表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/25

第7話 人越者

「お嬢〜、お茶と軽食をもってきましたよ〜ん、これでお仕事がんば……ってだれだネ、キミは!」


 やむなく艶麗イェンリーさんという女性をへやにまねき入れたころ。

 こんどは灰色のあご髭をたくわえた、やたら陽気な男性がやってきた。


 松君ソンジュンさんというらしいその人は、もしかしなくても、艶麗さんの関係者だろう。



  *  *  *



(黒髪なんて、日本じゃ当たり前だったのに)


 古代中国を思わせる文明。

 この異世界で暮らす人びとは、茶や灰色の髪がほとんどだ。

 次いで赤、青、緑、金、紫の髪。これくらいはまぁまぁいる。


 だけど黒髪はまったくいない。

 いたとすれば別格のあつかいを受ける。

 たとえば神のようにおそれられ、崇められる、とか。


 理由をきいても、学のない田舎の村人たちは、「とにかくむかしから、『黒髪さま』は神さまの使いなんだ!」とバカのひとつ覚えみたいにくり返すだけだった。

 なら『黒髪の人魚』は、まさしく人ならざるモノ、『神さまの使い』とやらなわけだ。


「あたしらがきいた人魚さまってのは、黒髪のお嬢さんって話だったけど?」

「青髪の小僧で悪かったですね。信じられないならどうぞ、そのへんの池にでも突き落としてください」


 不思議なことに、茶杯ゆのみの水をぶっかけられた程度じゃ、僕のからだはうんともすんとも言わない。

 乾くのがとうてい追いつかないほどびしょびしょに全身が濡れて、やっと『人魚化』する。


「待ちたまえ、少年」

「なんですか」

「池? 海水じゃなくてもいいのかネ?」

「……淡水でもふつうに大丈夫ですし。それと、陸での呼吸は人間のときよりちょっとし辛くなりますけど、窒息するほどではないです」


 大真面目になにを言うのかと思えば、ななめ上からの質問をされ、肩すかしを食らう。

 なんだろう、僕が注目してほしいのはそこじゃなくて。


「人魚になったら性別まで変わる、ねぇ……」

「まだ信じられませんか」

「いんや、なんでもアリだろ。黒髪の人魚さまなら、なおさら」


 艶麗さんが僕を人魚だと認識できなかった理由。

 それは僕が、人間と人魚の場合で、かけ離れた容姿をしていることに原因がある。


 人間の僕は、青藍の髪。

 対して人魚になると、髪は漆黒に染まる。

 しかも、性別が男から女に変わるという意味不明仕様。

 あれかな、男の人魚なんて需要ありません的な? 知らんけど。


 変わらないことといえば、深海のような深い青の瞳。

 それから木の枝よりもやせた小柄な背丈は、男でも女でもほぼおなじだ。


「なるほどね。あんた、名前はなんていうんだい?」

「……ユイ、です。雨季の空みたいにしょっちゅう泣くんで、うんざりしてつけたって言ってました、育ての親が」


 言いながら、しまったかなぁ、と後悔した。

 これだけ自虐すれば、みなまで言わなくたって、察されるというものだろう。

 事実、おちゃらけた様子の松君さんが真顔になったし、艶麗さんなんか目が据わっちゃってる。


「雨、あんたはどうしてここ──李水りすいの港街にやってきたんだい?」


 人としての良心? それとも憐憫れんびん

 卓を挟んで向かい合うふたりが、どんな心境で僕を見つめているのか、いまだ判断できずにいた。


 でも状況がつかめないのは、僕もおなじ。

 もうなるようになれ、だ。


「ここを目指して来たわけじゃないです。僕は孤児で、拾われてから十五年間、汰漢たかんの村に住んでいて」

「汰漢っていうと、緑峰りょくほう国でも西の端っこに追いやられた、ど田舎じゃないか。北の国との国境近くで、沿岸部ではあるが……ここまで六千里〔三千キロメートル〕は離れてる。まさか、独りで泳いできたってのかい?」

「僕がいまここにいるんなら、そうなんでしょうね」

「村を出た理由は、出稼ぎなんかじゃないんだろう?」

「……逃げてきたんです。ある日の夜、知らない男がいきなり家に来て、『ジンエツシャ』を掲げた違法商売がどうのこうの言ってました。それで、あいつらが……育ての親が殺されたので、怖くなって」


 なんて胡散くさい、ドラマみたいな話だろう。

 僕だったらすぐさま鼻で笑い飛ばすところなのに、嘲笑されるでもなく、沈黙がながれるばかりで。

 やがて、腕を組み、うなるように発声した艶麗さんの問いが、止まった時間をゆり動かす。


「松君、あんたが風のうわさできいたっていう、血祭りにあげられた田舎村の名は」

「汰漢、ですねェ……こちらの少年が住んでいた村に違いないでしょうトモ、えぇ」

「……どういうことですか?」

「雨少年、キミのおうちにやってきた見知らぬ男というのは、ひょっとして、全身黒ずくめの服装に、真っ黒な髪をしていたのではないカナ?」

「なんで知ってるんですか!?」

「キミがお会いした方は、『黒澤こくたく猊下げいか』──歴代最高にして最凶の力をもつ『人越者じんえつしゃ』ですヨ」

「じんえつ、しゃ……」


 まただ。あの男も言っていた──

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ