表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

荒らし者

 よろしくお願い致します。

 今舞台となっている1LDKは、荒らされた。

 この部屋の主、虎威とらい稲荷いなりは、グチを言いながら、畳を雑巾で水拭きしていた。

 前日、不法侵入してきた人達が土足で、人の部屋を闊歩していて、床の汚れ具合は、まあ酷いものである。

 彼の顔もひどい。顎には包帯が巻かれ、まぶたが腫れ、唇は切っており、どこもかしこも痣だらけだ。

 せっかく願い事を叶えてやった人達が、勝手にテレビの情報を鵜呑みにし、発狂したのだ。

 怒りの矛先が、彼に向いた。タコ殴り。


 挙句の果てには、とある薬の解除方法を見つけないと、裁判沙汰にするぞと脅された。

 踏んだり蹴ったりである。


 「ああ困った。神々・仙人聖人・妖怪・亜人・宇宙人・幽霊・エトセトラ・・・・・・『知り合い』片っ端に電話とかで尋ねたが、不死の薬の無効化なんて誰も彼も知らないって・・・・・・」


 そしてある程度作業を続けた際・・・・・・。


 『ピンポ~ン』


 インターフォンが鳴った。


彼は眉をひそめるも、立ち上がって向かい、入口の扉をかすかに開ける。

 ドアのチェーンはつけたまま。


 「はいは~い、何でございましょ?」

 白い日差しが、季節に合わせ、強く暑く彼の瞳に入ってきた。

 しかし、虎威は前方見渡しても、人は捉えられなかった。


 彼は、ただの子供の悪戯・・・・・・ピンポンダッシュかと思った。溜息ついて扉を締めようとする瞬間。

 「おい閉めんなよ、おっさん。ここにいるぞ!!」

 幼い声が聞こえた。


 虎威は見下ろすと、そこには低学年らしき小学生が、六人ほど並んでいた。

 そのうち一人が、木の棒を持っていた。それを使って、呼び鈴を鳴らしたのだろう。 


 「入れてくれよおっさん。おっさんの不思議なアイテム見せてくれよ。兄貴が教えてくれた」

 キラキラ輝いた表情で見上げる子供の一人。


 虎威は吐き捨てるように語る。

 「おっさんはね、年齢十九歳のピチピチ若者なの! じゃっ!!」

 次に、勢いよく扉を閉めた。


 塞いだドアの向こうから、勝手なことを話し合う子どもたち。


 「え~十九歳なの? じゃあ何で土日じゃないのに、家にいるの?」


 「まあ私達は今夏休みだけどね」


 「俗に言うニートじゃないの?」


 「まじありえないんですけど~」


 「・・・・・・プッ」


 「おいっ、どんだけケチなんだよ。見せるだけなのに」


 虎威はうんざりした。

 何で見ず知らずのガキ達のワガママを聞かなければならないのか。

 正当におい返しただけなのに、文句を言われないといけないのか。

 ただでさえ、昨日身勝手な大人達が、土足で侵入してきて、今自分一人にしてほしかっただけなのに・・・・・・。


 そしてもう一つ思い出し、考えた。

 今日は真夏日ではないか、先程の子ども達は顔真っ赤にしてたではないか。

 汗にまみれ、いつ熱中症熱射病で倒れてもおかしくはないではないか。

 ただ単にちょっと宝物品見せるだけではないか。

 たまには役に立ちたいだろう? 虎威じぶんよ・・・・・・。

 虎威は顎に手を添え、また溜息ついた後、振り返って扉を開けた。

 もちろん防犯チェーンも外してる。


 「本当にちょっとだけだぞ・・・・・・態度悪かったり言う事聞かなかったら、すぐ追い出しますからね!!」


 「うわぁあああああああああっいい!!」

 その瞬間。子供たちが流れ込んだ。

 元気良く。大声出して。


 子ども達は、しっかり脱いだ靴を揃えて、置いた。

 昨日の、土足で上がり込んだ大人達との対比具合に、虎威は複雑は表情と心情をする。

 ただ虎威は、自分の背筋にほんの一瞬、少しだけ寒気を感じた。


 小学生と思われる、シューズが六足分はあった。

 ただもう一つ・・・・・・それと並んで、小さな草鞋わらじが一つだけ置かれてある。

 もちろん虎威が知っている物ではない。



 「ねえ見せて見せてお願いっ!!」

 子ども達が、体をくねらせて、素人のタップダンスを見せて、アピールする。

 その可愛さに、つい頬が緩んでしまった虎威。


 ただ子ども達は、少しフラフラ揺れている。

 水分塩分が足りないだろうに。


 「わかりましたよ。でもその前にお茶でも飲みなさいな。塩せんべいもあるから食べていきなせ~」


 子ども達はちゃぶ台を囲んで、行儀よく座っている。

 せんべいの袋を開けて、皿に盛せる。

 紙コップらに麦茶を注ぎ、氷をくべる。


 なんか勝手に、置いている扇風機のスイッチが、いつの間にか押されている。風量は【強】

 「あっおいそこに占領すんなよなっ!! オイラんとこに風が来ねえよ」


 「少しは静かにしてよ。いま他人の家にいるのよ。迷惑を考えなさい。これだから男子は・・・・・・」


 その騒がしさに、虎威は別段まんざらでもない様子。


 「今更だけど、見知らぬ人から物もらったり、勝手に家に上がり込んだらだめで。本当に」

 そう虎威は、子ども達に注意する。


 「ん~ん~・・・・・・わかってるわかってる・・・・・・」

 対して子ども達は、彼の忠告を、真面目に聞いてはいない。


 せんべいの食べかすが、少しだけ畳の上にこぼれた。


 「ふ~ごちそうさまでした。それじゃあ帰りま~す」


 「お邪魔しました・・・・・・」


 子ども達は帰っていった。

 緑茶・マテ茶のペットボトルの中身はまだ量は多いが、麦茶だけはほとんど無くなっている。


 手を振って見送った虎威だが、あることに気づく。


 「宝物具・・・・・・見せてないじゃん・・・・・・」


 きっと子ども達もそれに気づいて、後日またここに来るだろう。

 下手したら、お菓子を振る舞ったから、先程よりももっとの大群を率いて・・・・・・。


 まあそれもいいか と、虎威は思考に耽った。

 ドアを閉め、振り向く。


 その瞬間、彼の背筋は、凍りついた。


 初対面の女の子が一人、勝手に冷蔵庫を開けて、アイスを食べている。

 もちろん虎威が買ってきたものを。


 その子は、和服を着ていた。基調が紫で、稲の絵が描かれてあるデザインだった。

 くせ毛が強いツインテールが、彼女の髪型である。


 「ちょいと君。これオレが楽しみにしてたの・・・・・・」


 彼女は無視をして食べ続けている。


 「君は帰らなくてもいいの? もう5時なんだがね」


 彼女は無視して、アイスの棒を、小さいゴミ箱に捨てた。

 冷蔵庫を物色し始め、次にチョコを頂こうとする。


 「流石にオレでも怒るが? 交番まで連れて行くけど」


 その時その女の子に動きがあった。押し入れに向かい、開け、下段の棚にあるダンボールをまさぐった。


 「おっちょい危ねえぞ! こっちに来なさい!!」

 虎威は彼女の帯の両側面を掴み、巣窟となっている宝物具らから引き離そうとする。


 しかし彼が手加減しているとはいえ、女の子はびくともしない。

 見た目の年齢は、先程帰っていった子ども達よりも幼さそうなのに。


 十何秒か探った後に、彼女の左手にはゴーグルと、右には画面がついてあるラジオみたいな機器を、持っていた。

 それを虎威に手渡す。


 「・・・・・・霊視遮断のゴーグルと種族計測器で。・・・・・・まさか・・・・・・」


 虎威はすぐにゴーグルを掛けた。


 「やっぱり・・・・・・」


 そのガラス越しに見た景色では、彼女は映っていなかった。彼女の食べたはずのアイスも含めて。超能力者が使える透視のように、向こうの置かれてあるテレビの全貌が確認できた。


 「っていうことは、やはり幽霊・・・・・・?」


 「・・・・・・」

 少女は黙って、首を振った。横に。


 次に虎威は、ラジオみたいな機器のアンテナを、彼女に向けた。


 ボタンを押す。画面が光り輝き、電子音が鳴る。

 そして判別した・・・・・・、画面に彼女の種族名が表示された。


 「精霊・・・・・・」


 姿が人型の子どもで、着物を着ていて、幽霊でなくて精霊・・・・・・。

 虎威は答えを出した。


 「座敷童・・・・・・?」


 ※座敷童・・・・・・精霊又は神。勝手に家に住み着き、悪戯行為をする。その存在がいる限り、家は繁栄するが、出ていった場合没落すると伝えられる。


 次に彼女に動きがあった。またダンボール内の宝物らを漁る・・・・・・魔導書らしき妖しい本の下に、一つのチラシがあった。その一枚を虎威に渡す。


 「・・・・・・ピザが食べたいの・・・・・・?」

 配達ピザ屋のチラシだ。

 呟いた虎威に、少女は首を振る。縦に。


 「あ~はいはいわかったわかった。別段お金とか困ってないし。出てもらっても困るから、しゃ~ない。それじゃあ、何が食べたいんで?」


 女の子は、印刷された一つの写真に向かって指を指した。ジャガイモ豊富のマルゲリータである。


 「あ~はいはいわかっ・・・・・・」


 虎威が言い終わるのを待たずに、少女の指先は、別の写真まで移動した。

 サイドメニューのポテト・チキン・メロンジュース。


 「わかったわかった・・・・・・頼むから・・・・・・」


 そして携帯電話で早速注文する虎威。

 電話を切った後、女の子に尋ねた。


 「そういや名前は何でございやしょう?」


 少女は無口のままだ。ただ無反応ではない。宝物ダンボールの脇にあるペン立てにある筆ペンを持って、チラシの空白スペースに、名前らしき文字を書いた。漢字で、達筆。


 「五穀ごこく 粒四つぶし


 それを見た虎威は、余計なことを考えた。・・・・・・『穀潰し』のイメージが、脳裏から離れられないと・・・・・・。


 そんなこんなで、テレビを見て時間を潰す。虎威と五穀。


 数十分で呼び鈴が鳴った。


 ピザの配達員が来たのだ。

 虎威は出迎え、代金を支払い、フィルターに包まれた紙パックを複数等を受け取る。


 ただその配達員は、虎威・・・・・・の部屋の奥を黙って睨んでいた。

 その様子に、虎威は、何か良からぬことを勘違いしているんじゃないだろうなと、不安がる。


 そして扉が閉まった。


 「そいじゃ・・・・・・頂きやしょうか」

 虎威が言い終わる前に、ちゃぶ台に置かれた紙箱を、プラスチックの膜ごと、引き裂く五穀。


 「あ~あ~、そんな慌てなくても、君の分はあるよ」


 虎威は、ピザに貪り付く五穀を眺めて、気づいたことがある。


 「・・・・・・バジルやコーン残している。あっ!? 硬い生地すら残すのか!! 美味しいのに、もったいない・・・・・・」

 そう・・・・・・彼女は、よく食べるくせに、好き嫌いが多いこと。


 その頃・・・・・・とある夜道で。


 「いやあ、まさかあの精霊が、あの家にいたなんて・・・・・・」

 バイクに乗車中のピザの配達員が呟いた言葉である。


 「それにしても、気の毒な家主だったな。どうか、下手な対応を取らないことを祈るよ・・・・・・」

 続けて、

 「座敷荒らし・・・・・・座敷童の数百倍質の悪い精霊か・・・・・・」


 ※座敷荒らし・・・・・・勝手に家に住み着き、人の食物を無断で食い荒らす精霊。別に居座っても、その家の者達には、繁栄も恩恵も与えてくれない。

 下手に追い出そうとすれば、貧乏神・厄病神・死神を始めとした、悪神邪神の大群を率いて、戻ってくると伝えられている。


 



 

 ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ