表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

愚痴を文章に昇華しただけの駄文

作者: ロント

 

 一人の話し声だけが教室に響く。

 自分の意見を押し付けるために訥々と語り続ける教師と、誰一人として話を聞こうとしない生徒たち。

 これが日常。

 必要以上に英語交じりの現代文の授業。お世辞にも綺麗とは言い難い黒板の字。生徒たちは皆、他教科の問題集を広げ、普段文句を言うわりにその点は進学校らしい。

 クラスの何人が穏やかな寝息を立てているのだろうか。現代文に限ったことではないが、寝てしまうのも仕方ない気がする。

 一方的に押し付けられる価値観。申し訳程度の肯定で逃げ道を作り、否定に否定を重ねていく。まったく進まない授業。考査は一週間後なのに、それでいいのだろうか。

 数人が睡魔に魅入られた教室で、この人はいつまで話すのだろう。

 何人減るまでこの人は自分の語りに酔い続けるのだろうか。

 逆に、もっと人が増えたら怖気づいて話すのを止めるのか。

 ふとそんなことを思った。

 内容が一区切りついたのか、教師は生徒たちに意見を募り始める。

 生徒の誰からもまったく敬われていない姿はいっそ哀れにも思えた。

 授業はあと三分。生徒たちの意見を見当違いに纏め上げながら、無意義にも思える締めの言葉を述べ始める。

 話を遮るように電子音が響いた。チャイムは生徒の味方だったようだ。

 形だけの礼をして、気付けば教師は居なくなっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 嫌いな先生の授業の時、似た様な考えがあったので共感しながら楽しめました(o´ω`o)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ