表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蒼炎の刃  作者: 夏目
17/17

残る理由

──雷鳴が、夜空を裂いた。


刀に宿る雷が、神の使者を包み込む。


「ぐっ……! 貴様……!」


使者の身体が焼かれ、黒く焦げる。


しかし、コウはそれを見届ける余裕すらなかった。


(……身体が、動かない)


膝が崩れる。


強引に引き出された力に、肉体がついていかない。


視界が歪む。


意識が遠のく。


そして──


コウはその場に崩れ落ちた。


─────────


気がつくと、穏やかな風が頬を撫でていた。


静かな夜の匂い。


ふと、重みを感じる。


(……?)


コウは、自分が誰かにもたれかかっていることに気づいた。


ゆっくりと顔を上げる。


(誰だ?…)


「……起きたか」


低く静かな声が聞こえた。


「…先生?何でここに…」


木陰に座る先生に寄りかかる形で、コウは横たわっていた。


(…見られた?)


雷を纏い、使者と戦った姿を──。


しかし、先生は淡々と答えた。


「俺は何も見ていない」


「……」


コウは先生の横顔を見つめる。


先生はそれ以上何も言わなかった。


ただ、静かに夜の闇を見つめていた。


(本当に、見ていないのか?)


だが、今はそれ以上問う気にはなれなかった。


コウは目を閉じる。


今だけは、この静けさに身を委ねたかった。


─────────


月曜日


学園は騒がしかった。


「なあ、打ち上げの夜にすごく大きな雷が落ちたって話、本当か?」


「うん、しかも変なところに。部室棟のあたりだったらしいよ」


「マジかよ! 剣道部の竹刀もなくなったって聞いたぜ!」


「えっ、それってまさか泥棒……?」


朝から学園中が騒然としていた。


雷、荒らされた部室、消えた刀。


コウは無言で教室の窓から外を眺める。


──もう、ここには居られない。


(……俺がいる限り、また狙われる)


使者を倒した以上、次もある。


ここにいれば、千織も、ケン先輩も、セイラも、翔も──巻き込まれるかもしれない。


狙われていると知ったなら、すぐにここを離れればいい。


それだけのことだ。


しかし──


コウは、決断できずにいた。


(……なんで)


この世界で、彼らと出会うことはないと思っていたはずなのに。


今なら、何の未練もなく去れるはずなのに。


どうして、俺は……


この学園を離れたくないと、思っている?


「コウ?」


千織の声で、思考が途切れた。


「……どうかした?」


「……いや、何でもない」


コウは答えるが、千織はじっとこちらを見つめていた。


(……気づかれている?)


千織は勘が鋭い。


何かを感じ取ったのかもしれない。


だが、千織はそれ以上問い詰めることはなかった。


「……そっか。じゃあ、またね!」


そう言って、笑顔で去っていく。


コウは、その背中をしばらく見送っていた。


─────────


──雷鳴。


昨夜の出来事が、先生の脳裏に焼き付いていた。


コウが剣を振るう姿。


雷を纏い、何者かと戦う姿。


それは、かつてどこかで見た記憶と重なる。


(……俺は、知っているのか?)


胸の奥がざわつく。


この少年を見ていると、説明のつかない感覚が広がっていく。


「お前が俺を覚えていなくても、俺はお前を知っている」


──誰かの言葉が、耳元で響いた気がした。


先生は、静かに目を閉じる。


(……俺は、何を忘れている?)


記憶の霧の向こうに、何かがある。


そして、その答えは、コウにある気がしてならなかった。


──だからこそ、先生はコウを見つめ続ける。


彼が去ろうとしても、それを許さないかのように。

閲覧ありがとうございました。

誤字脱字等ありましたらすみません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ