表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/25

第16話 顔がいい(現実逃避)

 泣いて、なだめて、笑い合って。

 どれくらいたったかな。

 ようやく落ち着いたころ、僕と狐の少年は、寝台の端にとなり合って座る。


「えっと……僕の言葉は、わかるんだよね?」


 こくり。


「文字は書ける? 読める?」


 ふるふる。


「名前は?」


 ふるふる。


「……ないの?」


 こくり。


 これには閉口する。舌を抜かれたり、低血糖になるまで酷いあつかいを受けるような、すさまじい環境に置かれていたのだ。

 最悪、人間不信になってもおかしくなかっただろうに…………待って。


「……! ……!」


 僕の手をにぎった少年が、期待をこめたまなざしで見つめてくるんだけど。

 これってつまり。


「……名前をつけてって? 僕に?」


 こくこくっ。


「だめだよ」

「……!?」


 ガーンと、効果音でも聞こえるようだ。

 ショックの面持ちで固まったあと、少年はほほをふくらませ、無言の抗議をしてくる。

 ずいと至近距離まで詰め寄られると、やっぱり顔がいいなぁとか場違いなことを考えるのは、ある種の現実逃避だ。


「名前をつけていいのは、ちゃんと面倒を見られるひとだけなんだよ」

「……」

「僕じゃ、きみにごはんを食べさせてあげることもできない」

「……」

「それに僕はね、きみに尽くしてほしいから、きみを助けたんじゃないよ」

「……」


 弱々しく、痛々しいすがたが、虐げられていたかつての僕とかさなった。

 彼を助けることで、じぶんまで救われたような気分になれる、なんて。


「僕の自分勝手な、自己満足。そんなもののために、お返しなんてしなくていい」


 いままでつらかった分、めいっぱい笑ってほしい。

 きっと、僕には叶わないことだから……


「…………」


 僕の言葉を押し黙ってきいていた少年は、まぶたを伏せ、じっとなにかを考えているようだった。

 ふいに、寝台から立ち上がる少年。

 痛いくらいの沈黙の中、無言でふみ出した彼は──僕のほうへ向き直ると、ひざをつき、両手をつき、頭すら絨毯にこすりつける。


「なっ! また土下座!? やめて! 顔をあげて!」


 あわてて腕を引こうとするけど、少年は深々と伏したまま、頑なに動こうとはしない。


(僕が折れるまで、土下座をやめないつもり!? うそでしょ……)


 どうやら少年は、これと決めたら曲げない性格のようだ。


「困ったなぁ……もぉ」


 あーとか、うーとか唸りながら悩むこと、しばらく。


「……わかった。きみのお願い通りにする」

「……っ!? ……っ!」

「ほんとうだよ、うそじゃない」


 反射的に顔をあげた少年を、「でもね」と片手で制す。


「僕、センスないよ?」

「……?」

「名前をつけるのが壊滅的に下手ってこと! 文句は受け付けませんから!」


 澄んだ鼈甲飴色の瞳。

 それよりさらに目を引くのは、ふわふわとした淡い橙色の髪。

 陽光の当たり具合で黄金にも輝いて見える、小麦色の、まばゆい髪だ。


「……『マイ』って、どうかな?」


 きょとん。首をかしげる少年。「なんで?」と純粋な疑問らしい。

 僕は少年の手のひらに、指先で『麦』と書いた。


「むぎ──『マイ』」


 そんなこと、字を読めない彼につたわるはずもないのにね。

 わかってるよ。照れ隠し以外の何物でもないって。


「麦の穂はね、太陽に向かって、まっすぐ、まっすぐ成長するの。だからその、きみがじぶんらしく、まっすぐに生きていけるようになったらいいなって……わぁっ!?」


 ごにょごにょ……と濁す語尾が言い終わらないうちに、ふたたびぐりんと視界が一回転する。

 もしかしなくても、瞳を輝かせた少年に抱きつかれ、その勢いでまたもや寝台へ押し倒されたんだ。


「うー! うぅうーっ!」

「わかった! わかったから落ち着いて! 苦しいよ!」


 なだめても聞いちゃいないみたいで、さいっこうなご満悦顔で、すりすりとほほをこすりつけられる。

 見た目は僕と同い年くらいだけど、精神年齢はもっと幼いのかな?

 小動物みたいで、かわいいと思ってしまったじゃないか。いや、あながち間違いでもないか。


「ねぇ、だいじなこと言い忘れてたんだけど」

「……?」

「僕はね、海琴みことだよ。みんなはユイって呼ぶけど、ほんとうの名前は海琴」


 なんでこんなことを言ったのか、じぶんでもよくわからない。

 もしかしたら、だれかに知っていてほしいと、心の奥底で願っていたのかな。


「ひみつだよ、麦?」


 ぱちり、と鼈甲飴色の瞳がまたたいた次の瞬間、ひときわまぶしい太陽の笑みが、間近に咲きほこった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ