表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/187

詭弁の果て

毎度どうもです

 ずいっと近づいてくるスケルトンの顔。ただでさえ骨で怖いのに、静かな怒気をまとって迫ってくる。


「ぬか喜びです。てっきり何もかもが乏しい中、マスターと二人で力と知恵と合わせ困難を乗り越える……そんな、そんな燃える展開だと思ったのに」

「そんなこと一言もーー」

「いいですかマスター、コアはあなたの命なのですよ」

「わかってる」

「わかってません!!」


 いやわかってる、わかってるんだけど望郷の味が。200年食べてないんだ、いま食ったらきっと最高なんだーーと言ったら火に油なんだよなどうしよう。


「もっと防備を考えてください。こんな入り口入ってすぐにコアのある部屋なんて……これじゃただの洞窟と変わりませんーーいえ、それ以下です」

「……」

「せめてコアのある部屋までたどり着けないようにするべきです。もっとダンジョンを広くして迷路のようにするとか、特定の手順を踏まないと行くことが叶わない隠し部屋にするとか……色々と方法があるはずです」


 ぐうの音も出んな。確かに今のままでは心もとない、でも物資も魔力も圧倒的に足りないしーーそうだそれだ、それで言い訳が立つ。

 だがこの説教の流れを断ち切るのは難題だ。説得力を出さねばどんな話も詭弁に落ちる。まずは姿勢とまとう雰囲気だ。背筋を伸ばし、あごを引いて、声も主張を通るように張る。それを落ち着いたトーンで気取らず泰然に。そして返事も重要だ。適度に間を潰し、悩むそぶりを一切見せず、打てば響くように会話をする。

 そうすれば、ポテチが手に入るんだ!!


「スケルトン」

「……なんでしょう」

「人族の村に行くのは反対か?」

「はい、まずは防備を固めるべきかと」

「それはダンジョンを危険にさらす選択だ」

「……理由をお聞きしても?」

「わからないか? 現状物資と素材は圧倒的に不足している。それを解消しなければ、多くの魔力を対価にしなければならない。いいか、ここは人族の生存圏ーー敵地だ。膨大な魔力を運用すれば国に察知される可能性が跳ね上がる。なるべく危険は避けたい、まだ生まれたばかりのダンジョンだからな」

「……マスター」

「まあそれだけが理由じゃないけどな」

「なにか秘策があるのですか?」

「これだ」


 言いながらメニューを開く。デキる男のようにスマートに、流れるように、スケルトンにも見えるように生成一覧を表示した。


「これはいったい……」

「どうやら僕の生成できるものは特殊らしい、どれもこれも魔王国で見たことがない素材が要求されている。これらをうまく使えれば、このダンジョンは囮という役目から解放されるはずだ」

「囮、ですか?」

「僕は無能の烙印を押されて飛ばされたーーこんな辺鄙な場所に。期待されている役目は、人族の戦力を分散させる餌ってところだろう」

「いやまさかーー」

「スケルトン、お前は召喚された存在だ。そう思ってくれるのはありがたいが、その忠誠心は植え付けられたものだ」

「そんなことはありません」

「あるんだよ、ダンジョンってのはそうゆうシステムだ」

「だとしても、いまのこの心は私のものです。たとえ作られたものだとしても、この忠誠は本物です」

「……ありがとう」

「勿体なきお言葉」

実現性のない妄想ですが、ここの演出って難しそうですね。

シリアスにコミカルを混ぜてみたんですが、僕の絶望的な表現力のなさに沈没……


みなさんが楽しめたか不安です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ