表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【ダーク】な短編シリーズ

詰められた鍵穴

作者: ウナム立早


 校舎から徒歩数分のところに建てられている、男子学生寮。まるで特徴のない、シンプルな鉄筋コンクリート製の建物だ。そして俺の目の前にあるのは、外観と同じような灰一色の長い階段。


 重い足をひとつ、またひとつと引き上げながら、階段をのぼっていく。散々テニスコートを走り回って疲れ切ったこの体じゃあ、2階に上がるのさえ一苦労だ。


「ふうー、着いた……」


 ため息とともに、言葉が漏れ出てくる。外廊下の塀ごしに見える景色も、もう真っ暗だ。大会も近いだけあって、テニス部の練習は太陽が沈むまで、みっちり行われている。


 俺は自室にこっそり設置した、一人用冷蔵庫の中にある冷たい麦茶を頭の中で思い浮かべながら、明かりのついた廊下を足早に進んでいく。


 部屋のドアにたどり着くと、俺は制服のポケットからおもむろに鍵を取り出し、鍵穴へと差し込んだ。


 毎朝毎晩繰り返しているお決まりの動作、なのだが、今日はいつもと感触が違っていた。


(ん? あれ? 入らない?)


 見てみると、鍵は先っちょまでしか入っておらず、押し込んでみても、それ以上奥へは入りそうもない。


(上と下を間違えたか?)


 鍵の上下をひっくり返して、もう一度入れてみる。しかし、結果は変わらず。


 それから何回も再挑戦してみたものの、一向に状況は良くならなかった。俺はしびれを切らして、直接、鍵穴をのぞいてみた。


「なんだ、これ!?」


 思わず声に出して驚いた。鍵穴の中に、細かくて粒々とした、砂のようなものが詰められていたのだ。これじゃあ、奥まで鍵が入るわけがない。


(なんなんだよもう、誰かのイタズラか? はぁ……)


 ドアに片手をあてて、ガックリとうなだれた。このままでは、俺は冷えた麦茶を堪能するどころか、布団に入って寝ることすらできない。


 俺はできる限りのことをやってみた。力任せに鍵を押し込んでみたり、上下左右から鍵穴を叩いて詰まっているものを落とそうとしたり、シャーペンの先で少しずつ掻き出そうとしてみたり……。


 しかし、いずれの方法も惨敗に終わってしまった。


(こりゃあダメだ! 諦めて、管理人の爺さんを呼ぶしかないか)


 スマートフォンをポケットから取り出し、管理人室の番号を渋々と入力する。


 プルルルル……

 プルルルル……


 この寮はだいぶ年寄りの爺さんが管理をしていて、言うことがいちいち説教臭いのが難点ではあるが、体は丈夫で、頭もはっきりしている。鍵穴が砂みたいなもので詰まっているなんて言ったら、どんな説教が飛んでくるだろうか。しかし、背に腹は代えられない。そもそも、俺のせいじゃねーし。


 プルルルル……

 プルルルル……


 数分経ったものの、スマートフォンからは呼び出し音だけが空しく繰り返されていく。


(あのジジイめ、こんな時に限って管理人室にいないのか――)


「おーい! 達也たつや、部屋の前で何してんの?」

「うおおっ!?」


 心の中で悪態をついていたら、すぐ近くで大きな声がしたので驚いてしまった。


由乃ゆの!? なんでお前がここにいるんだよ!」


 振り向いたら、知った顔がそこにあった。クラスメイトの由乃、バドミントン部の主将キャプテンだ。俺は慌てながらも、スマートフォンの発信をいったん切った。


「いやさ、部活帰りに寮の方を見てたらさ、達也がなんかモゾモゾと怪しいことしてるのを見つけちゃって、そんで気になって来てみただけ」

「そ、そうじゃなくて……ここは男子寮だぞ? 管理人の爺さんに許可はとったのか?」

「別にいいじゃない。それに、管理人室にあのおじいちゃん、居なかったし」


(やっぱりいないのか、あの爺さん……)


「それよりさ、いったいどうしたの? まさか、部屋に入れなくなったとか?」

「そのまさかだよ、あの鍵穴に砂みたいなやつが詰まってて、鍵が奥まで入らないんだ」

「うっそ、どれどれ?」


 由乃のやつは好奇心に駆られたように、鍵穴の方へと顔を近づけた。


「ほら、なんか粒々したやつが見えるだろ?」

「……うーん、私からは、何もないように見えるけど」

「ええ? そんなはずないだろ」

「ちょっと鍵貸してみて」


 どうせ爺さんは不在なんだし、返信が来るまでの時間つぶしにはなるかと思った俺は、由乃に鍵を手渡した。


「ま、俺が思い切り押し込んでも駄目だったからな、力ずくでやろうなんて考えは――」


 ガチャッ。


「開いたよ」

「へ?」


 由乃の手によって、扉はあっけなく解錠されてしまった。


「な、なんで……」

「ほらー、鍵穴が詰まってるなんてさ、気のせいだったんじゃない? それか、力の入れ方がおかしかったとかさ。古い建物だからコツがいるんだよ、コツが」


 由乃は得意どや顔でゴタクを並べてくるが、実際に鍵は開いてしまったので、俺は何も言い返せない。しかし、絶対に見まちがいじゃ無いと思うんだが……。


「さあさあ、鍵は開いたんだからさ、もっと嬉しそうな顔しなよ。……あっそうだ、そういえばさ、友達から聞いたんだ、け、どー?」


 由乃は薄ら笑いを浮かべながら、こっちを見つめてくる。何か意地悪な事を考えている顔だ。


「達也ってさぁ、管理人のおじいちゃんに内緒で、小さい冷蔵庫を買ってるらしいじゃん。だめだよー、節電の時期にそんなゼイタク品を使っちゃ。ここは黙っといてあげるからさ、鍵を開けてくれた恩人に、冷たーいジュースでも御馳走してくれない?」


(こ、こいつ、どこでそんな情報を……)


「じゃ、わたし先に部屋に入ってるから。鍵は挿したまんまにしとくね」

「あ、おい! ……まったく」


 俺が止める間もなく、由乃は俺の部屋に入ってしまった。男子寮の、男子の部屋だというのに、まるで気にする様子がない。女子高生の振る舞いとしてはどうかと思うが、由乃が女子ながらクラスのまとめ役になっているのは、こういう分け隔てない性格も理由の一つなんだろう、たぶん。


 ブーッ……

 ブーッ……


 俺も部屋に入ろうした時、ポケットからスマートフォンの振動を感じた。取り出して画面を見ると、管理人室からの着信だった。


 もう事態は解決してしまったのだが、さすがに無視するわけにはいかない。俺は応答をタップして、スマートフォンを耳に近づける。


「もしもし、山代です」

「おう、電話もらってた、管理人の落合じゃ」

「あ、落合さん、お疲れ様です。234号室の山代です」

「山代……達也君か、いったいどうした?」

「いや、部屋の鍵のことで相談しようと思ってたんですが、ついさっき解決しちゃいまして、なんか、鍵穴が砂みたいなもので詰まっていて、開けられなかったんですよ」

「ふむ、開いたのならよいが……もしかしたらお前さん、寮に嫌われとるのかもしれんな」

「えっ?」

「この寮はな、生きておるんじゃよ」

「は……はあ?」


 まさかの返事に、思わず素の反応が出てしまった。


「この寮もかなり古くからある建物でな、何度も改築や工事をして、今の学生寮になったんじゃ。その昔は、貧乏で身寄りのない人々を受け入れる、集落のような場所で、住民はみな腹を空かせて苦しんでおったと聞く」

「そ、そうなんですか」


 今まで聞いたことも無い話だ。喉元が塞がっていくような、嫌な感じがする。


「それでな、ここが学生寮に改築された後で、次々と奇妙な現象が起きるようになったんじゃ。部屋の中の食べ物がいつの間にか無くなったり、変な声が聞こえてきたり、お前さんのように部屋のドアが開かなくなったり、という具合にな」

「……」


 片頬に、生ぬるい汗が流れ落ちていく。


「……数人ほど、部屋の中で亡くなった学生もいたそうじゃ。殺人も疑われたが、完全な密室で、事件は全て迷宮入り。さらにその遺体は、獣に食い散らかされたような、惨たらしい有様だったんじゃと、おおぅ、恐ろしい!」

「ほ、本当の話ですか、それ!?」


 俺は必死に声を絞り出した。


「はっはっは、そう怖がらんでもいい、昔の話じゃ、昔の。どうじゃ、少しは涼しくなったかの?」


 急にトーンの軽くなった爺さんの声を聞いて、俺は今までの緊張をため息にして吐き出した。


「第一、死んだ学生はみんな女子だったからのう」

「え?」


 その一言で、俺の喉元はまた、冷たい手で掴まれたようになった。


「ここはもともと男女共用だったんじゃが、男子寮になってから、そういう話はほとんど聞かなくなった。訳はわからんが、女子を中心に狙っていたようじゃの。じゃからお前さん、この寮の部屋には、くれぐれもガールフレンドを招いてはならん。さもないと……食われちまうぞ!」


 爺さんはふざけた感じで言っていたが、聞いている俺の手は震えていた。流れる汗が頬とスマートフォンとの間で潰され、嫌な感触を脳に伝えている。


「落合さん……」

「うん? どうしたんじゃ、もう鍵は大丈夫なんじゃろ」

「そうじゃないんだ! 由乃が、由乃がこの寮に来ていて……先に部屋の中に入っているんだ」


 スマートフォンの向こうから、パイプ椅子が倒れるような音が聞こえた。


「ゆのって、バトミントン部の由乃くんか!?」

「は、はい。由乃が鍵をさしたら、簡単にドアが開いちゃって――」

「いかん……! 達也君、わしはすぐにそこへ行く! その間、由乃くんに、すぐに部屋から出るよう言っておいてくれ!」

「え、え、ちょっ――」


 言い切る前に、通話は途切れてしまった。まだ状況が飲み込めない俺は、少しの間、その場で呆然としていた。心臓の鼓動だけが、急かすように体の中で鳴り響いている。


 はっと我に返ると、俺はすぐさまドアへと向かった。


 ドアノブを掴んで、思いっきり引く――開かない!? そんな、さっき由乃が開けていたのに!


(ヤバい! ヤバい! 何とかしないと!)


 差し込んだままの鍵を回そうとしても――回らない!


 鍵穴から鍵を引き抜こうとしても――抜けない!


 力任せにドアを押したり引いたりしても――開かない!


(開かない! 開かない! くそおっ!)


 俺は汗を握りしめた拳で、にっくきドアを何度も殴りつけながら、叫んだ。


「由乃、聞こえるか! 今すぐ、今すぐその部屋から出るんだ! このままだとお前、ヤバいことになっちまうぞ! 由乃、返事をしてくれ!」


 すると、ドアの向こうから声が聞こえた。




「ゴチソウサマ」




-END-



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ