表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/185

第53話 刺客

「エリスさん! 大丈夫ですか!!」


 ドサッ


 そんな、やけに軽快な音と共に、前に倒れてきたエリスを抱き止める。


 エリスの胸を貫く一本の剣。

 黒い刀身の、ショートソード。


 不意に突き刺されたことに反応できず、エリスは気を失っている。

 息は()()あるようで、死んではいない。

 とはいえ、時間の問題だろう。


 彼女の背後には、一つの人影。

 背は俺と同じくらいで、体格は屈強。

 肌は見覚えのある紫色をしていた。


「な……ぜ…………?」


 溢れた俺の言葉を汲み取ってから否か、目の前にいる男は話し始めた。


「愚かな同胞に、報いを。目前の勇者に、鉄槌を」


 何を言っているのかは分からない。


 だが、同胞を殺したにも関わらず、妙に冷静な彼に、背筋が凍る感覚を覚えた。


───何が目的……? 俺を殺すこと? エリスを殺すのはその手段に過ぎない……? それにしてはやけに落ち着いてる……?


 躊躇いのない一撃は、エリスのことを快く思っていなかった故なのか。

 いや、それはないだろう。

 彼女が誰かに嫌われるところなど、想像できない。


 まるで、誰かに操られているかのように。

 冷静で、冷酷な印象を受ける。


「言葉は……通じないだろうな」


 先程の感じから、およそ会話に発展することなど無いだろう。


 俺は注意深く目の前の男を観察する。


 音もなくエリスの家に来訪し、後ろから一撃で殺した。

 逃げることもせず、未だその場に立っている。


「どうする……?」


 殺せば良いのか、逃げれば良いのか。

 そもそも逃げ道はあるのか。

 最善策を考え始めた、その時。


 目の前の男が、動いた。


「まずッ……!」


 男はエリスの胸に刺さった剣に手を伸ばし、勢いよくそれを抜く。

 その勢いのまま、俺に斬りかからんとしていた。


「…………」


 思考を放棄しているのか、あまりにも単調に縦にかざされる剣を、俺は少し横にズレることで避ける。


 男は動揺するでもなく、視線で俺を追っている。

 だが、俺はそれを気にせず男の腕に触れた。


「<支配(ドミネイト)>」


 そして、躊躇することなく、スキルを使う。


 当然、結果は成功。


───ステータスの引き継ぎ量が多い気がするな……? 魔族だと増えるのか?


「命令だ、その場でし────いや、他にもいるか?」


 殺そうとして、咄嗟にやめる。

 疑問への回答は──イエス。


 つまり、俺を狙っているのはこの男だけではない。

 他にも、この集落には俺を狙う人々が居る。


 最悪の想定だが。

 既に、囲まれているのではないか。


 入り口で待ち伏せをしているとか。

 十分に、考えられることだ。


 ならば。


「……剣を置いて、家から出ろ」


 俺が指示を出せば、男は黙って従う。

 黒き剣をその場に立て掛け、ゆっくりと家を出ていった。


「ぐっ!」


 そして、想定した通り、入り口から男を刺す影が見える。

 第2の──予備の刺客が、隠れていたのだろう。

 咄嗟の行動だったからか、相手を確認せずに刺したようだ。


───来るか?


 次の行動は予測できる。


 男から武器を抜き、俺に刺しかからんとするだろう。


───襲って……来ない?


 しかし、何秒経とうと、男に刺さった剣は抜かれない。

 不可思議に思い、恐る恐る近付いていく。


 そこで見たのは──男に剣を刺したまま静止した、もう1人の男。


 理由は分からないが、待ち伏せして攻撃を仕掛け終わったまま、動いていないようだった。


───自我がない?


 理由はそれしかないだろう。自分で考えて動く能力がないから、その場で止まったままなのだ。


───操られている……か。


 推測は容易だった。そして、あの日の女神の言葉にも納得がいった。


 ”支配能力は無能”。まさにそのとおりである。


 単純なコマンドに従って動くことしかできない。

 いわば、簡単なプログラムに則る機械のようなもの。


───となれば、最初は、”家に入り、近くの人を殺す”、”もしも対象が死んでいなければ、もう1人殺す”。次は、”家の入口で待ち伏せをする”、”人が出てきたら殺す”、か。


 命令可能な範囲は2コマンド程度だろう。

 そうでなければ、待ち伏せしていた男は俺を殺しに来るはずだ。


 そして、支配能力は<支配(ドミネイト)>で上書きできることも分かる。

 理由は固有スキルだからか、という推測は、今はどうでもよい。


───まだ次の手があると見た方が良いか。


 刺客が他にもいるとすれば、家の周囲で待機している可能性が高い。

 人数までは分からないが、コマンドは想像できる。


 ”一定時間、家の周りに待機する”、”経過後、家に押し入り殺す”、といったあたりか。

 どこまでが1コマンドなのかはともかく。

 個体を識別して尾行するような命令はできない、と考えていた。


 エリスを連れてここから逃げる。

 とはいえ、エリスは意識が無い状態。

 俺が背負って行く他ない。


「<支配(ドミネイト)>」


 とりあえず、入口で待機していた男にスキルを使う。

 そして、彼を通して外の状況も確認する。


───やはり、周りに待ち伏せしている奴が居るっぽいな。


 隠す気はないのか、家の周りには8人の魔族が待機しているようだ。

 家を囲むように、ほとんど等間隔に配置されている。


 ただ、入口には待ち伏せ役がいたこともあってか、多少は薄れているらしい。

 どちらにせよ、待機している奴らに識別する能力があれば意味は無いのだが、逃げるのは入口からで問題なさそうだ。


 俺はエリスの肩に手を回し、支えるような姿勢になる。

 <支配(ドミネイト)>した待ち伏せ役の男は、相手が支配の能力を持ってる以上、近くには置いておかないことにした。


 VITが低いため、女性一人を背負いながら走るのは辛いが、力を振り絞って入口から出ていく。


「ふぅ……」


 幸い、外に待機していた奴らに、睨まれることはない。

 彼らにはもう少しそこに居てもらおう。きっと、後に家に突撃することだろう。

 残念ながら、そこはもぬけの殻なのだが。


 それは兎も角。


 一先ず、家からの脱出には成功。

 行くべき場所は──来た道を戻るのが堅実か。


 俺はエリスを背負い、集落の出口を目指すように、足早に歩を進める。


 それすらも、()の思惑通りとは知らずに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ