内政は順調。人が増える見込みです
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
内政? 順調順調。これまで通りって訳でもないけど、順調だよ。ちょっと、町を広げる速度を早めたけど、それ以外は、順調だよ。町は、早めざるを得なかったんだよね。
いやね? ちょっとばかり、人口が増える要因が出てきたんだよな。こっちに振られると困るんだけど、人口が増えそうなんだよなあ。ミッチェルハーロウ公爵派閥とは違う所からなんだけど。
王都からなんだよな。王都から、移民がやって来そうなんだよ。辺境伯の所へ押し付けろよとは思うんだけど、既に押し付けている模様。それ以外に受け入れ先を探しているらしい。
ちょっとだけ、スラムの整理をしたいんだそうだ。スラムなんて、この都市では無くなってしまったからなあ。仕事が沢山あり過ぎて、スラムの人を雇わなければならなくなったからな。
お陰でスラムは一切なし。浮浪者は少数居るけど、兵士が巡回しているしな。悪さは出来ない。それに、仕事を探せば、沢山あるんだよな。冒険者ギルドとかさ。
5号館まで作っただろ? 解体職人が足りていないんだよ。職業で解体師ってのは居るんだけどさ。それだけじゃ足りないからって、普通の人手も募集している。解体できる職業も幾つかあるんだけどね。
とにかく、人手が足りんのだよ。これも、全て、ポーションを作り過ぎた俺が悪いんだけどな。急激に動き始めたから、その動きについて行くだけで大変なんだよ。
だから、内政で上手くいっていない所は無いくらいには、順調なんだよ。この都市としては、人口を受け入れることは出来るんだ。仕事は沢山あるからな。どんな職業でも受け入れられる。
だから、王都のスラム民も受け入れる予定なんだよ。殆どは辺境伯領に行ってしまうんだけどな。1万人くらいは受け入れられるよとは言ってある。その位の余裕はあるんだよ。
辺境伯家の方は30万人単位で受け入れられると思うんだけどな。バズビーテイラー辺境伯も10万人の受け入れをすると言っていたし。辺境伯領は、広いからな。それに、開拓の人手は、どれだけあっても足りないんだよな。人手は多い方が良い。
しかし、王都の人口って、どうなっているんだろうな? 100万人単位でスラムの人間が居るって事なんだから。王都の人口は3000万人くらい居るんじゃないか?
流石に大きすぎると思うんだが、どうだろうか。大きい方が良いという人もいるかもしれないが、ちょっとばかり、規模が大きすぎると思うんだよね。
でも、スラムの人を追い出すって事は、開発をする予定があるという事なんだよな? スラムの人手を使えば良かったのに。その為のスラム民なんじゃないのか?
この都市、アルローゼンみたいに、スラムが無くなると、人手不足問題が出てくるんだよな。スラムの人間は、必要悪として、居て貰わないといけないんだって、最近知った。
スラムの問題はある。あるが、人手は余っていないと、色々と困るんだよ。今は正に困っている。冒険者に依頼を出してまで、人手を確保している状態だからな。
まあ、稼げていない冒険者は、そもそも必要ないと言えば、その通りなんだけどな。戦闘系の職業に確職していないと、魔境では、戦えないだろうからな。今の水準だとな。
昔は、それでも強い人が居たんだけど、今の冒険者は、そこまでの鍛練をしないんだよな。しないでも強くなれてしまうからだな。善し悪しがあるんだよな。
まあ、そんな訳でして、王都のスラム民を受け入れる予定でいる。理想的には、ちょっとだけ、スラムが出来るくらいの方が良いんだよな。その方が仕事を斡旋しやすいし。
商業ギルドに皆登録をしてもらう事になるんだろうな。働かないような奴は、受け入れても仕方が無いんだけど、そういう人も必要なんだよな。絶対に出てくるからさ。
それもあって、外壁工事を急がせている。外壁さえ何とかしてしまえば、広場が出来るんだ。そこにとりあえずで、住んでもらえれば良い訳で。家無しでも何とかなるだろ?
そこから、優秀な職業は、その仕事をさせるとして、残りにも肉体労働はさせるし、なんなら、就職先も沢山あるんだよな。飯屋とか、宿屋とか。色々と仕事はある。
農家に順ずる職業に関しては、こっちで確保はしたいよね。畑を増やすんだから、それの管理をする職業は必要だ。別に居なければ、それでいいんだけど、居たら使わないと勿体ないからな。
折角の職業なんだから、使わないとね。給料は弾むよ。沢山払うよ。今いる人たちと同じくらいは払うさ。その位の稼ぎはあるんだもの。少々使っても、無くならないんだよなあ。
国からは、補助も出ているし。国からもお金は出ている。主に冒険者にだけどな。冒険者の報酬ってちょっとだけ、面白いことになっててさ。冒険者ギルドが儲かる様になっているんだよ。
冒険者ギルドへの依頼は、普通の依頼であれば、全額自腹なんだけど、魔物の討伐に関しては、国から8割の補助が出るんだ。魔物対策費としてな。
それに各領主が2割を補填して、依頼を出す。依頼達成時には、税金で3割を回収する。そういう仕組みになっている。領主は絶対に儲かるんだよね。冒険者ギルドに関しては。
出した分以上を回収する仕組みになっているから、そこから、冒険者ギルドの取り分を引いて、6割くらいが冒険者に支払われる。そういう仕組みなんだよな。
だから、初めて依頼を熟した冒険者は、何でだって思う事もあるらしい。後で引かれる方が面倒だから、先に引かれていた方がいいぞ。自己申告制は絶対に間違えるからな。
後は、税金が領に因って違うという事だけ、考えて貰えばいい。悪い所は3割では利かない所もあるそうなんだよ。マクファウスト侯爵領は一律3割だけどな。