表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪談 しゃれこうべ  作者: 小山志乃
202/365

青鷺火の噺

総合評価ポイントが100を越えました、ありがとうございます!


引き続き妖怪愛をお届けしていきます!


 東京を江戸と申した時分のお話。


 江戸は四谷に腕が達者な侍がいた。


 ある時の事。その侍が用事のついでに話し込み、すっかり遅くなってしまった夜があった。提灯を片手に足早に帰路についている。すると行きしなに前から誰かが歩いてくることに気がついた。


 それは白衣を纏っていたので、始めは僧侶かとも思った。が、近づいてきた彼の者を見ると、腰から下がなくまるで幽霊の様だった。ぎょっと驚き、声をかけるとそれの胸から光る大きな目が覗いてきた。


 咄嗟に提灯を投げ捨てた侍は目にもとまらぬ速さで刀を抜くと、それを一刀のもとに切りつけた。


 雲が切れ、月の光が辺りを照らす。すると道の上には一羽の五位鷺が果てていた。


 正体を見定めた後、侍はその五位鷺を自宅に持ち帰ると鍋で似て食べてしまった。


 ◆


 歳を経た五位鷺は狐狸と同じく化けて人を誑かすと言われている。


 侍を化かそうとして、いっぱい食わしてやった五位鷺のお話。


読んでいただきありがとうございます。


感想、評価、レビュー、ブックマークなどして頂けると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ