表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

茶番は続くよ、いつまでも

売人と買人

作者: 明日香狂香

 売るやつが悪いのか、買うやつが悪いのか。色々な場面で議論になる。


 中毒性のあるものに対し、薬物は売人が悪いとされる。一方でタバコは買人の責任だといわれる。物にってそんなに変わるのか?

 理由は、献金の違い。本来、売人のほうに責任がある。しかし、政治家にとっては倫理よりも金なのである。薬物販売者は政治献金しない。一方、タバコやギャンブルの業界は政治献金する。そのため扱いが変わってくる。


 もっとも、この現象は日本だけではない。アメリカの銃も同様。製造は推奨しつつ、購買は控えようと宣伝する。完全なダブルスタンダードだ。

 今の政治家に理想を問うても無駄だ。残念ながらご都合主義が蔓延している。


 アデノウィルスは普通の風邪のウィルスだが、アベノウィルスにかかると頓珍漢なことを言い出すらしい。それでも続けられる大臣ってなんていい商売なんだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ