表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

第1話 ~プロローグ~


 飛行機が空を逆さに泳ぐ。水の中の魚のように。

 尾びれの先からまっすぐと雲を描きながら。

 地に立つ人には届くことのない、遥かな高さにある蒼海。

 

 人類が空に進出して一世紀。飛ぶことを願っていく千年。

 虫のように、鳥のように。空駆ける羽を手に入れ、自由に、思うがまま高く遠くへ。

 人はいつだって空に憧れてきた。

 手を伸ばし、焦がれ、胸のなかに渇望の火を抱く。

 やがてその熱は一握りの天才を突き動かし、彼らの湧き出る発想と研鑽された技術により、人は翼を手に入れた。

 そして、それは現代(いま)も変わらず、人は手を伸ばす。

 大空にかける新たな夢を、それぞれの胸に抱いて。


 春風が吹いて桜の花びらが舞う。

 柔らかく、頬を撫でるような暖かな軟風。

 視界をさえぎる雲一つない快晴の一日。

 航空魔術教育学園、通称アカデミー。その入学式。

 真新しい制服を着た新入生。胸のうちからあふれ出る期待に目を輝かせた新芽たち。

 視界をさえぎる雲一つない快晴が、彼らを祝福していた。

 真新しい校舎の一室。

 中庭に面した教室の窓から、一人の男が椅子に座ったまま仰向けで半身を乗り出し、干された布団みたいな態勢で冬の名残りある空を見上げていた。

 男は髪を重力に引かれたまま、ナマケモノのように動かず、死んだ魚の目をしている。

 その手にはプラスチックの容器と、一本のストローが握られていた。


 ――枝からリンゴが落ちたときから、人は重力に逆らってきた。ライト兄弟の成し遂げたことは、言ってしまえば人が地球を屈服させたに等しい。自由という翼は文字通り、人類を飛躍させ、社会を発展させた。よくも悪くも――。


 男は、手に持ったストローを口にくわえ、そこへ息を吹き込む。

 桜の花びらみたいに五つに裂かれたストローの先から、透明な七色に光る膜がふくらむ。

 シャボン玉は、男の意思に比例して大きくなっていく。

 そして、ひときわ強く男が息を吹き込むと、シャボン玉はストローを離れ、旅立った。

 完成された球体となり、重力という理から離反するように、風に揺られ、空に浮かぶ。

 透明なその表面には、虹色の輝きが波紋を広げている。

 まるで夢の結晶のようなそれを、男は目を細めて眺めていた。

 けれど、シャボン玉は前触れなく、パチンと消えた。

 はじめから何も存在しなかったかのように。


 校舎の扉が勢いよく開かれ、一人の女子生徒が飛び出してきた。

 紙で作られた真新しい折り花を胸に咲かせた少女。

 しんと静まり返った中庭を、彼女はパタパタと靴を鳴らしながら走る。

 何かを急いでいる。

 彼女はめでたい日には似つかわしくない。焦りと不安がにじんだ顔をしていた。

 そんな彼女の視界の端で、無邪気なシャボン玉たちが空へと舞い上がる。

 しかし、彼女はその泡に気づくことはなかった。

 中庭を駆け抜け、学生寮の方へと去る。

 

 男はちらりとだけその少女を視界にとらえた。

 しかし彼が少女に関心を持つことはなく、自らの遊びへと意識を戻す。

 再びストローを口にくわえ、思いっきり息を吐きだす。

 妖精のような小さな泡たちは、すぐさまバラバラに自由を求め、風に乗って空へと散る。

 

 ――そう。 

 このときはまだ。彼らが互いにぶつかり、交差することは無かった――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ