表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/16

突然の




 たい焼き屋さんは、神族三人にも動じない。早速たい焼きを焼いている。突然バイトを辞めたことを謝ったが、わたしが天宮へつれていかれたのはこの町のひとには周知の事実らしく、いいよいいよと優しく微笑まれただけだった。

 香ばしい、いい香りがしてくる。ここのはあんに、とてもいい小豆をつかっているのだ。だから、うまみは深いがしつこくなく、すっきりした味わいになる。お砂糖は、厳選した数種類をブレンドし、季節に合わせてかえている。気温や湿度などで人間の味覚はかわるから、それにあわせて味のほうを調整してくれるという心遣いが憎い。

 ワゴンの前で待っている。親父さんは手際よく、たい焼きの型をくるくるまわしている。

「あづまくん」

「はい」

 答えるが、わたしはたい焼きが焼ける様子を見るのに夢中だ。だって、長い間、これを見られなかった。もう少しバイトしたら、焼くのもさせてくれるという約束だったのに、学園へ行くからそれがだめになってしまった。

「ほいよ、あーちゃん」

「ありがとう、親父さん」

 たい焼き屋さんは、バイトには親父さんと呼ばせるのだ。彼はにやっとした。

 わたしは紙に包まれたたい焼きをうけとり、すぐにかじる。

 表面がかりっとした生地は、黄色っぽくてたまごが多い。ふわっとしているが、ふわっとしすぎていないもちもち系の生地だ。

 香りが鼻にぬけ、口のなかに甘みがひろがる。甘みは多層的で、三回、波が来る。香りは、トップノートは勿論たい焼きの生地の焼ける香り、ミドルノートは小豆の芳醇な香り、アウトノートはひえたハーブティのような、複雑ですっきりした香りが一瞬だけ。

 ああ、おいしい。どうしてこんなにおいしいんだろう、たい焼きって。


「親父さん、五箱ちょうだい」

「五?」

「五。持って帰るから」

 (みかど)さま達を振り返る。「(みかど)さま、このみさま、火風(かふう)さま、ここのたい焼きはとってもおいしいんですよ。召し上がってください。おごります」

「あ……ああ」

 (みかど)さまが答え、このみさまが小さく溜め息を吐いた。火風(かふう)さまはくすくすしている。

「わたくし、あなたがわからないわ、あづまさん」

「え?」

「いえ、わたくし達神族の考えで推し量るべきじゃなかったのでしょうね」

 このみさまはそういって、にこっとした。「ぜひ、戴きたいわ。あなたが毎日食べたがるたい焼きがどんなものか、ためしてみたい」


 ひと言でいうと、たい焼きは三人にも好評だった。特に、火風(かふう)さまは目をまんまるにして、ひとつ、ぺろっと食べてしまった。このみさまや(みかど)さまも、おいしいといってくれた。

「でしょう」

 胸を張る。別に、わたしの手柄ではないのだが。「ここのたい焼きは、日本で五本の指にはいるおいしさです。材料は最上級だし、親父さんが手間ひまをおしまずに、あんから丁寧につくってるんですよ」

 それで、ひとつ240円なのだ。価格破壊である。

「あづまさんの体操が、異形族みたいに上手なのは、ここのたい焼きのおかげ?」

 火風(かふう)さまがふたつ目のたい焼きを食べながら訊いてくる。わたしはこっくり頷いた。

「試合の前には食べていましたし、試合のあとにも食べていました。練習の前にも、あとにも。それに、移動中とか、朝ご飯のかわりとか、おやつとか、お弁当とか、親に頼んで運動会に持ってきてもらったり」

「まあ、ほとんどいつでもということじゃない」

 このみさまがそういって、くすくすした。とても楽しそうだ。(みかど)さまが、口の端についたあんを指で拭う。

「あ、居た!」

「あづまさん」

 声に目を遣ると、(ひじり)さまと戦原(いくさばる)さまだった。ふたり揃ってやってくる。

 (ひじり)さまの宝石のような目が、涙でうるうるしていた。いつもあおじろい肌が、今日はいつにもましてあおい。

 戦原(いくさばる)さまはというと、こちらは血色がよく、金の垂れ目をご機嫌らしく半月の形にしていた。

「あづまさん、君が朱月(しゅげつ)とデートに行ったって聴いたから、移動室の職員をおどし……説得して、君達の行き先を訊いてきたんだよ」

「ここってお前の地元だろ? いいとこじゃん」

「あづまさん、どうして僕とのデートはしてくれないのに、朱月(しゅげつ)とはするの? 朱月(しゅげつ)、君もどうして、鏡守(かがみもり)さんが居るのにあづまさんにまで粉をかけるのさ」

「おう、火風(かふう)にこのみじゃねえか」

鏡守(かがみもり)と呼んでくださいと申した筈ですわ、戦原(いくさばる)さま」

 (みかど)さまがもごもごいう。たい焼きを頬張っているからなにをいっているかわからない。(ひじり)さまが呆れた顔でそれを見てから、わたしを向いた。

「あれ、あづまさん、おいしそうなものを持ってるね」

「お前以外にも鏡守(かがみもり)は居るだろ」

「それをおっしゃるなら、このみという名前もめずらしくはございません」

「はい、おいしいですよ! (ひじり)さまもいかがですか?」

「え、いいの? わあ、嬉しいなあ、あづまさんから食べものをもらえるなんて」

「じゃあ鏡守(かがみもり)このみ」

「敬称をつけようという気はございませんのね」

「あづまくん」

 たい焼きをのみこんだ(みかど)さまがいい、ほか全員が黙った。わたしが渡したたい焼きをかじった格好で、(ひじり)さまはかたまっている。

 (みかど)さまは小さめだけれど、しっかりとおっしゃった。

「結婚して我が家へはいってほしい」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ