表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/68

8.女神の誓いと初舞

全ての準備を終え、守華は陛下の元へと向かった。


白鋭が蘭明の耳元でささやく。

「身支度が整い、こちらに到着しております。」


蘭明はゆっくりと立ち上がり、声を張った。

「父上、お待たせいたしました。勝利の女神が到着しました。」

「通せ、通せ。」


蘭明は白鋭に合図を送る。


大広間の重厚な扉がゆっくりと開き、外の光とともに守華が現れる。

一筋の光が彼女に注ぎ、赤い漢服の生地にキラキラと反射した。まさしく、勝利の女神の降臨のようだった。


大広間に集まる人々の視線が守華に集中する。

しかし、守華は微動だにせず、堂々と陛下の方を見つめ、静かに歩みを進めた。

化粧は整えられ、赤い口紅が鮮やかに唇を彩る。アクセサリーもすべてが光を帯び、彼女はまるで別人のようだった。


蘭明、海尭、星曜も目を見張る。

「前に会ったあの娘か……?」と、思わず声が漏れそうになるほど見惚れていた。


その視線に気づいたのか、夏翠公主がぷいっと膨れ顔を作る。

普段チヤホヤされている彼女も、守華の存在には嫉妬を隠せなかった。


守華は陛下の前に進み、先ほど習ったばかりの挨拶をする。

「陛下、皇后さま、ご挨拶申し上げます。」

微かに体を低くし、顔を下げて丁寧にお辞儀をした。


「顔をあげよ。」

陛下の声に従い、守華はゆっくりと顔を上げた。

「感謝いたします。」


あの無邪気でお転婆な少女が、わずかな時間で一国の姫のように振る舞う姿に、蘭明は驚きを隠せない。


陛下が静かに口を開く。

「名は何と申す?」

「守華と申します。」

守華は微笑みながら答える。


陛下は少し目を細め、興味深そうに言った。

「守華よ。この度の戦、そなたがいて勝利を手にしたと聞いておる。それは誠か?」


守華は少し考え、真摯に答えた。

「はっきり申し上げますと、私のおかげかどうかは分かりかねます。ただ、間違いなく私が方向を導き、それを蘭皇が上手く活かして勝利に至りました。なので、この戦は私というよりも蘭皇の策によるものだと思われます。」


陛下はくすくすと笑う。

「ほほう……自分の手柄を主張せず、蘭皇を立てるとは……おもしろい娘だ。」


皇后も微笑みながら見つめる。

「では、私からよろしいでしょうか?」

「言ってみよ。」

「はい。本日、蘭皇の二十歳の誕生日、そして戦の勝利を祝い、この勝利の女神から贈り物はないのでしょうか?」


皇后の視線が鋭く、守華を試すようだった。

その目には単なる好奇心ではなく、警戒心や不信、場合によっては軽い嫌悪さえも含まれているように見えた。

守華はほんの一瞬、息を止めてその視線を受け止める。


「母上、守華は急遽呼ばれた者。私は何もいりません。」

蘭明がとっさに立ち上がり、皇后に向かって言い放った言葉だった。

その声には、守華を守ろうとする強い意志と決意が込められていた。

守華は驚きと同時に、胸の奥が少し熱くなるのを感じた。


大広間の空気が一瞬張り詰め、皇后は微かに目を細める。

守華はその視線を横目で捉えつつ、心の中で小さく決意を固める。

「ここで、自分の役目を果たさなければ――」


皇后は守華を見つめる。守華は微笑みを浮かべ、軽く頭を下げた。

「はい、皇后さま。もちろん準備しております。」


陛下の前で堂々と宣言する守華。

「時間がなく物の準備はできませんでした。その代わり、陛下、蘭皇のために、今後もこの陽月国に勝利を導く舞を捧げましょう。」


蘭明、海尭、星曜は、守華の動きを不安そうに見つめていた。

あの一瞬の堂々たる態度、そして皇后に立ち向かうかのような言葉──本当にこの娘はやり遂げられるのか、と胸中で思案しているようだった。


一方、皇后の視線を受け継ぐかのように、夏翠は守華を見下すような目でじっと見つめていた。

その瞳には「やれるものなら、やってみなさい」という挑戦的な色が混じり、軽く鼻で笑うような冷ややかさも感じられた。


勉強は得意ではなかったが、体を動かすことやダンスには自信があった。

幼いころから培った経験と、柔軟な体を駆使すれば、どんな舞でも思い通りに操れる──守華はそう確信していた。

今ここで求められているのは、頭の良さではなく、体の表現力と瞬間の判断力。

心の奥底で、少し胸が高鳴る。やるべきことはわかっている。自分の体は裏切らない。

この余裕が、彼女を堂々たる舞いへと導いてくれるはずだ。


演奏者に合図を送り、ゆったりと踊り始める守華。

ひらひらと舞う袖が光を受け、優雅な舞はまさしく妖精のよう。観衆の目を一瞬で奪った。


夏翠も思わず見惚れ、ぷいっとしていた顔が消えた。

蘭明の目が守華に釘付けになっているのを確認すると、守華は心の中でにやりとする。


次に視線を反対側に向け、海尭を見つめる。

微笑む海尭に守華も自然と微笑みを返した。

舞いながら交わす小さな視線のやり取りが、ちょっとした遊び心と自信を守華に与える。


舞のテンポが徐々に早まり、ターンや足上げを巧みに決める守華。

柔らかな体を使った舞は、まるで生まれつきこの舞台のために生まれたかのようだった。


この時代独特の音楽に、ここまで自然に身体を合わせられるとは、自分でも驚いていた。

舞うたびに心臓が高鳴り、指先や足先まで緊張で震えそうになる。でもその緊張が逆に自分を研ぎ澄まし、舞をより鮮やかにする。

ふと足元でカチリと響くママのアンクレットの感触を思い出す。

「ママ、私、ちゃんとできてる…?」心の中でそっと問いかけると、まるでママが微笑んで足を導いてくれているかのように感じた。

その温かい気配が、守華の胸を勇気で満たし、舞いはさらにしなやかに、輝きを増していく。


観客の視線が次第に守華に集まり、ざわめきが静まる。

その目は驚き、羨望、そして息をのむような感嘆でいっぱいだった。

「女神のようだ…」「この世のものではない…」「天女が舞っているみたいだ」

囁き声が部屋中に広がる。

守華はその声に鼓舞されるように、ひらひらした袖を操り、柔らかな身体をくねらせ、舞を全身で表現した。

舞台の中心で、自分が光となり、観客の視線を一手に集めている感覚。

その瞬間、確信する。ここでは、私は本当に勝利の女神だ、と。


舞を終え、守華は静かに元の位置に戻る。

心臓はまだ高鳴り、額にはほんのり汗が滲んでいるが、胸の奥には満ち足りた達成感が広がっていた。


その瞬間、大広間に一斉の拍手が響き渡る。

歓声と称賛の声に包まれ、守華は少し照れながらも、背筋を伸ばして陛下の方へ歩み出す。

深くお辞儀をし、声を揃えて感謝の意を示す。

陛下は微笑みながら、ゆっくりと守華を見つめ

「素晴らしい舞であった。」

陛下の笑顔に、守華は小さく胸を撫で下ろす。


陛下が穏やかに問いかける。

「何か欲しいものはあるか?金か、宝石か?」


守華は軽く笑みを浮かべ、蘭明に目を向ける。

「私、守華は金や宝石などは望みません。」


大広間の人々がざわめく中、守華は続ける。

「戦前の記憶も名前しか残っておらず、帰るべき場所もわかりません。ですから、どうかこの陽月国に置いてください。置いてくれましたら、勝利の女神としてこの陽月国の力となるでしょう」

私は大きな声で、迷いなく断言した。


こうなったら、勝利の女神として堂々としていればいい――そう心に決めた。

ここで突き通すしかない。生き抜くために。


「我が国に貢献するということか?」

陛下が穏やかに問いかける。


「はい。」

私の声は少し震えたかもしれない。でも、強く、はっきりと答えた。


隣で皇后が眉をひそめる。

「素性が分からぬ者を置いていいのですか?」

その声には不安と疑念が滲んでいた。


蘭明がその様子に気づき、すぐに声をあげる。

「父上、私にも褒美をいただけるということでよろしいでしょうか?」

「もちろんだ。」

「では、私の屋敷にこの守華を預からせてください」


私は思わず蘭明を見つめ、口パクで「何言っての!?」と合図する。

しかし彼はにやりと笑い、見て見ぬふりをしている。


蘭明は続けて、皇后に向かい静かに告げる。

「母上の素性が分からず不安であろうことは理解しておりますゆえ、私がこの陽月国に連れて帰った責任を取り、しっかりと監視いたします。勝利の女神が本物であれば、また必ず、私の戦に勝利をもたらしてくれることでしょう。」


陛下は守華を見つめ、少し頷いた。その眼差しには、深い思索の色が見える。


その後ろで、陛下の耳元に小さく言葉をささやく者がいた。

無観むかん――陛下付きの側近だ。

何を話しているのかまでは聞こえなかったが、陛下は静かにうなずく。

無観が一歩下がると、沈黙の中で空気が少し変わった。


「では、守華よ」

「はい。」

「そなたは、蘭明の屋敷に身をおきなさい。何か思い出すかもしれん。それにしっかりと勝利の女神として役目を果たせ。それが嘘だと分かればどうなるかはわかっておるな?」


その言葉に、一瞬、私の胸は凍りついた。

だって、私、本当は勝利の女神なんかじゃない――。

でも、そう思えば思うほど、この場での自分の立場を思い知る。

ここでは、私は勝利の女神。見ている兵士たちが証人。


「はい。しっかりとその役目を果たし、貢献いたしましょう」

私は深く息を吸い込み、心の中で自分を鼓舞した。


「ならば下がってよい」

陛下の声に、蘭明と一緒に一例して、後ろへと下がる。

大広間の重厚な空気の中を、静かに、しかし確かな足取りで進む。


扉の外の光が私の顔を柔らかく照らす。

新しい世界に足を踏み入れた――その感覚に心が震えた。

後ろで蘭明が小さく笑い、私を見守ってくれているのがわかる。


大広間を後にした瞬間、私は決意を新たにした。

「この陽月国で、私は勝利の女神として生き抜く――絶対に。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ