表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/26

私は王妃になるわ2(ザラ視点)

 私は貧乏男爵の娘だった。しかもつい最近まで平民だった。父の奥さんが亡くなり邪魔者がいなくなったので長い間、愛人だった母が後妻になった。後妻だと平民でもガタガタ言われないみたいね。もちろん私も母と一緒に男爵家に入って娘としてやっと認められたの。


 でも、男爵家は思ったよりお金がなくて、貴族とは名ばかりで平民の時と変わらない生活だったの。母は幸せそうだったけど、私は全然、贅沢できない生活に嫌気が差し、お金持ちのおじさま達と遊んでお小遣いをもらっていた。


 とあるおじさまに連れ込まれた街外れの古い屋敷で埃を被ったぼろぼろの本をみつけたの。

 いつもならあんな汚そうな本のことなんか気にもしないのだけれど、あの本は私を呼んでいるような気がしたのよ。


 なんとなくその手に取ってみると、その本は魅了の魔法の指南書だった。


 

 これがあれば私は幸せになれる。金持ちで地位の高い人を魅了して贅沢な暮らしをするわ。

 元々私は美人だし、お金の為におじさま達を虜にする技は学んだ。そこにこの魔法が使えれば怖いモノなしだ。


 私はその本をこっそり持ち出し、隅から隅まで読み、魅了の魔法を身につける練習をした。

 簡単な生活魔法なら使えるけど、こんな大掛かりな魔法は初めてだった。

 

 魔法陣を描いたり、呪文をまちがえないように唱えるのは大変だったけど頑張ったわ。


 練習のためにいろんな男性に魔法をかけてみた。みんな面白いようにコロコロかかる。

 男爵子息、子爵子息、伯爵子息とどんどんグレードを上げていった。


 そしてとうとうこの国の王太子と側近達を手に入れた。


 王太子なんてチョロかったわ。婚約者がいるくせに女に免疫ないのね。だんだん魔法に深くかかっていくのが楽しかった。

 身体を交えた時は純潔じゃない私を純潔だと信じ込んでいた。前もって用意しておいた血を破瓜の血と思い込んでたわ。

 おじさま達と比べたら下手くそで気持ち良くもなかったけど、王太子だから我慢我慢。身体は他の人に満足させてもらいますわよ。


 私は王太子妃になって、王妃になるのよ。ドレスも宝石も欲しいものは全て手に入れるわ。


 偉そうにしている公爵令嬢や侯爵令嬢、伯爵令嬢達が婚約者に罵られている姿は気持ちよかったわ。


 何も悪いことなんかしていないのに、私を虐めた、嫌がらせをしたと泣きつけば王太子や側近達は私の言葉を信じる。

 

 卒園パーティーでみんなが見ている中、壇上から婚約破棄された時の顔ったらざまぁみろって感じだったわ。

 生まれた時から何不自由なく、愛されて、贅沢して暮らしてきた仕返しよ。傷モノ令嬢になって苦労すればいいのよ。


 私はでもこれからは幸せになるわ。そうね、国王陛下も魅了しちゃおうかしら。王妃も蹴落としちゃお。


 エミールなんて堅物でつまらない男、本当はどうでもいいけど、婚約者とそのまま結婚なんて腹が立つわ。

 エミールとステファンは本当に婚約者のことを愛していたみたいでなかなか私になびかなかった。

 最初は殿下やみんなに「婚約者がいるのに不貞はダメだ、ザラ嬢と距離を置きましょう」

なんて言ってたけど、なんとかふたりとも魔法にかかってくれたわ。

 ステファンは婚約者と婚約破棄もしてくれた。まさか、エミールの婚約者があの階段落ちで骨折して卒業パーティーを休みとは思わなかったわ。

 

 でも、戻ってきたら、ちょっと不本意だけど早い目にエミールと身体を繋げちゃって、私の魔法で骨抜きにして、妻を虐げるように命令しよう。


 高位貴族の令嬢なんてみんな不幸になればいいのよ。落ちるところまで落ちればいい。


 ふふふ


 みんな私に傅かせてやるわ。


誤字脱字報告、コメント、メッセージでのご感想、ありがとうございます。

「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!

していただいたら作者のモチベーションも上がります。

ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ