表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/173

134

 離婚という事実が重くのしかかってくる。目を開けて、誰もそばにいないことがたまらなく怖い。凌は、いっそこのまま消えてしまいたいとすら思った。

「凌、眠れないか?」

「俺なんか、死んでしまえばいいのに」

「少し気分が落ち着く薬貰ったから飲め」

 水で薬を飲みくだす凌に、良光は毛布を掛け、ゆっくり背中を摩った。

 眠りに落ちていた凌は、ドアが開く音で目が覚めた。

「誰かいないの?」

 誰もいない。置いていかれる恐怖に、裸足で玄関から外に飛び出そうとした。玄関わきにある駐車スペースから人の話し声が気聞こえてくる。凌は物陰に隠れると、息をひそめた。

「いつ帰って来てくれるの?」

「もう少し、落ち着いたらな」

「そう言って、全然帰って来てくれないじゃないの!」

 こっそりのぞき見れば、みどりがいた。どうやら、さっきの音は二人が出て行った音だったようである。

「お義母さんには負担かけるけど、今まだ凌を一人にできる状況じゃないんだ」

「昔っからそう! 凌くん、引き取った時だって、そうじゃないの! 本当は、あの時、就職して私と同棲する予定だったのに! いきなり、子供引き取ったから無理って言いだして! 私と凌くん、どっちが大事なのよ!」

 驚きで、凌は言葉を失う。あの頃、みどりの自分に対してのあたりが強かった意味もわかって、申し訳なくなる。

「どっちも。あの時、数年予定をずらすことになっても、引き取らなきゃ、あの子は一人ぼっちになってしまうと思ったんだ」

「私を一人ぼっちにしてもいいっていうの? なんで、私、一人で子供二人の面倒見なきゃいけないの? 凌くんが大事なら、私と離婚して、ここに帰ってくればいいじゃないの!」

「どりちゃんが本心からそうしたいなら、俺は引く。でもね、これだけはわかってくれ。俺は、あの子を引き取った時から、あの子の人生に責任がある。しかも、あんな状況にしてしまったのは俺なわけだし。あれが美人だとは思わないが……どりちゃんの方が可愛いもんね? どりちゃんが好きでいてくれる俺でいるためにも、どうか無責任なことはさせないでほしい」

 泣きながら胸にすがるみどりに、良光が背中をずっと摩っていた。

「わかってるの。わかってるけど……凌くんが大変なのは」

「本音は?」

「寂しい。抱っこ」

「俺だって寂しい。もう少し落ち着いたら、帰るよ。愛してる」

 みどりを抱え上げた良光は、ぎゅっと抱きしめていた。

「わかってる。待つって決めたもんね」

「さすがに、あの状況では目が離せんだろ?」

 みどりのおでこに自分の額をつけた良光は、みどりの鼻にキスをした。

 小鳥がついばむようなキスを見ていた凌は、流石に止めるべきか悩む。遠くから、自転車のベルに、女性の大声が重なって聴こえてきて、何事かと身を乗り出した。

「こんの! バカ息子! あんたら、庭先で何をしてるんだね!」

「げ、おふくろ」

「高校生じゃないんだから、そんなところで恥ずかしくないの?」

「恥ずかしくないよ。なぁ? みどり」

 みぞおちを膝蹴りされた良光は、みどりを地面におろして、蹲った。

「すみません。いきなり良光さんに抱っこされて、嫌だって言ったんですけどね」

「はぁ? どりちゃんが抱っこって言ったんじゃんか!」

 今度は肩を殴られた良光が、みどりの笑顔に顔を強張らせた。

 二人のやり取りを見ていた凌は、自分ができていなかったことを考えさせられた。何がよくなかったのか。自分でも、まだわからずにいた。

「……歌詞書けたか?」

 いつものように、フラッと立ち寄った香月が、横でギターを弾いている。

「香月」

「なんだ?」

「……愛してる」

 ギターを落とした香月が、目を泳がせた後、頷いた。

「俺も」

 自分と同じように不愛想で人付き合いが苦手にも関わらず、なんで香月の方にだけ友達が多いのか分かった気がした。臆面も言ってのけてくれた人に、凌の肩からふっと力が抜けた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ