表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

◆1 長年、尽くしてきた男が、年若い小娘に乗り換えた。だから、私は吊り橋を渡る!?

 私は白川美奈、二十九歳。

 銀縁メガネをかけた、おかっぱ頭のOLだ。


 四年以上も付き合ってきた彼氏に、結婚間際でドタキャンされた。

 高身長イケメンの彼、佐々木孝も、私と同じ会社ーー中堅商社に勤めている。

 総務部庶務係の一期先輩で、青いスーツを着て、頭を七三に分けた好青年だった。


 アットホームな雰囲気をウリにしている職場なので、あっという間に親しくなった。

 さらに、何度か仕事を助けてくれたので、彼に惚れてしまい、私の方から誘い、密かに同棲を始めていた。

 ちなみに、親にも会社にも、私たちが同棲していることは隠していた。

 だけど、同棲生活はじつに順調で、快適だった。

 二人とも働いているので、家事を分担し、掃除を彼に任せ、他は全部、私がこなした。

 もとより家庭的な生活に私は憧れていたので、彼のために食事を作ってあげたり、下着を洗濯してあげたりして、初々しい新妻ぶりを発揮していた。

 駅近のデパートで、彼に似合いそうな革靴もあったので、彼のために買ってあげた。

 足先が尖ったイタリア製で、実際に彼も喜んで履いてくれた。


 そうした私の内助の功もあってか、彼、佐々木孝の出世は順調に進み、ついに東京本社への栄転が決まった。

 私、白川美奈もついていくつもりで、会社を辞める準備を始める。

 そして近いうちに、孝にウチの両親に会ってもらおうと思っていた。

 その矢先である。

 いきなり、大学を出たばかりの新人OLに、孝を奪われたのはーー!



 新人OLの名前は、佐藤優。

 丸っこい顔にほんのりとした薄化粧をして、付け睫毛をしている小柄な女性だ。

 人懐っこい娘で、私が指導役を担当していた。

 彼女は孝のことを、


「背が高い上に、髪もキッチリ整えた、素敵な先輩ですね。

 もしかして、白川先輩、付き合ってるんですか?

 羨ましい」


 と言っていた。

 あの頃から、彼女は孝を狙っていたのかもしれないけど、私はちっとも気付かなかった。


 彼、佐々木孝が栄転するまで、あと一ヶ月という段階の冬のある日、急に言われた。


「悪いけど、俺、この部屋から出ていくわ。

 これからは新人のあの娘ーー佐藤優と付き合うことにしたから。

 同棲解消は、そのケジメってことで」


 エプロン姿で煮物を作っていた私は、おたまを手にしたまま、呆然としてしまった。


「そんな、いきなり……。

 先週、『そろそろ親に挨拶を』と言ったら、『うん』って言ってたのに」


 孝は髪を櫛で整えてから、青いスーツを着込みつつ、背を向ける。


「ああ、そうだったかも。

 実際、優ちゃんーーああ、佐藤優のことね。

 彼女は僕の両親に、もう挨拶を済ませているんだ。

 だから、悪い」


 彼は私物や私服を段ボールに詰め、レンタルした軽トラに載せ、部屋の鍵を置いて出て行った。


 あっという間に、私はフラれたのだった。


 それでも、私はみっともなく、彼に縋すがったりはできなかった。

 プライドがあったから。


 でも、彼の使っていたコップや歯ブラシを捨てたあと、メガネを外して号泣した。


 一気に将来の計画が崩壊したのだ。

 しかも、文字通り、私は彼氏に捨てられ、この場所に取り残されてしまった。


 同期の友人には、


「私、孝と結婚して上京するかも」


 と打ち明けていたのに。


 恥ずかしいから、とりあえず職場では、フラれたのを、ひた隠しにするつもりだった。

 それなのに、三日もしないうちに、職場の皆が知っていた。


 皆から遠巻きにされ、ヒソヒソと噂される。

 孝が話したのか。

 それとも、あの小娘がーー?


 それにしても、皆、冷たい。

 あの小柄なセミロングの新人が入ってくるまでは、私と孝の仲を、皆が応援してくれていたのに。


 今では皆が、孝とあの新人の女の子をカップル扱いでチヤホヤして、私を無視し、仲間外れにする。


(何がアットホームな職場だよ……)


 私は涙でメガネを曇らせ、唇を咬んだ。


◇◇◇


 孝にフラれてから、三日後ーー。


 有給休暇を取って、私は関東の奥地ーーT湖に来ていた。


 小さな私鉄駅からバスに乗って三十分ほどで到着する、かなりの田舎だ。

 T湖は人造湖で、ダム建設した結果、生まれた東京のための大型貯水地の一つだ。


 T湖には、長い吊り橋が一本、渡されている。

 登山ルックに身を包んだ私、白川美奈は、その吊り橋を独りで渡った。


 かなり古びた吊り橋で、私が橋を渡るために足を動かすたびに、吊り橋全体がギシギシと揺れ動き、ちょっとした恐怖を感じる。

 しかも本来、この橋は渡る甲斐のない橋である。

 なぜなら、橋が渡された向こう側は、落石や崩落の危険があるとのことで、立入禁止区域となっているのだ。


 それでも、私は橋の上を歩く。

 そして、吊り橋の真ん中のところまで到達した。

 そこで橋の綱を片手で握り締め、銀縁メガネを嵌め直して、遥か下の湖面を覗き込む。

 それでも、何も見えない。

 真っ暗な闇に閉ざされている。

 照明が薄暗く、かなりな高さなため、下が湖か地面かすらわからなかった。


 深夜に訪れたせいもあって、私以外、誰もいない。

 心臓がドキドキする。

 何かが起こる気がした。


 じつは、このT湖の吊り橋は、有名な心霊スポットだ。

 友人と恋人に裏切られた女性が、二人に突き落とされて死んだ場所とされ、ここを訪れた女性は死に誘われる、と噂されていた。

 深夜に、この場所で湖底を眺めると、死に誘われるーー死んで楽になりたくなる、とも聞いている。


 だが、違った。

 私には、ただ怖いだけだった。

 人によっては、湖面から伸びてくる「生暖かい手」によって、足首を掴まれたりする、とネットなどに書き込まれていたが、そんなこともない。


 実際、私は身投げをしようとまでは思っていなかった。

 だが、その裏切られた女性に感情移入して、実際に、「死んだ方が安らぐ」と思ってしまうのなら、「吊り橋から飛び降りるのも悪くないわ」と自虐的に思い詰めて、この心霊スポットに吸い寄せられて来たのだ。


 それでも、噂通りにはならなかった。

 安心したような、ガッカリしたような、複雑な気分になってへたり込む。


 上を見上げて星空を眺めてから、視線を水平に戻す。

 すると、橋の上に白い影が立っているのが見えた。


 驚いて、声も出ない。

 まさか、噂の、「裏切られた女性」なのか?


 湖に身投げしたばかりのように、全身が水浸しで、こちらに迫ってくるたびに、ビシャンビシャンと水が撥ねる音がする。

 彼女の長い髪が左右に分かれ、両目が青白く光っているのが見えた。

 目が合った気がした。


 その途端、私、白川美奈は悟った。


(ああ、私がまだ死ねない理由がわかった。

 安らかに死ぬためには、あの裏切り者ーー元カレと、チビの泥棒猫を、奈落の底に落としてやらなければならない。

 復讐がなされていないから、私はまだ死ねないのだ!)と。


 銀縁メガネを嵌め直しつつ、私、白川美奈は、そう確信した。

 目の前に現れた、白い影の女が、私に悟りを開かせたのだ。


(そうだ、私が安らかに死ぬためには、怨みを晴らすべきなんだ。

 ヤツらにーーそしてヤツらをもてはやす連中すべてに、鉄槌を喰らわせてやらなければ!)


 私、白川美奈は、吊り橋の真ん中で仁王立ちしたまま、両拳をギュッと握り締める。

 すると、全身から力が湧いてくるように感じられた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ