魔力ポーションの需要があると嬉しいんだけど
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
100本鍋はそれはもう、簡単に出来た。……トレントの枝は要らなかったんじゃないかな。そもそもの話、魔道具が無い前提の話だったから、トレントの枝は要らなかった気がする。
気が付いたのは、作ってからだった。まあいいけど。どうせまだ使わないんだから。使うまでは寝かせておこう。何年後になるだろうか。多分だが、5年後くらいには使えると思うんだよな。
そして、いつも通りにポーションを作って、1000本。金貨2枚分が完成。それに、魔力ポーション100本分が完成した。完成したんだが、入れ物に入れるのにやはり難があるんだよな。
蒸留するのは良いんだけど、魔力ポーションと水を分離しなければならない。まあそれ専用の物を作って解決はしてたんだけど、思った以上に作るのが難しくてだな。
難易度が高かった。分離器を作ったのは最後の方だったから、中々な。それなりの出来にはなった。納得いく物は出来上がったよ。これで毎度毎度苦労しなくても済む。
分離自体は簡単なんだよな。魔力ポーションの方が重いから沈むんだ。混ざることはしない。だから比較的に楽に分離は出来る。最後の細かな調整が難しいってだけでな。まあこれで、E品質は堅いな。もしかしたら、D品質に届いているかもしれない。
会心の出来という訳ではないんだがね。もっとちゃんとした品質の物を作りたければ、畑を用意しないといけないだろうからな。畑を手に入れるまでは我慢である。
色々と作ることになるとは思うが、マリライカの実とカレハシスの実、アサガトの葉は最優先で畑を作らないといけないだろうな。キュールの葉は放っておいても採れるからな。
畑の管理はどうしようか。そこそこの生産設備を用意しようと思っているんだよ。そうしたら、畑もそこそこの大きさが必要じゃないのかって思っているんだけどな。
1人では、手が回らないだろうが、どうしたものか。今の時代では、畑で素材を育てていないらしいからな。畑で育てると、もう少し、品質の良い素材が採れるんだがね。
とりあえずは、人を雇うなんて事は考えずに、1人で回して行けるように考えるか。となると、そうだな。収穫も自分でやるとなると、ポーションは1日に2000本が限界だろうか。
魔力ポーションも作りたいから、生産設備には投資をするとしてだな。爺さんには、火を熾す魔道具を沢山作って貰っておかないといけないな。暇が有れば、作って貰おう。
さて、冒険者ギルドに行くとしよう。今日も納品だ。納品前に全てが無くなるんだけどな。今回は魔力ポーションも納品するんだ。こっちは幾らで売れるんだろうか。
ポーションが20倍で売れたんだから、魔力ポーションもその位で売れるのかな? 魔力ポーションは銅貨2枚で売買されていたから、予想では、銅板4枚って事になるのか。
……ちょっと利益率がよろしくない。かかる時間に対して、利益が少ないのは、頂けないなあ。仕方が無い事ではあるんだけど、魔力ポーションの需要がどの位あるのかが未知数だからな。
魔力ポーションは、基本的には、魔法使いしか使わない。だって、魔力を回復させるポーションだし。魔力を使わない、前衛の皆さんには必要ないものではあるんだよ。
勿論、錬金術師にも必要ない。錬金術に魔力は使わないからな。錬金術は技術なんだから。量産ができる様にしないといけないけど、投資費用は回収できる見込みなんだ。
と言うか、設備は自作だから、殆ど費用はかかっていないんだよな。魔道具は、爺さんに作って貰えるし。ガラスは、ポーション瓶を潰せば、どれだけでも手に入るからな。
色々と昔に比べたら、便利になっていることもあるもんだ。錬金術は後退してしまっているけどな。俺にとっては好都合だ。ポーションで荒稼ぎが出来るんだからな。
ポーションでこんなに儲かっても良いのかが心配になってくるレベルだ。錬金術の品は高騰しているんだよな。悪い事ではない。金を稼ぐにはいい機会だ。値段が下がるまでは、やってやる。
値段が下がるなんて事があるのかは知らないが。下がらないよな。普通は下がらない。だって、需要が沢山あるんだから。簡単な止血くらいならポーションで十分だからな。
肉を回復させようと思ったり、骨折を治そうと思ったりするのであれば、ハイポーションが必要になってくるが、作るのはもう少し後だな。設備を作らないといけないし。
そこまでは難しくはない。単純な構造の物で良いからな。錬金術に複雑な物は、それ程必要なかったりする。大きさと相談だが、そこまで難しいものでは無いんだよ。
あー、ハイポーションは、火を熾す魔道具があるんだから、今すぐにでも作れるのか。あれは時間がかかるんだけど、火さえ有れば行けるもんな。どうするか。
火の管理が一番の難所なんだよ。それが、自動で出来るんだから、ハイポーションは簡単に作れるのか。……作るか? いや、まだまだ早いだろう。もうちょっと後にするか。
ハイポーションを作るのであれば、それこそ、100本鍋で作りたいからな。手間はかかるが、火の管理さえ出来れば、量産は可能だ。量産出来るのであれば、そっちの方が良いからな。
その内作る。が、今はとりあえず、ポーションと魔力ポーションで稼ぐとするか。魔力ポーションは設備さえ作ってしまえば、量産が可能だからな。
そうと決まれば、冒険者ギルドに行かなければ。今回の成果を売りに行くぞ。どうだろう。魔力ポーションは幾らで売れるだろうか。需要があると嬉しいんだけど。