表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

第1話 思い出しました(イラストあり)

http://21750.mitemin.net挿絵(By みてみん)

http://21750.mitemin.net挿絵(By みてみん)




「この世に神など存在しなかった!」


 ──ザン。


 なにかが断ち切られる音。

 なにが? 繊維だ。身につけているブレザージャケットの。ワイシャツの。


「滅んでしまえ、人も獣も『人越者じんえつしゃ』も、なにもかも! っふふ、ふははははっ!」


 背中にべっとりとこびりついた男の声が、耳ざわりでしょうがない。黒板を爪で引っかいたみたいだ。

 静かにしてくれ、黙れよ、そう言葉にしたいのに。


「ぅう……あ……」


 酸素を求める魚のように、ぱくぱくと、口の開閉しかできない。

 言葉に、ならない。


 冷たくて硬いはがねが、胸から生えている。

 肋間をかいくぐって、心臓を串刺しにしている。


 青白い月明かり。にぶく反射する刃。

 真紅の飛沫しぶきが、視界に映るものを極彩色で染め上げる。


「……海琴みこと……」


 名前を、呼ばれた気がする。

 呼んだのは、目の前で呆然と立ちつくす天斗そらとか。


 成績優秀でスポーツ万能。

 神から一物も二物もあたえられたイケメンくんは、まぬけ顔すら『える』ってか。


(はは……ウケる……)


 アホ面をさらしている天斗も、死にかけているじぶんも。


 なんでだよ、どうしてこんなことになった?

 意味不明すぎてわらいが止まらない。


(……ちく、しょう)


 最期の最期まで、日の目を見ることもできないなんて。


「みこと……うそだろ海琴、海琴ォッ!!」


 薄れゆく意識のなか、重苦しい漆黒にぽっかりと浮かんだ青白い満月が、ぜた。

 これはそう、たいした腹の足しにもならない、ちっぽけな人間の悲劇。




 ──とかいう散々な人生を、真冬の池に突き落とされたせいで()()()()()()()


「ねぇあいつ、上がってこないよ……!」

「しっ、知らねぇよそんなの!」



『こんなつもりじゃ』

『悪気はなかった』


 そうだよな。いつの時代も、いじめたやつはそれが『いじめ』だと認識していない。


 そういうやつらには、「じぶんがされて嫌なことをひとにするな」とか叱っても無駄だよ。

「じぶんが嫌じゃないからいいんだ」ってとられる可能性があるから。


 他人ひとの気持ちをイメージする想像力に乏しい。だから面白半分にくり返す。


「だいたい、腕がちょっとあたっただけだろ。あのノロマが勝手に落ちただけ、おれたちには関係ねぇもん!」


 あまつさえ、『悪いのは相手だ』と。


(……そんなの、意味もなく突き落とされた僕がむくわれないじゃんか)


 ずるずると岸辺に這い上がった僕の頭上で、ぎゃあぎゃあとわめいていた近所のガキんちょたちが、急に戯言ノイズを引っ込める。


「けほけほっ、こほっ……ふぅう」


 からだが重い。頭がガンガンする。

 命からがら浮上してきたはずなのに、なぜだろう、薄氷うすらいを張る水中よりも息がしづらい。

 はっ、はっと浅い呼吸をかさねながら、新雪を引っかいた指先に、ふと違和感。


「……え?」


 違う。指先だけじゃない。

 両手両足、それから腰まわりに、明らかな異変。

 まず指と指のあいだに、発達した膜のようなものがある。


「なんだよ、これ……水かき?」


 それじゃあ、手の甲をびっしりと覆った……ちょっと硬くて光沢のある、紺青色のこれは。


「うろ、こ……?」


 ふるえる声でつぶやいて、そろそろと、首だけでふり返る。

 そして絶句。

 もっとも顕著な違和感──尾てい骨のあたりから生えた、尾びれを目の当たりにして。


「人魚だ、人魚がいるぞ!」

「しかも見て、あの髪の色! 『黒髪さま』よ! はじめて見るわ、神さまの使いよ……!」


 わらわらとあつまった野次馬が、池のほとりに座り込む僕を、あっという間に取りかこむ。


「人魚さま、『黒髪さま』! われらをお救いくださるのですね、おぉありがたや!」


 嬉々として押し寄せる人の波にもまれながら、咽頭をせり上がるものがある。


(なんで僕が、あんたたちを救わなきゃいけないんだよ……くそったれ)


 吐き気がする。手のひらを返して媚を売るあいつらに。

 なにより、こんなときでさえ悪態のひとつもつけない、臆病者の僕自身に。


「そのきものは、ユイか!?」

「あぁ小雨シャオユイ、アタシたちのかわいい子!」


 人波をかき分けやってきた顔ぶれは、もう見飽きたもの。吐き気は最高潮に達する。


「帰りが遅いから心配したぞ!」

「さ、さ、帰っておいしいご飯をこしらえてあげようねぇ!」


 世界とは不条理なもので。

 この日、僕を小間使いのようにこき使っていたケチな育ての夫婦おやは、人びとの暮らしも心も貧しい村で、大富豪へと続く切符を手にしたのだった。

第1話をごらんいただき、ありがとうございます!

新連載も異世界転生モノの中華ファンタジーとなります。


かなりシリアスの不遇スタートではありますが、コメディありの、ハッピーエンド予定です。


すこしでも『面白い』『主人公のこれからが気になる』と思っていただけましたら、★評価等いただけますと、作者の栄養素になります。

よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ