表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/300

ようこそ海の国へ


 キトリの秘策により、ベーキウたちは海の国に向かうことができた。海の底に到着すると、ベーキウは周囲を見回した。


「ここが海の底か……何もないな」


 ベーキウの独り言を聞き、アユは近付いてこう言った。


「上の人がここをどう思っているか分からないけど、海の底はこんな感じよ。太陽の光はまともに届かず、辺りを照らしているのは私のお父さんが作った、魔力で光る球体よ」


「ほう。これは魔力の球体なのか」


 クーアはそう言って、海の底を照らしている光の球体に触れた。その時、クーアは少し痺れを感じた。


「ちーっと痺れた。バカな奴がバカなことをしないように細工してあるのか」


「その通りよ。痺れたくなければ、触らないことをおススメするわよ」


「そうじゃの」


 会話を終え、アユはベーキウたちを海の国へ案内した。しばらくして、ベーキウたちの前に大きな門が目に見えた。


「ここが海の国よ」


「へぇ。海の底にもちゃんとした国があるのね」


「当り前よ。国がないと世界のバランスが取れないわ。それは海でも陸でも同じでしょ?」


「確かにね」


 シアンはそう言って、門を通って国の中に入ろうとした。その時、大きな槍を持った人魚が現れた。


「誰だお前は?」


「見た限り、お前は人魚じゃないな。ただの人がこの国に何の用だ?」


「私は勇者シアン。この国に用があってきたの」


 と、シアンは説明をしたのだが、人魚は互いの顔を見合わせて話をした。


「勇者シアン?」


「上の世界の有名人か? お前、知ってるか?」


「知るわけないだろうが。とりあえずどうする?」


「変な奴だし、通すわけにはいかないだろう」


「つーことだ。帰れ」


 門番たちの会話を聞き、シアンの額に青筋ができた。


「この魚野郎、切り刻んで刺身の盛り合わせにしてやろうか?」


「ちょい待ち、私が何とかするわ」


 と言って、アユが前に出た。アユの姿を見た門番は反射的に体制を低くした。


「あ……アユ様! お戻りになられたのですね!」


「早くサシミ様の元へ向かってください! 今、カンカンで私たちでも怒りを収めることができません! どうにかしてください!」


 話を聞いたアユは、顔を引きつらせてため息を吐いた。


「あーあ、やっぱりカンカンに怒ってるか……」


「悪いことをしたから、まぁ怒るのは当然よ」

 キトリはそう言って、落ち込むアユの肩を叩いた。




その後、ベーキウたちは海の国に入ることができた。人魚たちはベーキウたちを見て、小声で話を始めた。


「あれ誰? 見たことがない人が……ああ! 足がある!」


「あれが人間ね。まさか見ることができるなんて思わなかったわー」


「まぁ、すごいイケメンが二人いるじゃない。それに、アユ様もいる」


「じゃあアユ様のお知合いかしら?」


 人魚たちの会話を聞き、ベーキウはシアンと会話を始めた。


「俺たち、こっちの世界じゃあ珍しい扱いなのかな?」


「そりゃーそうでしょう。足がある人は、こっちじゃあ珍獣扱いなのよ」


 シアンの返事を聞き、ベーキウはそうだよなと答えた。そんな中、何かの気配を察したヤイバが剣を手にした。


「何か強そうな奴がくる」


 この言葉を聞いたアユは、悲鳴を上げてベーキウの後ろに隠れた。何かがくるとベーキウは察したが、現れたのはサシミだった。


「見つけたぞ、アユよ!」


「お……お父さ……」


「このバカ娘がァァァァァァァァァァ!」


 サシミの怒号が周囲に響き渡った。その衝撃で、周りの海藻が根元から吹き飛んだ。


 その後、ベーキウたちはサシミの城にいた。サシミはアユに説教をし続けていた。そんな中、ベーキウたちは客間にいた。


「やっぱり悪いことをたら、罰が当たるわねー」


「シアンの言う通りじゃ。あの珍魚、自分の欲で動いた罰をその身で思い知るがいいのじゃ。それにしても、このチョコうまいのー」


 クーアはテーブルの上にあった小さなチョコを手にして食べていた。ベーキウはそのチョコを見て、海の国の周囲を思い出しながらこう言った。


「工場も何もない場所で、どうやってチョコを作ってるんだ?」


「きっと、どこかで作っているのよ。海の国も、私たちが住んでいる場所のようにちゃんとした施設があるのよ」


 キトリはチョコを食べながらこう言った。ヤイバは不思議そうに壁の四隅にある石像を触り、呟いた。


「立派な石像だなー。触った感じが変だけど、石みたい」


「あ、それは石じゃなくてフジツボで作られています」


「フジツボォォォォォ!」


 近くの人魚からこう聞いたヤイバは、驚きの声を上げながらフジツボで作られた像を見た。そんな中、涙目のアユが部屋に入ってきて、すぐに土下座をした。


「この度は皆様に多大なるご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ございません」


 と、丁寧な言葉で謝罪した。その後ろにいた腕組をしたサシミを見て、ベーキウはかなり叱られたのだろうと思った。


「皆様、娘のアユが本当に迷惑をかけました。お詫びの品として、何かを差し上げますが……」


「それなら、海のサファイアをお願いします」


 シアンの言葉を聞き、サシミは目を丸くして驚いた。


「う……海のサファイアですか?」


「はい。もしかして、貴重な物ですか?」


 シアンがこう聞くと、サシミは首を振ってこう言った。


「いやいや。あれは確かにこの国の宝ですが、結構量があるのであまり珍しくないんですよ」


「私たちが住む陸では、珍しいんです。それと、それを使った剣を作りたいんです」


「ファントムブレードのことですね」


 サシミの言葉を聞き、ベーキウたちは驚いた。サシミはベーキウを見て話を続けた。


「ファントムブレードのことを知っているのですね。では、あれを作るための素材も把握しているのですね」


「はい。この国でファントムブレードのことを知っている人がいるなんて思わなかった」


「昔から伝わっています。一振りだけ使える、幻で最強の剣。あなたたちは、その剣で何をしようとしているのですか?」


「目的は分かりませんが、魔界からこの界にきた人物もその剣を狙っています。そいつはとても強く、今の私たちでは太刀打ちできません。なので、その武器の力を借りようと思っています」


 話を聞いたサシミは、そうかと呟いた。


「海のサファイアは部下に用意させる。だが、誰かに盗まれないようにしてくれ。貴重な物だからな」


 その言葉を聞き、シアンは分かりましたと返事をした。




 同時刻、やっと船の修理を終えたハンガーたちは海にいた。


「よーし! このまま海に潜って海のサファイアを探すぞー! いろいろあってなかなか探せなかったからな!」


「本当にいろいろあったぜぇ」


 と、一人の船員が笑顔でこう言った。ハンガーはその船員に飛び蹴りを仕掛け、体を縄で縛って船から吊下ろした。


「読者の皆さんや他の連中が誤解するようなことを言うな! お前に捕まったあの後、ワガハイはお前から逃げただろうがァァァァァ!」


「船長、照れないでくださいよ」


「照れてねぇわァァァァァ! お前は一生そこで波を浴びてろ! 話がかなり脱線した! と言うことで、今から潜水艦を使って海の中に行くぞ! ワガハイと一緒に行く勇気がある奴はいるか?」


 ハンガーはそう言ったが、誰も立候補しなかった。誰も立候補しないことを知って、ハンガーは激怒した。


「この腰抜けがァァァァァ! 海のサファイアが欲しくないのか!」


「そんなもんより命の方が大事です」


「海の底で事故ったら死んじゃうし」


「俺怖い」


 と、部下たちはこう言った。だが一人だけ、ハンガーの肩を叩いた。勇気あるやつがいるもんだなぁと思いながらハンガーは振り返ったが、そこには吊下ろしたはずの船員がいた。


「船長、俺がいるじゃありませんか。男二人、潜水艦と言う密室の中で……」


「誰かァァァァァ! マジで誰か立候補してェェェェェ!」


 ハンガーは泣き叫びながら、部下にこう言った。


 この作品が面白いと思ったら、高評価とブクマをお願いします! 感想と質問も待ってます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ