庭師になってスキルを確認
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
庭師になって、おはようございます。庭師だぞ。もっと良い職業があれば良かったんだろうが、これ以上の候補は無かったんだ。大剣豪と迷いはしたんだけどな。
それでだ。色々と解ったことがある。頭の片隅に、常にあるのが、職業の情報だ。アクティブスキルとパッシブスキルがあって、それを見ることができる。それがこれだ。
庭師Lv0 SP10
アクティブスキル
庭整備Lv0
剪定Lv0
促成栽培Lv0
土壌改良Lv0
景観維持Lv0
日照操作Lv0
水分管理Lv0
パッシブスキル
品質向上Lv0
見栄美化Lv0
植物知識Lv0
まとめるとこんな感じだな。何かは良く解らないけど、とりあえず、感覚的なもので言うと、このスキル群にSPを振り分けて、スキルを使える様にしていく感じだな。
アクティブスキルが、何かをしたいときに使うスキルで、パッシブスキルが、いつも使われるスキルのようだ。そういう違いがあったのか。この感覚は、確職しないと解らないな。
とりあえず、SPを振り分けられるみたいなんだよ。それで、スキルのLvが上がるみたいなんだけど、どう振り分けるのが正解なのか、これが解らない。
どうも、1度振り分けたら、戻せないような感じらしい。感覚的にそう解る。何に振るのが正解なのか。正解なんて無い気がするけどな。とりあえずは、振ってみるとするか。
因みに、庭師の所のLvは100が最大。スキルの所のLvは30が最大みたいだな。感覚でそう伝わってくる。何に振り分けるのが良いのかな。これは悩むところだろうな。
そんな訳で、振ってみた。我ながら、思い切ったことをしたとは思っている。思っているんだけど、これ以外に必要なものが解らなかったんだよな。何と言うか、こうなった。
庭師Lv0 SP10⇒0
アクティブスキル
庭整備Lv0
剪定Lv0
促成栽培Lv0
土壌改良Lv0
景観維持Lv0
日照操作Lv0
水分管理Lv0
パッシブスキル
品質向上Lv0
見栄美化Lv0
植物知識Lv0⇒10
こうしたんだよ。だって、考えてみてくれ。庭整備って必要か? 庭は畑の事だとは思うんだけど、多分あれを庭と判断しても良いよな。その整備にスキルが必要か?
要らないだろ。整備するくらいは、自分で出来る。これにSPを振る意味が解らなかった。出来ることにSPを振る程、俺は馬鹿じゃない。
そして、剪定のスキル。これも要らんだろう。枝を切るだけだろ? 脇芽を取るだけだろ? 必要ないよな。そもそも、それで素材の価値が上がる訳でも無いんだし。
促成栽培のスキルは、農家でいいじゃん。俺がやる必要は全くなし。人を雇えば解決する。そんなところにSPを振り分ける必要は無いだろう。必要なら、雇えば良いんだから、それでいいだろう?
土壌改良のスキルは、肥料を与えているんだから、必要ない。と言うか、肥料が無いと土壌改良なんて出来ないだろう? 意味が解らん。肥料の最適な配分を決めてくれるのかもしれないが、それに意味があるとは思えない。これも要らないだろう。
景観維持のスキルは、完全に要らない。景観を維持してどうなるというんだ。景観よりも、素材なので、全く用がない。これは要らないスキルだな。
日照操作のスキルは、日当たりが悪い所で育てるのであれば、有益なのかも知れないが、そもそも、日当たりは、もの凄く良い。日陰地でないと育たないって言われても、日陰は作れるからな。
水分管理のスキルは、要らんだろ。水をやればいいだけの話じゃないか。何でこれをスキルにする必要があったのか。これが解らない。普通でいいだろう? 水やりなんて。
品質向上のスキルは、これを取るのか迷ったんだけど、畑の、庭の整備をするのは、俺じゃないしな。農家の方々や、収穫を行ってくれている方々の力で何とかしているんだ。
わざわざ、品質を上げないでも、A品質は作れているしな。S品質を目指すのであれば、必要なスキルなのかもしれないが、わざわざS品質にする必要も無いし、これは、まだいらない。
見栄美化のスキルは、必要なし。これは本当に要らない。見栄えが良くなって何が変わると言うのか。何にも変わらんだろう。それなら、品質向上に振った方が良いに決まっている。
そんな訳で、植物知識のスキルにSPを全部つぎ込んだ。これが、1番有用なんじゃないかと思ったからだな。植物の知識があれば、素材の育成方法も解るんじゃないかと思ったんだよ。
解ったこととしては、まあ、知っているって感じの事が解った感じだな。Lv10にして、アサガトの葉の育成方法が解ったくらいか。黄色の葉と呼ばれている草だな。白い花が咲くが。
それの育て方が解った。……だから何だと言うのか知らないが、こいつは、普通に育てればいいだけの草なんだがな。Lv10でこれだけしか解らないのか。
青の葉、キュールの葉については、Lv1で解る事らしい。まあ、雑草だからな。何処にでも生える。これを生やさない方法があれば、聞きたいくらいなんだよ。
そんな事は、解っていない訳で。キュールの葉の育て方なんて、土地があれば、生えてくる位の認識で良いんだが。栄養も殆ど要らないし。砂地にも生えるからな。
とりあえずだな。俺は、植物知識を伸ばしていくことに決めたんだ。庭師のLvを上げれば、SPが貰えるみたいなんだよ。積極的に庭仕事をやれば、良いんだろうな。
畑なんだが、庭と思って作業をすれば良いだろう。いつもと変わらんね。実験場によく行く関係上、庭仕事は絶対にするからな。その内Lvが上がるだろう。
Lvが上がっていけば、植物知識も成長するし、その内有用な植物の育成方法が解るかもしれない。積極的にLvを上げていこう。庭いじりをすれば良いんだろう? 簡単だよな。