表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

第3話|扉がひらく、そのまえに

その日、わたくしの世界は──少しだけ、大きくなった。


これまでは小さな部屋の中で暮らしていたのに、突然、世界が広がった気がした。


十歳になったから、というのは分かっている。

分かっていても、なんだか不思議で、くすぐったくて、わたくしは少しそわそわしていた。



「アリシア様、今日からはこちらのお部屋ですよ」

「そうなの?」

「ええ、今までのお部屋より広くなりましたね。お衣装も、ドレスがたくさん用意されていますよ」



その言葉に、わたくしの胸はときめいた。

誕生日に着せていただいた白いドレスも、とても素敵だった。

けれど──衣装棚に並ぶドレスたちは、それよりももっと華やかで、大人びていて、見ているだけで胸が高鳴る。



「こちらのスカート丈は、ふくらはぎくらいまでございます。動きやすく、お散歩にもぴったりです」



勧められたドレスに着替えながら、鏡の前ですまし顔をしてみる。

ほんの少し、お姉さんになったような気がした。


わたくしの新しいお部屋──

いいえ、ここはもう「新しい」なんて言い方をしてはいけないのかもしれない。


ここが、わたくしの宮。


正式に、“王女の宮”とされたこの場所が、これからのわたくしの居場所になるのだ。


まだ、少し不思議な気がする。

でも、嬉しくて、どこか誇らしくて──そして、ほんの少しだけ、寂しかった。



◇◇◇



翌日からは、驚くほどの速さで日々が動いていった。

今までも勉強はしていたし、王女としての作法も学んできたけれど──



「挨拶の手順が違います。こちらではまず、目線を合わせてから会釈を」

「アリシア様、このあとは侍従長との顔合わせがございます」

「午後からの衣装合わせでは、少し高さのある靴を試してみましょう」



新しい人々、新しい習慣、新しい言葉。


次から次へとやってくる“新しい”に、わたくしの頭はついていくのに必死だった。

侍女のマティルダがそばにいてくれなければ、とても全部は覚えきれなかっただろう。



──でも、がんばらなくては。



わたくしは、王女だから。

正式に、この宮を任されたからには、胸を張って立たなければならない。


だから、わたくしは笑う。

どんなときも、にこやかに。

「王女らしく」ふるまえるように。


……なのに。



「ふう……」



午後の予定がひとつ終わったところで、わたくしは小さく息を吐いた。

廊下に面した窓辺に立つと、外は春の陽射しが柔らかく降りそそいでいて、遠くから鳥のさえずりが聞こえてくる。



(お兄様、いまごろ何をしていらっしゃるのかしら)



わたくしのドレス姿を見て、「すっかり王女らしくなったな」と言ってくれた、お兄様の声がふいに思い出された。

そして、あの日にいただいた髪飾り──



(大事にしなくては)



手でそっと髪に触れる。あの白いユリのモチーフは、王家の象徴でもあり、わたくしにとっては“家族のしるし”でもある。



──ほんとうに、嬉しかった。



でも、やっぱり。



(ほんの少しだけ、寂しいですわ)



新しい部屋。

新しい服。

新しい予定。

新しい人。


それらのどれもが「王女としての自分」には必要なものだけれど──

わたくしの中の「アリシア」は、まだ追いつけていない気がしていた。


“王女らしく”ふるまうことと、“わたしらしく”いること。

その間で、心が少しだけ迷子になりそうになる。



「アリシア様」

「……マティルダ?」



振り向くと、いつの間にかマティルダが立っていた。

気配を消していたのか、まるで風のようにそこに現れていたのが、どこか可笑しくて──思わず微笑んでしまう。



「ご予定よりも少し早く終わったようでしたので、次のお支度は、もう少し後でも大丈夫です」

「そうなの。……ありがとう、マティルダ」



彼女は変わらず、微笑んでいた。


わたくしの世界が変わっても、この人だけは変わらない。

変わらず、そばにいてくれる人がいるというのは、なんて心強いのだろう。



(わたくし、がんばらなくては)



そう思えた。


──ここは、わたくしの場所。


これから先もきっと、迷うことはある。

わからないことも、失敗することもある。

だけど、立ち止まりながらでも進んでいく。


そのための、最初の一歩。


扉が、今日ひらいた。


わたくしの世界が、今日ひとつ広がった。

そのことを、きっとわたくしは、ずっと忘れない。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ