表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

96/136

第九十話 敵の正体



 軽く笑いながら、アンデッドナイトはエドガーの胴を蹴り飛ばした。


「ぐっ、……こ、の、野郎!」


 すぐに態勢を立て直したエドガーは。すぐさま攻撃を再開した。


 必死の形相で剣を振るうエドガー。

 余裕の表情で捌くアンデッド。

 温度差が激しい二人の間には、剣戟の音が鳴り響く。


「おい、何してんだよアンタ! ……笑えねぇ。笑えねぇぞコラ!」

「久々に会ったってのに、ご挨拶だな」


 無駄話をしている間に、後続は無事に抜けられた。

 しかし。目の前の男を自由にすれば、あっさりと追いつかれて全滅するだろう。


 生前の彼をよく知るエドガーは、戦力差だけはハッキリと理解していた。


「自分が何したか分かってんのか? 狂ったかよ!」

「感動的な再会だと思ったんだけどなぁ……やっぱり、こうなるか」


 至極残念そうに言う男と向かい合って、エドガーは剣を振るい続けたのだが旗色は良くない。

 このまま勝負が決まるかと思った矢先に、乱入者が現れた。


「《シールド・バッシュ》!」

「お?」

「《ファイア・ボルト》!」

「おおっ」


 横合いからカルロが盾で殴りつけて、遠距離からセルマが魔法攻撃を撃つ。


 虎の子の触媒まで使い、小範囲ながらも高威力を出せる魔法の威力を更に高めた。

 しかしそれはあっさりと大剣で弾かれて、男には届かない。


「おっとと、やるねぇ」

「《スパイラル・スピア》!」

「《一刀、両断》!」


 遅れて引き返してきたメンバーも追撃を加える。

 アントニーが槍を扱いて突き出し、アーサーも両手剣を思いっきり振りかぶった。


 B級冒険者が放つ渾身の一撃だ。

 並みの相手なら、間違い無く沈んだはずだとして。


「タイミングは良かったんだが……惜しいな、非力過ぎる」

「マ、マジかよ……」

「嘘だろ!?」

「一刀両断ってのは、こういう技を言うんだ」


 槍を掴んでから素手で握り潰し。大剣の柄で両手剣を防いだ直後。

 男は一回転して、二人を薙ぎ払う。

 大剣の風圧で、間合いの外にいたカルロまで尻もちをついたくらいだ。


 咄嗟に回避行動は取ったが、アントニーは左腕を。

 アーサーは胸部を切り払われて、地面に倒れ伏した。


「……ッ! ここから先は、俺が一人でやる。お前らは逃げて、伝えろ」

「で、でもエドガー。アンタ一人じゃ……」

「早くしろ! この人が本気になったら、俺でも一分と持たねぇ!」


 セルマは戸惑っているが、カルロはすぐに行動を開始した。

 身に着けた装備を捨てると、助からないと見たアントニーの救助を諦め。

 傷が浅いアーサーを抱えて走り始める。


「すまない、先に行く!」

「いいってことよ。俺だって強くなってんだ。もしかすると勝てるかもしれねぇ」

「嘘! いやよ、エドガー!」


 涙を見せて叫ぶセルマの腕を掴んだカルロは、そのまま街道を行こうとしたのだが。

 アンデッドの男は、それを追わなかった。


「おいエドガー、アイツはお前の女か? 俺も愛し合う二人を引き裂く趣味はねぇ。昔の(よしみ)で見逃してやってもいいぞ」

「何だと……?」

「ほれ、さっさと行けよ」


 煽るような口調で言う男だが、どうやら見逃すというのは本当らしい。

 大剣を背負い直して、一歩だけ道を譲った。


「どっちにしろ滅びる。――俺たちが滅ぼす。少しばかり寿命が延びるだけだ」

「……変わっちまったな、アンタ。本当に、バケモノになっちまったのか」


 エドガーが吐き捨てれば、男は少しだけ寂しそうな笑顔を浮かべて言う。


「そういうことになる。これでも人間らしくあろうと頑張っちゃいるんだがな……。もう、自我を保つのも辛いんだ、これが」


 エドガーからすれば、見逃されたことは死ぬほど悔しい。

 それにこの男を自由にすれば、どれだけの損害が出るかも分からない。


 それでも、唇から血を流すほど歯を食いしばり。

 エドガーは武器をしまった。


「このまま進軍すれば、アンタの息子も殺すことになるぞ」

「……死ねば、ずっと一緒にいられるだろ? 迎えに行くと伝えてくれ。ま、生きて街まで辿り着けたら、だけどな」


 先ほど撒いてきた、伏兵として配置されたアンデッドたちも行動を開始している。


 それに、負傷者を抱えての行軍だ。

 途中で落ち武者狩りに遭って、死ぬ可能性の方が高いだろう。


「何があっても生き延びてやるよ。アンタの教え通り、大事なもの(・・・・・)を守るためにな」

「耳が痛ぇ話だな。まったく」


 振り返らずに走り始めたエドガーは、仲間と並走して走り始めた。


 セルマは助かったことには安堵しつつも、先ほどのアンデッドのことが頭から離れない。

 エドガーも、そしてカルロも彼のことを知っていたようだったのだが、彼女に面識は無かった。


「アイツ、誰なの?」

「……セルマが加入する少し前まで、俺たちの指導をしてくれた人だ」

「アントニーだって、弟子だったのに……」


 彼らが思い出すのは。駆け出し冒険者として依頼を受けて、失敗ばかりしていた頃の記憶。


 出来が悪い彼らに、冒険者としてのいろはを叩き込んでくれた男の姿。

 偉大な先輩の後ろ姿と、豪快な笑い声だ。


 関係が深かっただけに、人類を裏切ったことへの衝撃は大きかったらしい。


「ただ者じゃ、ないわよね」

「当たり前だ。元A級冒険者だぞ」

「うそ。あの街でA級って言ったら……」

「……そうだ」


 思えば随分と長い付き合いになったが。

 今は国王をやっている後輩と出会ったのも、あの人がきっかけだった。


 そう呟いてから、エドガーは沈痛な面持ちで彼の名を告げる。


「あの人は、ライガー・バレット。……ライナーの、父親だ」


 アンデッドは生者を憎む。

 先ほどの口ぶりからして、彼は息子のライナーが相手だろうと。

 いや、息子だからこそ、喜んで殺すだろう。


 最高位の冒険者だった男が、生前よりも強化されているというのだ。

 彼がこの先、どれだけの人間を殺すかは計り知れない。


「誰より多くの命を救った男が、人類を滅ぼす側に回るとはな。皮肉なもんだ」


 エドガーのボヤキを最後に、無駄口を叩いている余裕は無くなった。


 先行していた冒険者たちが道端に倒れているところを見ると、ここにも伏兵か何かが待ち受けているのだろう。

 そんなことを思っていれば、十体のアンデッドが早速目の前に立ち塞がった。


「絶対に生き残るぞ。街に着いたらセルマはアーサーに医者を手配。カルロは前線に向かって、ノーウェルさんにこの件を伝えろ。役割は逆でも構わねぇ」

「分かったわ」

「……ああ、生きて帰ろう」


 ここから先は、誰が死んでもおかしくない。

 己が死んだとしても、一人は生かし。仲間へ情報を持ち帰る。


 そう覚悟を決めた彼らに、敵が襲い掛かった。



 次回、ライナーが動き始めます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ