表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ぼくの詩集

印象派の情景

作者: 桜井あんじ

ぼくの現実はいつも印象派の絵のように曖昧で

輪郭がボンヤリとしている


まるで嘘のように風の無い日は

道端のどんな繊細な草花も そよとも動かず

世界が完全に静止しているかのような錯覚に襲われる


やがて銀の蜘蛛の糸のような雨が降り出して 

世界がその存在をぼくに主張すると

ぼくは失望すると同時に安心する


降り始めの雨の匂いに包まれて

森の中をぼくは歩く

深い深い森の中を


これは

誰かがつけた 道なのか

誰かが通った 道なのか

獣道ともつかぬものを ぼくは歩く


ぼくはぼくの幻想を信じ 歩く


金色の麦畑の向こう 崖下に開けるネイビーブルーの海

力強く生きる人々のいる 混沌とした 町並み

入り組んだ路地 子供の声

ふわりふわりと翻る 少女のスカートの裾

誰かが窓辺に座って弾く ギターの音

手入れの良い 赤い花の植木鉢

砂壁の 背の低い 家々


そんなぼくの世界はいつも曖昧で

ぼくは 不器用な手つきでお手玉を操るように

それを 空に 放り

戯れ 遊ぶ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ