表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/18

■第5話「真堂香澄」登場

『背を向けて逃げるときには、徹底して逃げ込むことだ。行き着いた先に確実な活路がある』

``When you turn your back and run away, do it thoroughly. There is a sure path to survival wherever you end up.''

18時を回り、そろそろ辺りも暗くなって来た。

西園寺先輩と別れて、今、俺は一路、山梨行きの電車に乗っている。


オヤジの携帯電話が留守電だったので、

オフィスも兼ねている「竜条研究所」に連絡してみた。

オヤジは不在だが、帰ってくるまでオフィスで待たないか、ということだった。


どのみち寮には「外泊届」を出しているから問題ないが、

まさか山梨の山奥にあるとは…。


地図とGPSを頼りに、研究所に着いたころには21時を回っていた。

裏口からインターフォンを鳴らす。


「いらっしゃい。お待ちしておりました。どうぞこちらへ」


案内されたのは、地下1階の応接室。20畳くらいあって結構広い。

ラベンダーのいい匂いがするなか、ハーブティーが運ばれてきた。


「博士が戻るまで、ゆっくりくつろいでくださいね」


はー。おねーさんがキレイだなぁ。紅茶もうまい。疲れが和らぐぜ。


さて、そういえば少し放置気味だったが、ヤツはどうしてるだろう。

おそるおそるカバンの中をのぞいてみると、シーランは丸くなって熟睡中だった。

こいつがリラックスしてるってことは、ひとまずこの場は安心だって言えるだろう。


西園寺先輩の言うことが正しければ、

オヤジはこの類の本のことを、もう知っているということになる。


もしかして、オヤジも同じような経験を?

もうすこし、考えを整理してみるか…。


❖ ❖ ❖


そういえばこの部屋、時計が無いな…。

スマホは…ってもう22:30か、もう一度電話して、…あれ?圏外? おかしいな。

ん? 今気づいたが、この部屋には窓が無い。そういえば地下だったか。


…なにやら嫌な予感が走る。

ドアを開けようとするが、鍵が掛かっていて開かない!


≪ドンドン≫


「すいませーん。今日のところは一旦帰りたいんですけどー」


…なんの返事もない。

その後も、何度呼びかけても応答がない。


仕方がない。


≪ドガッ≫


体当たりでドアにぶつかるが、全くビクともしない。


「くそ! 閉じ込められた!」


…言ってて自分が情けなくなる。竜条の研究所って時点で疑うべきだったか。

そうしていると、壁にかけていた絵画が巨大なスクリーンに変わった。


『鳥海拓弥くん』

「あっ!」


スクリーンには、校長室で警備員と紹介を受けた、あの長身の男が映っていた。


「どういうことだよ! ここから出せ!」

『全てをお話してくれれば、お帰り頂きますよ』

「だから、昨日のことは知らねーって」


構わず、ヤツは話を続ける。


「鳥海博士が実は行方不明でね。我々も追っているところなのだよ。

そんな時に君の方から出向いてくれたのは、ありがたい。何か聞いていないかね」


…今度はオヤジの話か。何もかもが唐突すぎる。もちろん、何も聞いちゃいない。

そして、気が付くとリュックが熱くなってる。シーランも気づいたな。

だが、今出て来るのは何かとまずい。


俺は思念で「出て来るな、まずい」と送ってみた。

すると『気を付けて』と返って来た。


やっぱ実際に喋っている訳じゃなかったんだな。

だが、今は便利なスキルだ。


「…あんた一体何者なんだよ」

『お答えする義務はありません。ただの警備員ですよ。しばらくそこで大人しくしていてください』


長身のエセ警備員は、さらに大きくため息をつき、


『物騒ですが、博士への人質になってもらいます』


そういって、モニターは元の絵画のビジョンに戻った。

まずいな。完全にやられた。

部屋にはおそらくカメラも設置されているだろう。

むやみにシーランを出すことも出来ない。

とりあえず、さっきのテレパシーで…。


『閉じ込められた。何とか出る方法はないか』

『本のチカラがあれば、たぶんできる』

『例のアレか。だけど、今はちょっとまて。様子を見たい』

どうしても必要な時は呼ぶから、それまでは静かにしておいてくれるか』

『わかった。シーランも起きてる』

『オッケー』


…通信終了…ってか。

まずはダメ元でこの部屋を調べまくって、出口を探してやる。


しかし、何とも物騒なマネをしてくれたな。

すぐに校長の耳にも入るはず…ってことは学校側も味方じゃなくなるのか…。


オヤジは一体、どうしちまったんだ?

最後に電話したのは1週間ほど前。その時は普通だったのに。


「!」


…突然、部屋の電気が全部いっぺんに消えた。

真っ暗闇だ。電気スタンドもTVも冷蔵庫も、部屋の電気がすべてダウンしている。


ん? 遠くでサイレンみたいな音が聞こえるな。事故でもあったのか?

すると、大きな足音が段々近づいて来た。


「離れてて!」


と、ドアそばから大きな女性の声。とっさにドアから距離を取る。数秒後…


≪ドーン≫


大きな爆発音とともにドアが大破した。

そこには覆面をした女性が一人。


「なにやってんのよ。早くここから出るわよ」


強く手を引かれる。すごい力だ、この女。

ともかく、オレも走り出す。リュックごと引きずられる様に上の階へ向かう。


階段の踊り場で警備員数名に出くわす。

その女は、手際よく、スタンガンらしき武器で、失神される。

…プロだな、こりゃ。


「こっちよ。はやく!」


向かう先は…2階…いや3階…もっと上だ。 出口じゃないの?

とにかく、追手の足音も聞こえてくる。

今はただ、ついていこう。ひたすら階段を駆け上がる。


「ちょっと、そこにいて」


そういうと、お尻のポケットに忍ばせていた粘土の様な物体を取り出し、ヒモに火をつけた。

これってもしかして…


「さあ、急ぐわよ」


再び駆け上がる。数秒後…


≪ドドーン≫


階下から大きな爆発音。思わず喉をゴクリ。TNT爆弾ってやつか。

ついて行って大丈夫なんだろうか。

不安を抱えながら、屋上へ到着した。


そこにも覆面の男が一人。近くでヘリコプターがホバリングしていた。

なんと自動操縦だ。パイロットはいない。


「おそかったじゃねーか」

「いつも通りでしょ」


そういって、女は俺の背中をヘリの中に突き飛ばす。


「助けに来たぜ。鳥海くんよ」

「あんた、誰だ?」


「説明は後だぜ。まずはトンズラだ。アイ、操縦まかせた」

「オッケー」


アイと呼ばれた女性は、操縦席に乗りこみ操縦桿を上げた。


≪グオーン≫


ヘリは一気に高度を上昇させ、雲の中に突入した。

すごい。普通のヘリじゃない。


覆面を取る男女。


「航大さんから頼まれてな。お前、鳥海拓弥だろ?」

「…そうだけど」


「俺はカスミ。真堂香澄しんどう かすみだ」

「あたしは立華亜衣たちばな あい。よろしくね!」


…なんだ。まだ頭がクラクラする。

事態がまったく飲み込めていないのだが、あの部屋からは無事出られたから良かったのか…な?

<次回予告>

俺は、カスミとアイと名乗る2人に助けられた。

オヤジの依頼で俺をある場所に連れて行くのだという。

この二人、どうみても俺と同世代なのに、明らかにカタギじゃない。

一体、何者なんだ??


次回 【2冊目のラストバード】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ