表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/51

07 買物1

 今日は、住民の通報で燈の玉は早朝に見つかったらしい。


 急な休みができたので、食料が減ってきたこともあって、今日は買い出し。



「いらっしゃいませー。今日は魚がお安いですよ」


 店主の客呼びの声が盛んに響く。


 商店街は、人が混み合っていて、端夜を追うので必死なほど。



「このパンを十個ください」


「はいよ。毎度あり」



「カノウキミハ。この野菜を買ってきてくれ」


 メモの紙を渡される。



 おつかい。


 その言葉に嫌な記憶を思い出しながら、言われた店へ歩く。



「これと、これと、これください」


 紙に書かれた野菜を指さしで、注文。


「毎度ありー」


 渡された野菜を胸に抱えて、歩き出す。


 人に押されて、転びそうになりながらも、ようやく端夜のいるところ仁多通り着く。


「ちゃんと、買ってきましたよー」



 私たちは、大体の買い出しが終わり、商店街を後にした。


「宿だが、空いていないようなので、烈夜れつや先輩の家が近いから、そこに泊めてもらうって言うのはどうだろうか?」


 烈夜先輩というのは、端夜の師匠なのだそう。


 炎狩人になるための学校に入る時の推薦人としてお世話になった人、なのだそう。



 烈夜先輩の家に着いて、ドアノッカーを叩く。


「すみません。端夜です。一晩、止めてもらえないでしょうか」


 家の中から出てきた女性に端夜がそう伝える。


「ちょっと、待っていてください」


 そそくさと家の中に戻って、小柄の男性を連れて戻ってくる。


「おお。端夜か。久しぶりだな」


 懐かしげな顔を浮かべて、微笑む。


「烈夜先輩、お久しぶりです」


「もう炎狩人はやめたんだから、先輩をつけるのは止めてくれよ」


 ほんのり嬉しそうに照れる。



「ところで、後ろのお二人は?」


 私と迅斗の方に目線を送る。


「ああ。こっちが炎狩人の迅斗で、こっちが炎狩人じゃないんですけど、いろいろ事情があって、同行しているカノウキミハです」


「そうか。しっかり休むといい」



「烈夜の妻・キルマと申します」


 先程の女性が頭を下げる。



「キルマ。かわいい名前ですね。どういう感じですか?」


 申し訳なさそうに笑う。


「あいにく、私は、炎狩人ではありませんので…」


 説明によると、漢字の名前は炎狩人名といい、炎狩人が持つもので、そうでない人は片仮名の名前なのだそう。



 と言うことは、私の名前、片仮名と捉えられていたのか。


 これからは、名前のキミハとだけ、名乗るようにしよう。



 家の中に上がり、キルナさんが用意してくれた食事を口に運びながら、二人の懐かしばなしに耳を傾ける。


「端夜。このバッジ、よかったら貰ってくれないか」


「烈夜先輩が炎狩人だった証なのに、いいんですか?」


「ああ。もう炎狩人じゃないしな。それに、証なんて、自分の記憶で十分だろ」


 そう、笑って、端夜にバッジを差し出す。


「死んではねえが、形見として持っとけよ」


「ありがとうございます」


 端夜は、深くお辞儀をして受け取った。


 そして、大切そうに黒の巾着袋の中に入れた。


「せっかくなんだから、ちゃんとつけてくれよ」


 烈夜先輩は軽く苦笑いをしたが、


「先輩の大切なものなので」


 と、真顔で言う端夜に、嬉しそうに笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ