表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

後編

   

「残念。友達になりそびれちゃったな……」

 そんな独り言が口から漏れるが、内心では仕方ないと納得できていた。

 こちらは優しく話しかけたつもりでも、そもそも言葉が通じなかったのだろう。種族が違うというのは、そういうことなのだ。

 それに、あれくらい臆病で警戒心が強ければ、人間には見つかりにくくなる。その方が、彼にとっても良いはずだ。ダイダラボッチは、伝説の生き物なのだから。

 とはいえ、そもそも伝承に出てくる以上、ダイダラボッチの目撃例は結構あったに違いない。その巨体ゆえに隠れられなかったのか、あるいは、ついつい人前に出てしまうような、うっかり者のダイダラボッチがいたのだろうか。

「でも『うっかり者』に関しては、ダイダラボッチのことを笑えないよなあ」

 自嘲気味に呟きながら、私は再び歩き始めた。


 私の一家は、かつては武蔵野に棲んでいたけれど、今では東北の山の中で暮らしている。

 友達の家族は、それぞれ別々の地方へ引っ越していったが、どうやら東日本一帯に広がっているらしい。それこそ民俗学を勉強してみると、いたるところに伝承が残っているのだった。

「今にして思えば、粗忽者も多かった……。あいつらのことだから、うっかり姿を見られるやつも結構いるだろうな」

 鋭い爪のある四本脚で大地を駆け巡ったり、ふかふかの雲に乗って空を飛び回ったりした仲間たち。

 彼らとの思い出を頭に浮かべながら、人間から『雷獣』と呼ばれる私は、森の散策を続けるのだった。




(「武蔵野の森で出会った生き物は」完)

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ