表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪談 しゃれこうべ  作者: 小山志乃
110/365

琴古主の噺


 東京を江戸と申した時分のお話。


 うち捨てられた屋敷の中に、古びた琴が一つあった。この家は、かつては名のある武家の屋敷であり、この事はそこな娘の手習い事の一つに使われていたのである。しかし、あらぬ嫌疑を掛けられ当主が刑に処され、お家は断絶に遭う。当然一家は離散し、屋敷も放り出されることになった。


 幾年かの時が経った、ある日の事。


 年月を隔て、古びた事は霊性と魔性を帯びて妖怪と化した。これが『琴古主(ことふるぬし)』である。琴の端に目や口ができ、弦がまるでざんばら髪のようになり悲壮さを醸し出している。


 ◇


 琴古主は、妖怪と化すと仲間を求めてあちこちを彷徨うようになった。


 けれどもどこに出向いていっても、追い払われてしまう。


 弦楽器の定めか、どこに行っても「つまはじき」にされてしまうのだという。


読んでいただきありがとうございます。


感想、レビュー、評価、ブックマークなどして頂けると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ