表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の召喚獣はヒヨコ  作者: ミドリガメ
召喚士編
8/92

第八話 厚化粧

 

教室のドアをガラガラと開くと、クラスメイト全員が僕に視線を集めた。


「?」


 不思議に思いながら、席に着く。すると、少々厚化粧が目立つ女生徒、たしか…… 安藤さん? が僕の机の前にやってきた。


「どういうことよ」


 なんでこんなに威圧的なんだろう?  


「なにが?」

「なにが、じゃない! 私に、私たちに、言わなきゃいけないことがあるんじゃないの?」


 そうと言われても……。

 あ、なるほど、今日は一段と気合が入ってる。そこを褒めて欲しいんだ。


「化粧が濃くて可愛いね」

「ぶっ○してやる! 表にでなさい!!」


 僕に拳が当たる寸前で、ガタイのいい男が彼女の襟を持ち上げ止めてくれた。


「ちょ、離しなさい! 顔面殴れないでしょうが!」


 最近僕の中の女性の像が崩れつつある。どうして僕の周りの女性は凶暴なんだろう。


「ふぅ、助かった」

「まぁ、当たってたとしても自業自得なんだかな」


 冬至が、安藤さんの首根っこを掴み持ち上げでいる。軽くはないはずなのに、軽々と持ち上げるなんて、意外と筋肉あるんだな、こいつ。


「……お前、無自覚でいってんだな、いつも」

「え? 何が?」

「いや、なんでもない。そっち方がおもしろそうだしな」

「?」


 何を言っているんだろう? そっちの方がおもしろい?


「んで、なんで安藤は怒ってるんだ?」

「高橋、あんた、卑怯な手を使って日向様に勝ったんでしょ? 日向様が、あなたみたいな雑魚召喚士に負けるなんておかしいじゃない!」


 目玉をひん剥き睨みつけてくる。 


「うーん、結果的にはそうなっちゃったのかな」

「だったら、私が仇を取る! 離しなさい! こ、この!」


 冬至から逃れようとジタバタしているが、冬至は微動だにしていない。


「まさか勝っちまうとはな、正直ビックリしている」

「うん、まぁ、不本意な勝利ではあるけどね、あと絶対手離さないでね、今にも僕の命を奪おうとしているから」

「がるるるるる!!!」


 確かに、今まで全敗の僕が、可井君に勝つことはおかしい。

 彼女が疑う理由もわかる。

 別に隠す理由もないし、正直に言ってしまおう。


「安藤さん、実はね、可井君が……」

「まて勇気、そのことも含めて、お前の家で話をしよう」

「え、なんで……。あ、そっか」


 そのことも、ってことは、冬至が探っていたことも含めて話したいってことか。

 だから、安藤さんや他の人たちに聞かれては困るってわけだ。


「よし、じゃぁ、さっそく行くか、なんか、もう帰っていいらしいからな」

「ん、了解」

「ちょ、ちょっと待ちなさいよ!」


 帰ろうと鞄に伸ばした手を掴まれる。


「私にも教えなさい、じゃないと、この手を捻り潰すわよ」

「ふん、望む所だ」

「ねぇ冬至、勝手に返事しないでもらえる?」 


 手を捻り潰すって、いったいどういうことなんだ⁉︎


「……どうしても教えてくれないのね」

「あの、安藤さん? あとでちゃんと話すから、信じられないほどの力で握ってる手を離してくれないかな?」


 手がバキバキと嫌な音をたてている。


「安藤、こいつとの話が終わったら、あとは煮るなり焼くなり好きにしてかまわない。 だから、少し我慢してもらえるか?」

「ねぇ、なんでさっきから僕の体を交渉材料にしているの?」

「……わかったわ。今回はそれで許してあげるわ」

「よかったな、許してくれるってよ」

「一つも良くないよ⁉︎ 結局僕が酷い目にあうだけじゃないか!」


 パッ、と信じられないくらいの力で握っていた手を離してくれた。

 あぶなかった……。もう少しで捻り潰されるところだった。 いや、どうせ後で捻り潰されるんだけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ