表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

夢の流線 銀の軌跡

作者: 佐海美佳

「旅に出ませんか?」


 落ち着いた色味だが、洗練されたスーツを身に纏った男性が話しかけてきた。コロナ以降、旅行らしい旅行なんて行く時間もお金もなかったな、と考えているうちに、1枚の切符が目の前に現れた。


「ワタクシ、妄想旅行代理店のものです。只今お試しキャンペーン中でして」


 行き先欄が空白の、磁気乗車券が指に触れた。


「お家に戻って、家事を済ませてからです。お風呂へ入りパジャマになって、後は寝るだけ。そんな時に、この切符を取り出してください。貴女を素敵な妄想旅行にご案内いたします」




 いつもならスマホを触っている時間に、乗車券を取り出した。すると、私の目の前に銀と藍を基調とした、流線型の特急列車が現れた。


 くっきりしたゴシック文字の「ヴォルケンバーン号」という名前が、名札のように横腹に飾られている。その姿は、まるで現世から切り離された、夢の欠片のようだった。車体は僅かに光を放ち、触れると銀色の光の粒が集まってくる。




 まばらな乗客に導かれるよう中へ入ると、名前の通り、ヴォルケン(雲)の意匠があちこちに見られた。


 天井は深い藍色のドーム状になっており、乳白色の雲を描いたガラスモザイクがはめ込まれている。車両と車両の間のドアには、精緻な雲の彫刻が施されていた。柔らかな曲線で描いた巻き雲、夏の日に見た積乱雲、秋の鰯雲などが銀色に浮かび上がる。光が当たると陰影が生まれ、本物の雲が車内を漂っているように見えた。座席の布地は、薄灰色の雲が連続パターンで描かれ、柔らかな質感で乗客の体を支えている。




 発車ベルが鳴った。列車は音もなく滑り出す。


 いつもの町並みが溶けるように、窓の外の景色が変わっていく。ビルの輪郭が揺らぎ、街灯の光が滲む。やがて、風景は雲の海と星空が交錯する不思議な空間へ突入した。列車は地面を離れたかのように、重力を忘れて浮遊して進む。私の体まで軽くなり、日常の重荷がどこかへ消えていく感覚に包まれた。




 車内の様子を観察しながら、食堂室へ足を運んだ。


 そこはまるで古い洋館の一室だった。シャンデリアが揺れ、木のテーブルには銀の燭台が並ぶ。白い手袋をはめた給仕の青年が、銀のトレイに乗せたカクテルグラスを1つ勧めてきた。


 琥珀色のとろりとした液体を舐める。口に含むと甘く、喉を通るとき微かに花の香りが広がった。一口飲むごとに、記憶の断片が浮かんでは消え、子どもの頃の夢や忘れていた願いが心に蘇る。不思議なことに酔いは訪れず、ただ心が澄んでいくばかりだった。




 窓の外では、雲の海が寄せては返し、星々が瞬いている。


 隣の席に座った老女は、遠い目をして窓の外を見ている。その隣には若い男性がスケッチブックを広げて、何かを描いている。反対側には、女性が革の手帳を手にじっと見つめていた。書くべき言葉を探すように、指先が小さく震えている。灰色のコートを着た中年男性は、イヤホンを耳に押し当てて目を閉じた。


 乗客たちは、同じ空間にいながら、互いの存在を認めないかのように孤独をそっと抱きしめていた。誰もが失ったもの、届かなかった夢、言えなかった言葉を胸に秘めているようだった。その孤独は重苦しくなく、どこか軽やかで、列車の揺れとともに漂う浮遊感を感じさせた。




 「ヴォルケンバーン号」は、彼ら彼女らの心の隙間を優しく包み、癒やすために走っているのかもしれない。


 やがて、終点に近づいたのか減速する圧力が体を通り過ぎた。


 さきほどの給仕が現れ、乗客1人1人に小さな焼き物の茶碗を配り始めた。嬉野茶だ。透き通った緑色の茶は、湯気とともに柔らかな香りを放つ。一口飲むと、森の朝に立つような清々しさが全身を巡った。茶を飲んでいると、隣の席の誰かと目が合う。孤独は消えないが、時間と場所を共有した共犯者のような絆が生まれた。




 列車が減速すると、窓の外に現実の風景が戻ってきた。


 嬉野の山々が朝焼けに染まり、茶畑が静かに広がる。駅に降り立つと、浮遊号は幻のように消えた。ホームにはただ、朝と茶の香りだけが残っている。改札を前にしてポケットから取り出した切符を見ると、行き先欄には「嬉野」とだけ記されていた。




 妄想旅行代理店は、きっとまたどこかで私を待っているだろう。


 やかんに水を注ぎ、ガスコンロにかける。今日の朝食は、いつもより美味しく作れそうな予感がある。私の日常は、昨日と少し違った形で始まろうとしていた。

お読みいただきありがとうございました。

評価☆、感想などいただけますと、とても嬉しくて励みになります。

語字脱字のご連絡、大変助かります。

公開した後も、適宜修正が入りますのでご了承ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ