表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

テーマ詩集:鎖

真と嘘の鎖

作者: 歌川 詩季

「まこととうそのくさり」


 嘘も方便とは思います。

 瓢箪(ひょうたん)からは駒が

 嘘からは(まこと)がころがりでることもあれば

 (まこと)を映そうとする影が

 嘘の姿に歪んじまうこともある


 (まこと)も嘘も たがいちがいに

 鎖の()を成して(つな)がっているんなら

 嘘だけをひとつ ひとつ断ち斬って

 (まこと)だけの鎖で

 世界を囲いこむなんてことはできないのかもな


 そしてまた

 嘘だけの鎖は(もろ)くて

 いともたやすく引き千切れる

 嘘だけの鎖で

 世界を囲いこむことだってできやしない


 (まこと)と嘘が たがいちがいに

 ()を成して(つな)がっている鎖に

 囲いこまれてる世界で生きて

 そいつをうらめしく じゃらりと鳴らすように

 つかんで揺らしてやることぐらいしかできねえや



 おもしろくもねえ

 整合性をつけるための嘘は、フィクション。

 嫌いではありません。


※ 下↓にリンクがあります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【この作品は↓の作品へのカウンター・リリックです】
姫の虹
作者: 秋葉竹 先生

f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生

挿絵(By みてみん) 制作:あき伽耶先生
― 新着の感想 ―
[良い点] 世の中には、本当のことと嘘のことが混じっている、寧ろ嘘の方が多い気がします。 だからこそこの世界は面白くはないのかなと思いました。 もう少し嫌な嘘が減ったら、面白くなるかもしれませんよね。…
[一言] 言葉の鎖は見えない鎖ですね。 物理的に物を縛り付けるのが一般的な鎖ですが連想するとバリエーションが沢山あります。 数字の0と1だけでも文字の鎖が作れます。
[一言]  できれば嘘はつきたくないし、つかれたくもない。  かと言って、本当のことばかり語ることが優しさではないと知っている。  何を思って出た嘘か。  大事なのはそこなのでしょうけど。  嘘…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ