫です」

 横からつついてくる凌と香月の手を払った良光は、大丈夫だと強く言い放つことで、自分を鼓舞する。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ