ジャニーズ性加害問題に関する幾つかの疑問
本来あまり興味の無いジャンルなのですが、こう連日報道されると嫌でも疑問が湧いてきます
先ず『ジャニーズ性加害問題』という表現。
何故会社名が冠されているのか?(加害者の個人名を使えない理由でも在るのだろうか?)
じき行われるであろう社名変更後、対象がぼやけたり風化が速まったりしないだろうか。(一々(旧ジャニーズ事務所)とか付けるのも面倒臭そうだし)
喜多川 擴 という個人がジャニーズ事務所という会社組織を利用して行い続けた犯罪ではないのか?
それとも会社ぐるみで大規模に行われていた犯罪なのか?(それなら再発防止策が云々されるのも納得だが、別の大問題が……)
遥に小規模ながら同種の事件は度々報道されている筈なのだが、『性加害問題』という間違ってはいないがなんとなくぼやっとした報道表現には馴染が無い。
普段なら『不同意性交事件』とかじゃないのか?
『ジャニー喜多川 或は 喜多川 擴又は ジョン・ヒロム・キタガワ(John Hiromu Kitagawa)連続不同意性交事件』とか報道されるのが普通の様な気がする。
次に、子供の話なのに親が出てこない事。
現時点で未成年の被害者が存在していてもおかしくない事件なのだが、親の会とかできる気配も無い。
教師辺りがやらかして公になったら、親達が校門前を埋めるだろうに。
最後に警察が動いていない事。
史上最大級の性犯罪なのに、だ。
不同意性交は親告罪じゃないし、時効になってないのも幾らでも在りそうだ、被疑者死亡でも捜査も送検も出来る筈だ。
というか民事裁判の為にも捜査送検は行われねばならないのではなかったか?
そもそも被害者が何百人も居るのに、これまで一度も被害届が出た事が無いとは信じ難い。
結局、なんとなく有耶無耶にして幕を引きたがっている様に見えるのだ。
膿は出し切られずに残るのだろう。
芸能も法律もあまり詳しくないので、間違い等有りましたら御指摘頂ければ幸いです。