表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【3章完結】自宅が最難関ダンジョンの隠し部屋になった件〜隠し部屋で最低限学んだスキルは、どうやら地上では強すぎるらしい〜  作者: もかの
第2章.万物を焼き尽くす翼

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

68/163

第68話.赤のスライム

 ダンジョン内で魔物が湧く瞬間の目撃情報はほとんどなく、いつの間にか湧いているという印象だ。しかしそれは殲滅されることがあまりないからこそ起こる現象なのだ。


 魔物を殲滅することが多々ある遥斗は数えきれないほどその瞬間を見ている。言ってみれば、魔物を倒した時の逆再生のようなものだ。


 どこからともなく突然現れたホログラムの粒子が集まり、ある程度集まると魔法陣に入る時のような光が溢れる。それが落ち着くとその場所に湧いているのだ。


 数十秒待ってやっとその現象が遥斗の目の前で起こり、それと一緒に遥斗は右手を前に出す。スライムの形ができると同時にあの技を放つ、これが遥斗の思う最速で簡単な討伐方法だ。


 湧く瞬間が目撃されていないのだからしょうがないのだが、魔物が湧いた直後の1秒ほどはどうしても動けない。その瞬間に倒すことで、下級魔物なら絶対に倒せるのだ。


 光が収まり始めたと同時に大気中の魔力を凝縮して放つ。そしてまた湧くまで待つ。


 ──そう思っていたのだが。


「おっ! やっと来たか!」


 まだ姿は捉えられない。が、初級魔法の火炎壁(ファイアー・ウォール)であの技を防がれる。ただのスライムは魔法を打たず、ファストではスライムジェネラル以上は湧かないため、特異種、さらに言えば火魔法から赤のスライムと言っていいだろう。


 あの技は魔力を集めて打つもの、言わば無属性魔法というものだ。つまり、魔法を使えば簡単に守れるという弱点がある。


「ま、今回のはわざと守れる程度の量にしたんだけどな。中級魔法・風籠(エア・ケージ)、封!」


 遥斗は火炎壁ごとスライムを閉じ込める。属性的には火の方が風より強いが、初級と中級の差は埋まらない。風籠が火炎壁をかき消す。


 そこにいたのは、やはり赤のスライムだった。


「まさか本当にいるとは……」


 変に抵抗しないことから、中級以上の魔法は使えないのだろう。特異種といっても、ただ魔法が使えるスライム、といったところのようだ。


 十分に観察した後、突風で仕留める。が、なにも起こらない。


「けど、特異種が出たって事実には変わりないしな。もうちょっと探ってみるか」


 隠し部屋が楽しみで仕方ない遥斗は、もう少し調べてみることにした。

いいねという機能は、ランキングには一切響きませんが、メンタルにはかなり響きますので、面白いと思ったら、評価だけでなくいいねも押してくださると幸いです……。


また、明日から5日間はとりあえず午後4時投稿で統一するのでお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▽▽▽1年振りの完全新作の長編ラブコメです!!! 面白いよ!!!!▽▽▽
同じ高校に通うことになったネッ友2人は、絶世の美少女でした〜高校で堂々と迫ってくるんだけど、周囲の目がヤバいのでやめてくれませんか!?〜
▽▽▽異世界ファンタジーの短編です! めっちゃ面白いです!!▽▽▽
パーティー全員クセ強なろう系主人公でも、ちゃんと冒険は成立するのか
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ